東区北49条東8丁目3-17にある「ミスタードーナツ北49条ショップ」さんに行って来ました
初めての訪問です^^
こちらは去年何度も通った「百合が原公園」に行くときに通る道「東8丁目篠路通り」にあります
そして現在札幌市内で唯一のドライブスルーのある店舗です
最近では去年の夏に白石区のショップを数十年ぶりで利用しました
今回は企画にまたまた食指が伸びたということで
こちらを見て
※HPよりお借りしました
この外観は手がでちゃいますねぇ
「ピエールマルコリーニ」コレクション
有名なベルギーのショコラティエのシリーズ「第2弾」です
よく見ると店舗の外壁はスクラッチタイルか?
こちらのショップは比較的新しいお店
関係ないけど南から車で北上して来ると、百合が原公園へと右折する手前の微妙な位置にあり
ミスドに入ろうとする右折車の後ろにいたら、「あ~あ💦」の声が聞こえるような場所にあります(笑)
中はイートインスペースに結構なお客さんがいて後客もあり
撮影は最低限に
ミスド自体ほとんど入ったことがないのだけど
イートイン客はトレーに
テイクアウト客は買う個数に合わせて箱か紙袋(大・小)を判断して自分で入れて行きレジへ。
一度経験したらなんてことないけど初めてなのでかなり戸惑った
購入はもちろんこの2個
赤い方が剥げているのは袋中の真上にペーパーを乗せるからさぁ
こういうくっつきそうなドーナツがあれば工夫して入れてほしかったな
「クールココロ キャラメルサレ」 367円
「クールココロ フランボワーズ」 367円
フランボワーズジャムの下はホワイトチョコのコーティングなので
基本的に外側は同じ作りですね
また中身もフランボワーズとキャラメルの違いだけかと
やはり品切れを避けて作りやすくするのはやむを得ないのでしょうねぇ
ぼやっとしている間に「第一段」を買いそびれてしまった・・・
前回の利用も企画ものだったので次も期待しようかなと思いつつ
昔からある定番はやはり美味いなと思う 何十年経っても残っているくらいだからね
ただ昔と違うのはこっちの食べれる個数が減ったということだ
いま一番トシとったかなと思うのはこういうもんですね
ごっつあんでした♪
別ブログやっています
暇でしたら見に来てね~😉