2012年5月5日(土)のこどもの日に、相模原市の観光協会が毎年、おこなっている「泳げ鯉のぼり相模川」を「相模原市中央区水郷田名」に見に行った。
これは、毎年、「こどもの日」に合わせて、四月下旬から五月上旬の大型連休の時期に、田名の高田橋横の河原から対岸へワイヤが張られ、それに繋がれた1200匹ほどの鯉のぼりが揚げられている。
当日は、混雑すると思われたので、相模原駅からバスで行ったが、途中から、渋滞で全く進まなくなった。運転手さんの、普通、15分くらいのところが2時間くらいかかることもあるとのことで、途中で降りて、歩いて行った。
2歳前のこどももいたので、結局、小一時間くらいかかって、自然豊かな田名の相模川につきました。
5月3日の大雨・大風、5月4日も昼から雨でしたが、5月5日は、快晴のこどもの日でした。風は強かったが、周りの若葉の黄緑と、快晴の大空を背景に、雄大に泳ぐ鯉のぼりには、とても気持ちよく、リラックスしました。
津久井湖からながれてくる水郷田名の5月の風薫る相模川の自然と雄大に泳ぐ鯉のぼりを満喫しました。
![P10901161000_669 P10901161000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/640bf3ea144354901d6efc15faa04d32.jpg)
<峠から見た相模川に泳ぐ鯉のぼり>
![P10901371000_669 P10901371000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/4f940d49b5054aea355773b0ca79a43b.jpg)
<5月の風にそよぐ相模川の桜>
![P10901481000_669 P10901481000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/bb0f7a62a3fb4650116fda2cd2d72cc7.jpg)
<1200の鯉のぼりと相模川岸で遊ぶ人>
![P10901261000_669 P10901261000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/8dfaa25f5c3c4055367b8be20a8f642c.jpg)
<風におよぐ鯉のぼり>
![P10901581000_669 P10901581000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/0372247881b1cfa8cb73903a76524048.jpg)
<風に翻る鯉のぼり>
![P10901611000_669 P10901611000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/d51b2843684debd96792c549e9444074.jpg)
<川岸で遊ぶ家族と鯉のぼり>
![P10901651000_669 P10901651000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/9fe8ab8d89279819f131d911817443da.jpg)
<大きく風をはらんで泳ぐ鯉のぼり>
![P10901781000_669 P10901781000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/c0febe5e0856f3d94a198d728743163f.jpg)
<大空いっぱいに泳ぐ鯉のぼり>
これは、毎年、「こどもの日」に合わせて、四月下旬から五月上旬の大型連休の時期に、田名の高田橋横の河原から対岸へワイヤが張られ、それに繋がれた1200匹ほどの鯉のぼりが揚げられている。
当日は、混雑すると思われたので、相模原駅からバスで行ったが、途中から、渋滞で全く進まなくなった。運転手さんの、普通、15分くらいのところが2時間くらいかかることもあるとのことで、途中で降りて、歩いて行った。
2歳前のこどももいたので、結局、小一時間くらいかかって、自然豊かな田名の相模川につきました。
5月3日の大雨・大風、5月4日も昼から雨でしたが、5月5日は、快晴のこどもの日でした。風は強かったが、周りの若葉の黄緑と、快晴の大空を背景に、雄大に泳ぐ鯉のぼりには、とても気持ちよく、リラックスしました。
津久井湖からながれてくる水郷田名の5月の風薫る相模川の自然と雄大に泳ぐ鯉のぼりを満喫しました。
![P10901161000_669 P10901161000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/640bf3ea144354901d6efc15faa04d32.jpg)
<峠から見た相模川に泳ぐ鯉のぼり>
![P10901371000_669 P10901371000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/4f940d49b5054aea355773b0ca79a43b.jpg)
<5月の風にそよぐ相模川の桜>
![P10901481000_669 P10901481000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/bb0f7a62a3fb4650116fda2cd2d72cc7.jpg)
<1200の鯉のぼりと相模川岸で遊ぶ人>
![P10901261000_669 P10901261000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/8dfaa25f5c3c4055367b8be20a8f642c.jpg)
<風におよぐ鯉のぼり>
![P10901581000_669 P10901581000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/0372247881b1cfa8cb73903a76524048.jpg)
<風に翻る鯉のぼり>
![P10901611000_669 P10901611000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/d51b2843684debd96792c549e9444074.jpg)
<川岸で遊ぶ家族と鯉のぼり>
![P10901651000_669 P10901651000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/9fe8ab8d89279819f131d911817443da.jpg)
<大きく風をはらんで泳ぐ鯉のぼり>
![P10901781000_669 P10901781000_669](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/c0febe5e0856f3d94a198d728743163f.jpg)
<大空いっぱいに泳ぐ鯉のぼり>