第20回の横浜シティウォークの受付・ゴールの奉仕
今年で23回目を迎える「よこはまシティウォーク」のスタート・ゴール(みなとみらい線馬車道駅)の奉仕を行いました。
2012年3月18日(日) 雨天決行
スタート・ゴール みなとみらい線「馬車道駅」地下1階フロアー
参加者:3,000人
コース
30km(馬車道駅→中スポーツセンター→三溪園→たきがしら会館→磯子スポーツセンター
→久良岐公園→南スポーツセンター→馬車道駅)、
20km(馬車道駅→中スポーツセンター→三溪園→たきがしら会館→久良岐公園→南スポーツセンター→馬車道駅)、
15km(馬車道駅→中スポーツセンター→三溪園→たきがしら会館→馬車道駅)、
10km(馬車道駅→中スポーツセンター→馬車道駅)
スタート・ゴールの奉仕人数:約30人
30Km 朝8:00前の受付待機風景


受付風景

20㎞の受付準備

15Kmの受付待機風景


ゴール



今年で23回目を迎える「よこはまシティウォーク」のスタート・ゴール(みなとみらい線馬車道駅)の奉仕を行いました。
2012年3月18日(日) 雨天決行
スタート・ゴール みなとみらい線「馬車道駅」地下1階フロアー
参加者:3,000人
コース
30km(馬車道駅→中スポーツセンター→三溪園→たきがしら会館→磯子スポーツセンター
→久良岐公園→南スポーツセンター→馬車道駅)、
20km(馬車道駅→中スポーツセンター→三溪園→たきがしら会館→久良岐公園→南スポーツセンター→馬車道駅)、
15km(馬車道駅→中スポーツセンター→三溪園→たきがしら会館→馬車道駅)、
10km(馬車道駅→中スポーツセンター→馬車道駅)
スタート・ゴールの奉仕人数:約30人
30Km 朝8:00前の受付待機風景


受付風景

20㎞の受付準備

15Kmの受付待機風景


ゴール



ボーイスカウト横浜第114団は、2013年1月12日(土) 横浜市港南区の日野南小学校の「地域合同お楽しみ会」に青少年指導員のサポートとして、野外ゲームのお手伝いとスカウト活動のPRを兼ね、団特別行事として、14名が参加しました。
10:00~から、準備をし、青少年指導員が受け持つ「外遊び」をコーナーで、恒例の竹馬乗り、竹ポックリに加え、今年は、災害tの時にも役に立つということで、ロープワークもやってみましょう・・・ということで、ボーイスカウトの得意なロープワーク(なわ結び)も行いました。
日野南小のこどもたちが、たくさん、竹馬、竹ポックリ、ロープワークを楽しんでくれました。
参加した、ボーイスカウトのリーダーたちの感想のいくつかは、次の通りです。
●お楽しみ会も盛況で良かったですね。連れて行った娘二人も『楽しかった』と言っておりました。特に竹馬乗りが楽しかったようです。
●こんにちは。昨日はお疲れさまでした。その中で私は、ロープワークを担当していましたが、気付いたことが2つあります。
1.教えるのは難しい
でもやる気になってくれると嬉しい。自分でロープワークやるのも難しいですが、教えるのはもっと難しいことを再度認識しました。でも子供が、「これはどうやるの?」ともっと難しいものに挑戦してくれるようになると楽しかったです。
2.結びを知らない/必要がない
大人も子供もほとんどが、結びを知らないことに驚きました。本結びを知らない人がほとんどでした。ビニール袋等入れ物がふんだんにあり、現在ではものを結ぶことが日本人には必要なくなったということでしょうかね?そんな風に考えると、自分もキャンプ以外ではロープを手にすることは全然なし、結ぶのは靴ひもくらいということに気づきました。
●熱心に竹馬に挑戦する子、すぐあきらめる子、此方も竹馬おじいとして一会の子供さんを観察しながら半日楽しませていただきました。多くの子供がお行儀よく受け答えをするので、悪い子もっといないかなと・・・若干感じました。
2013年の1月12日(土)は、とてもいい天気で、暖かかったですが、1月14日(月・祝日)は、うって変わって、とんでもない、大雪になりました。







10:00~から、準備をし、青少年指導員が受け持つ「外遊び」をコーナーで、恒例の竹馬乗り、竹ポックリに加え、今年は、災害tの時にも役に立つということで、ロープワークもやってみましょう・・・ということで、ボーイスカウトの得意なロープワーク(なわ結び)も行いました。
日野南小のこどもたちが、たくさん、竹馬、竹ポックリ、ロープワークを楽しんでくれました。
参加した、ボーイスカウトのリーダーたちの感想のいくつかは、次の通りです。
●お楽しみ会も盛況で良かったですね。連れて行った娘二人も『楽しかった』と言っておりました。特に竹馬乗りが楽しかったようです。
●こんにちは。昨日はお疲れさまでした。その中で私は、ロープワークを担当していましたが、気付いたことが2つあります。
1.教えるのは難しい
でもやる気になってくれると嬉しい。自分でロープワークやるのも難しいですが、教えるのはもっと難しいことを再度認識しました。でも子供が、「これはどうやるの?」ともっと難しいものに挑戦してくれるようになると楽しかったです。
2.結びを知らない/必要がない
大人も子供もほとんどが、結びを知らないことに驚きました。本結びを知らない人がほとんどでした。ビニール袋等入れ物がふんだんにあり、現在ではものを結ぶことが日本人には必要なくなったということでしょうかね?そんな風に考えると、自分もキャンプ以外ではロープを手にすることは全然なし、結ぶのは靴ひもくらいということに気づきました。
●熱心に竹馬に挑戦する子、すぐあきらめる子、此方も竹馬おじいとして一会の子供さんを観察しながら半日楽しませていただきました。多くの子供がお行儀よく受け答えをするので、悪い子もっといないかなと・・・若干感じました。
2013年の1月12日(土)は、とてもいい天気で、暖かかったですが、1月14日(月・祝日)は、うって変わって、とんでもない、大雪になりました。







ボーイスカウトの活動に参加してみませんか?
BSY114カブ隊は、7月8日(日)「三浦富士~武山ハイキング」を行います!
(対象年齢:小学3年~小学5年)
風が気持ちいいよ!
一緒にハイキングに出かけよう!
ぜひ、遊びに来てね!
◆明日(7/8 12時)の天気予報は、
<天気:曇り、気温:23℃、湿度:78%、降水量:0%、東北東の風、風力3m>と
なっています。雨は降らないようですが、「雨への備えも(雨具)」も忘れずに!!
<概要>
7月8日(日) 三浦富士~武山ハイキング
(雨天の場合は7/22 に延期します)
集合: 9;00 京急金沢文庫駅改札前
解散:15:00 京急金沢文庫駅改札前
持ち物:弁当(おにぎり3こ)・水筒・汗拭きタオル・替え T シャツ・動きやすい服装
虫よけスプレー・トレッキングシューズ又は履きなれた運動靴・交通費
※ 必ず保護者の方と一緒に参加してね。
●参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。
◆ボーイスカウト横浜第114団のホームページ
◆BSY114カブ隊「三浦富士~武山ハイキング」の案内パンフ
●横須賀市南部に連なる武山(たけやま)、砲台山(ほうだいやま)、そして三浦富士。
いずれも200メートルほどの山だが、
そこから見える景色は三浦半島を360度見わたせる大パノラマだ。
なだらかな尾根に沿って3つの山を越えていくハイキング。
めざすは、あの空、そして、そびえたつアンテナ。
◆ボーイスカウト横は案第114団は、今、ボーイスカウト日本連盟が行っている、「90周年きずなウォーキング」に参加しています。
『社会に役立つためには、自らの健康や体力の維持が大切です。普段の活動においてもスカウトの体力作りが活動の重要な要素となります。そのため今回の90周年を契機に、スカウトを外に連れ出しもっともっと歩くことによって健康増進をはかります。そして、全国のスカウトみんなでつなぎ合って合計90万km歩くことを目指す「きずなウォーキング」(90万キロメートルハイキング)に挑戦します。』(ボーイスカウト日本連盟のHPより)
◆◆「90周年きずなウォーキング」今日現在の状況
横浜第114団(神奈川 横浜みなと地区)
達成距離:304km
現在順位:142位 ・・・です。
BSY114カブ隊は、7月8日(日)「三浦富士~武山ハイキング」を行います!
(対象年齢:小学3年~小学5年)
風が気持ちいいよ!
一緒にハイキングに出かけよう!
ぜひ、遊びに来てね!
◆明日(7/8 12時)の天気予報は、
<天気:曇り、気温:23℃、湿度:78%、降水量:0%、東北東の風、風力3m>と
なっています。雨は降らないようですが、「雨への備えも(雨具)」も忘れずに!!
<概要>
7月8日(日) 三浦富士~武山ハイキング
(雨天の場合は7/22 に延期します)
集合: 9;00 京急金沢文庫駅改札前
解散:15:00 京急金沢文庫駅改札前
持ち物:弁当(おにぎり3こ)・水筒・汗拭きタオル・替え T シャツ・動きやすい服装
虫よけスプレー・トレッキングシューズ又は履きなれた運動靴・交通費
※ 必ず保護者の方と一緒に参加してね。
●参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。
◆ボーイスカウト横浜第114団のホームページ
◆BSY114カブ隊「三浦富士~武山ハイキング」の案内パンフ
●横須賀市南部に連なる武山(たけやま)、砲台山(ほうだいやま)、そして三浦富士。
いずれも200メートルほどの山だが、
そこから見える景色は三浦半島を360度見わたせる大パノラマだ。
なだらかな尾根に沿って3つの山を越えていくハイキング。
めざすは、あの空、そして、そびえたつアンテナ。
◆ボーイスカウト横は案第114団は、今、ボーイスカウト日本連盟が行っている、「90周年きずなウォーキング」に参加しています。
『社会に役立つためには、自らの健康や体力の維持が大切です。普段の活動においてもスカウトの体力作りが活動の重要な要素となります。そのため今回の90周年を契機に、スカウトを外に連れ出しもっともっと歩くことによって健康増進をはかります。そして、全国のスカウトみんなでつなぎ合って合計90万km歩くことを目指す「きずなウォーキング」(90万キロメートルハイキング)に挑戦します。』(ボーイスカウト日本連盟のHPより)
◆◆「90周年きずなウォーキング」今日現在の状況
横浜第114団(神奈川 横浜みなと地区)
達成距離:304km
現在順位:142位 ・・・です。
ボーイスカウト横は案第114団のカブスカウト隊は、今日、6月3日(日)、「横浜自然観察の森ハイキング」を実施を実施しました。
6/16(土)夜のホタル観察の事前学習として、自然観察の森でレンジャーの皆さんからホタルの一生のお話を聞いた後、ホタルについての調査を組集として実施、帰りに森の中をハイキングしました。木陰は非常に涼しく快適でした。

<2012-06-03・ホタルの紙芝居に夢中(横浜自然観察の森)>

<いっしんどう広場横の畑の中で(円海山)>
◆来週の6月16日(土)に、円海山の「瀬上市民の森」で「ホタル観察」を行い、本物のホタルが飛ぶのを観察します。
集合 17:00 洋光台南公園 バス停そば
解散 21:00 JR洋光台駅前
持ち物 水筒、雨具、レジャーシート、ビニール袋
弁当(おにぎり3個)、白タオル、虫よけスプレー、懐中電灯
*お子さんにとって、夜の山道をあるく、冒険でもあります。是非、ご家族で、ご参加ください。
◆「ホタル観察」の詳細のご案内はこちらをどうぞ!
●「幼稚園年長~小学2年生のお子さん」のご家族
●「小学3年生~小学5年生のお子さん・他」のご家族
◆ボーイスカウト横浜第114団のホームページ
◆ボーイスカウト横は案第114団は、今、ボーイスカウト日本連盟が行っている、「90周年きずなウォーキング」に参加しています。
『社会に役立つためには、自らの健康や体力の維持が大切です。普段の活動においてもスカウトの体力作りが活動の重要な要素となります。そのため今回の90周年を契機に、スカウトを外に連れ出しもっともっと歩くことによって健康増進をはかります。そして、全国のスカウトみんなでつなぎ合って合計90万km歩くことを目指す「きずなウォーキング」(90万キロメートルハイキング)に挑戦します。』(ボーイスカウト日本連盟のHPより)
◆◆「90周年きずなウォーキング」今日現在の状況
横浜第114団(神奈川 横浜みなと地区)
達成距離:304km
現在順位:91位 ・・・です。
6/16(土)夜のホタル観察の事前学習として、自然観察の森でレンジャーの皆さんからホタルの一生のお話を聞いた後、ホタルについての調査を組集として実施、帰りに森の中をハイキングしました。木陰は非常に涼しく快適でした。

<2012-06-03・ホタルの紙芝居に夢中(横浜自然観察の森)>

<いっしんどう広場横の畑の中で(円海山)>
◆来週の6月16日(土)に、円海山の「瀬上市民の森」で「ホタル観察」を行い、本物のホタルが飛ぶのを観察します。
集合 17:00 洋光台南公園 バス停そば
解散 21:00 JR洋光台駅前
持ち物 水筒、雨具、レジャーシート、ビニール袋
弁当(おにぎり3個)、白タオル、虫よけスプレー、懐中電灯
*お子さんにとって、夜の山道をあるく、冒険でもあります。是非、ご家族で、ご参加ください。
◆「ホタル観察」の詳細のご案内はこちらをどうぞ!
●「幼稚園年長~小学2年生のお子さん」のご家族
●「小学3年生~小学5年生のお子さん・他」のご家族
◆ボーイスカウト横浜第114団のホームページ
◆ボーイスカウト横は案第114団は、今、ボーイスカウト日本連盟が行っている、「90周年きずなウォーキング」に参加しています。
『社会に役立つためには、自らの健康や体力の維持が大切です。普段の活動においてもスカウトの体力作りが活動の重要な要素となります。そのため今回の90周年を契機に、スカウトを外に連れ出しもっともっと歩くことによって健康増進をはかります。そして、全国のスカウトみんなでつなぎ合って合計90万km歩くことを目指す「きずなウォーキング」(90万キロメートルハイキング)に挑戦します。』(ボーイスカウト日本連盟のHPより)
◆◆「90周年きずなウォーキング」今日現在の状況
横浜第114団(神奈川 横浜みなと地区)
達成距離:304km
現在順位:91位 ・・・です。
ボーイスカウト横浜第114団の「平成24年度 育成会総会」が開催知れました。
日時:平成24年5月20日(日) 12:30~14:30(受付開始12:00)
場所:杉田地区センター(京急 杉田駅ビル 杉田プララ 4階)
参加者:35名
議案は、
◆平成23年度・活動報告・決算報告
◆平成24年度・育成会役員選出
◆平成24年度・団委員選出
◆登録費徴収額変更の件
◆「育成会会則」改訂の件
◆平成24年度・活動計画及び予算
ということで、今年は、日連、県連登録費の増額に伴う、団としての登録費等
徴収額を変更する提案、それを受けての育成会会則の変更があり、多くの議案
が審議された。
上記の議案については、すべて、承認されました。
なお、ボーイスカウト横浜第114団の「今年の重点目標」は次の通り。
1.スカウトらしいスカウト活動を行おう!!
・自然の中で、わくわく どきどきノプログラムを展開しよう!!
2.ボーイスカウト・ベンチャースカウトの活動を充実しよう!!
・活動の中心は、野外活動です。自然の中でウッドクラフトをバックグランドにしたスカウト活動に励もう!!

<育成会会長 のあいさつ>

<熱心に説明を聞く参加者>
日時:平成24年5月20日(日) 12:30~14:30(受付開始12:00)
場所:杉田地区センター(京急 杉田駅ビル 杉田プララ 4階)
参加者:35名
議案は、
◆平成23年度・活動報告・決算報告
◆平成24年度・育成会役員選出
◆平成24年度・団委員選出
◆登録費徴収額変更の件
◆「育成会会則」改訂の件
◆平成24年度・活動計画及び予算
ということで、今年は、日連、県連登録費の増額に伴う、団としての登録費等
徴収額を変更する提案、それを受けての育成会会則の変更があり、多くの議案
が審議された。
上記の議案については、すべて、承認されました。
なお、ボーイスカウト横浜第114団の「今年の重点目標」は次の通り。
1.スカウトらしいスカウト活動を行おう!!
・自然の中で、わくわく どきどきノプログラムを展開しよう!!
2.ボーイスカウト・ベンチャースカウトの活動を充実しよう!!
・活動の中心は、野外活動です。自然の中でウッドクラフトをバックグランドにしたスカウト活動に励もう!!

<育成会会長 のあいさつ>

<熱心に説明を聞く参加者>
毎年、横浜の山下公園前⇒シルクセンター前⇒横浜税関前交差点⇒新港橋⇒赤レンガ倉庫前⇒万国橋⇒馬車道商店街⇒伊勢佐木町1丁目⇒伊勢佐木町6丁目の全長3.4㎞で行われる、『ザよこはまパレード(国際仮装行列)』の沿道警備を横浜のボーイスカウトは行っています。
昨日の予定が、大雨・風の影響で、本日(5月4日)に延期されました。横浜みなと地区からの参加者は、81名(昨日予定は101名)でした。
横浜第114団からは8名が参加し、今年は、パレードの終わり近くの伊勢佐木町5丁目あたりを担当しました。
昨年は東日本大震災で中止になりましたが、今回は、60回目で、被災した地域からの参加もありました。
見物者は、ゴールデンウイークで訪れていた観光客や市民らで、天気の影響と、1日順延になったことで、例年より見学者がやや少ないように感じましたが、約34万人(主催者発表)ということで、にぎやかに国際色豊かなパレードが行われました。

<第60回ザよこはまパレード(国際仮装行列)のパンフレット>

<集合場所の横浜市役所前くすの木広場のくすのき>

<沿道警備の説明を聞くボーイスカウトたち>

<ボーイスカウト横浜第114団の参加メンバー>

<参加した横浜第114団のベンチャースカウト(高校生)のチーフ姿>

<今回、横浜第114団が担当した伊勢佐木町5丁目付近11:30頃>
ボーイスカウト横浜第114団(横浜市磯子区・金沢区・港南区)では、ボーイスカウトの活動を見ていただくために、「ボーイスカウトと一緒にウォークラリー」で遊ぼう!を実施しました。
結果は、大盛況で、見学者も多くあり、「洋光台駅前公園(はまぎんこども科学館横)」から、円海山の麓の日野峰まで、約2kmをラリーしながら、歩きました。日野峰には、ボーイスカウト横と第114団の野営場(キャンプ場)・団倉庫があります。ウォークラリーで、そこに到着した後、見学者のお子さん、保護者の方に、BVS、CS、BS、VS隊リーダーのみんなで、ゲームをしたり、野外料理を作ってたべたり、楽しんでもらえたようです。
Oさんが、ゲームで盛り上げ、VSスカウト諸君が野営の魅力をテントサイトでじっくり語ってくれ、Sさんが荷物運搬を一手に引き受けてくれ、Mさんが竹トンボの正しい飛ばし方をしどうし、Kさんがサラリとスカウティング自慢のスピーチをして、Iさんが美味しいとん汁を用意し、見学者のこども・保護者のかたに、スカウティングの楽しさを見ていただきました。
ボーイスカウト横浜第114団のホームページはコチラ!
当日のきれいな写真をどうぞ!

<全員集合>

<桜の花の下で>

<じゃんけんゲーム>

<竹トンボの飛ばし方>

<トン汁&焼肉>
結果は、大盛況で、見学者も多くあり、「洋光台駅前公園(はまぎんこども科学館横)」から、円海山の麓の日野峰まで、約2kmをラリーしながら、歩きました。日野峰には、ボーイスカウト横と第114団の野営場(キャンプ場)・団倉庫があります。ウォークラリーで、そこに到着した後、見学者のお子さん、保護者の方に、BVS、CS、BS、VS隊リーダーのみんなで、ゲームをしたり、野外料理を作ってたべたり、楽しんでもらえたようです。
Oさんが、ゲームで盛り上げ、VSスカウト諸君が野営の魅力をテントサイトでじっくり語ってくれ、Sさんが荷物運搬を一手に引き受けてくれ、Mさんが竹トンボの正しい飛ばし方をしどうし、Kさんがサラリとスカウティング自慢のスピーチをして、Iさんが美味しいとん汁を用意し、見学者のこども・保護者のかたに、スカウティングの楽しさを見ていただきました。
ボーイスカウト横浜第114団のホームページはコチラ!
当日のきれいな写真をどうぞ!

<全員集合>

<桜の花の下で>

<じゃんけんゲーム>

<竹トンボの飛ばし方>

<トン汁&焼肉>
ボーイスカウト横浜第114団(横浜市磯子区・金沢区・港南区)では、ボーイスカウトの活動を見ていただくために、「ボーイスカウトと一緒にウォークラリー」で遊ぼう!を実施します。
ご家族のみなさんで参加してください!
JR根岸線の洋光台駅まえの「洋光台駅前公園(はまぎんこども科学館横)」に集合し、円海山の麓の「日野峰」にあるボーイスカウト横浜第114団の野営場(キャンプ場)まで、約2kmをゆっくりハイキングします。
自然豊かな野営場で、竹馬などで遊び、軽食(焼き芋、トン汁))を食べます。
そこから、「洋光台南公園」まで送り、13:00頃解散します。サクラの花は終わっていると思いますが、初春の自然豊かな円海山山麓で、半日を楽しんでください。
詳しくは、こちらのURLをどうぞ!
■ボーイスカウト横浜第114団HP
■「ボーイスカウトと一緒にウォークラリー」パンフ
■ぜひ、ご参加ください! 参加申し込みはこちら(CS隊副長 鈴木):(お名前、参加人数をお知らせください)



ご家族のみなさんで参加してください!
JR根岸線の洋光台駅まえの「洋光台駅前公園(はまぎんこども科学館横)」に集合し、円海山の麓の「日野峰」にあるボーイスカウト横浜第114団の野営場(キャンプ場)まで、約2kmをゆっくりハイキングします。
自然豊かな野営場で、竹馬などで遊び、軽食(焼き芋、トン汁))を食べます。
そこから、「洋光台南公園」まで送り、13:00頃解散します。サクラの花は終わっていると思いますが、初春の自然豊かな円海山山麓で、半日を楽しんでください。
詳しくは、こちらのURLをどうぞ!
■ボーイスカウト横浜第114団HP
■「ボーイスカウトと一緒にウォークラリー」パンフ
■ぜひ、ご参加ください! 参加申し込みはこちら(CS隊副長 鈴木):(お名前、参加人数をお知らせください)



実施日 2012年4月1日(日)
場所 ボーイスカウト横浜第114団 野営場
参加者(人数) スカウト:16名,指導者:23名,保護者・家族:6名 (合計45名)
内容 昨日、31日(土)19:00から実施予定だったが、春の嵐(雨・突風)で、1日、延期し、快晴の朝10:00から上進式を行った。1日延期になったため、参加者が、都合で若干減ったが、45名が参加した。
開式の辞、国旗儀礼、ソング、団委員長挨拶にあと、BVS、CSの解散式、リーダー解任、リーダー任命にあと、BVS1名の入隊式を行った。続いての上進式は、BVS→CS:2名、CS→BS:6名、BS→VS:3名、VS→RS:1名の合計12名が上進した。ソングは、「永遠のすかうと」を唱和し、国旗儀礼、閉式の辞と上進式を青空のもとで、無事終了した。







場所 ボーイスカウト横浜第114団 野営場
参加者(人数) スカウト:16名,指導者:23名,保護者・家族:6名 (合計45名)
内容 昨日、31日(土)19:00から実施予定だったが、春の嵐(雨・突風)で、1日、延期し、快晴の朝10:00から上進式を行った。1日延期になったため、参加者が、都合で若干減ったが、45名が参加した。
開式の辞、国旗儀礼、ソング、団委員長挨拶にあと、BVS、CSの解散式、リーダー解任、リーダー任命にあと、BVS1名の入隊式を行った。続いての上進式は、BVS→CS:2名、CS→BS:6名、BS→VS:3名、VS→RS:1名の合計12名が上進した。ソングは、「永遠のすかうと」を唱和し、国旗儀礼、閉式の辞と上進式を青空のもとで、無事終了した。






