プラグカブリオレ。buchiblog

いつも残弾0。すべて出し切って生きてます。

ミルトン・フリードマンの日本経済論

2024-08-11 14:46:00 | BOOKLOG
ミルトン・フリードマンの日本経済論を読んだ。面白かったし、マネタリストの政策というのは小さい政府で私の支持するリベラルな形態の経済体制とは違って小さい政府を目指すものだと感じていたが、そうでもない部分もあるということを理解した。

一回読んだだけでは理解が追いつかないので積読が片付いてきたらまた読み直したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新九郎、奔る!

2024-08-08 07:44:00 | BOOKLOG
17巻まできた。
やっと伊豆に足がかりを得たところ。
ここから先もながそうだけど。ゆうきまさみ先生の画力は素晴らしいですなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニワ金融道

2024-08-03 09:24:00 | BOOKLOG
久しぶりにナニワ金融道を読み直しました。
金利とか税金の話とか古くなってるけど、今でも学びある漫画で素晴らしいですね。
これって平成9年まで連載してたのかぁ。
すごいなぁって思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき日本刀の世界

2024-07-29 12:19:00 | BOOKLOG
やっとこさ、読み終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックジャック

2024-07-28 20:38:00 | BOOKLOG
ブラックジャックを読み終えました。
22巻もあって、トータルストーリーは成り立ってないけど、ブラックジャックってすごい面白く夢中になって読み耽ってしまった。
人間の儚さ、バカさ、もろさ、強さ、それがすごいバランスしてる。手塚治虫先生はすごいなと思い返されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカー論

2024-07-12 19:29:00 | BOOKLOG
夢中になって読んだ。
今回は面白かった!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんがら

2024-07-11 21:50:00 | BOOKLOG
どんがら トヨタエンジニアの反骨を読み終えた。
トヨタ86の開発者、多田さんの物語です。
トヨタでのスポーツカー開発の困難さを身につまされた思いで、すごく心に重荷を感じながら読みました。
だいたいの話はいろんなところで聞いてた話でしたが、マツダのロードスター開発主査だった貴島さんからの「スポーツカーだからって赤字じゃ続かない。」(意訳)という言葉を多田さんが受け取ったところが1番の盛り上がりでした。
あとスープラ開発のBMWとの物語はかなりキツイなーと思って読みました。でもやっぱりスープラ赤字なんだ、、、、貴島さんにダメだしされちゃうよー。

しかしスープラも名車ですし、タイミングにも恵まれたなと思ったりしてます。
今後もトヨタがスポーツカーを続けられると良いなと祈念します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由と成長の経済学

2024-07-08 21:04:00 | BOOKLOG
自由と成長の経済学「人新世」と「脱成長コミュニズム」の罠
読み終えました。
脱成長しても環境悪化は抑えられずそれどころか、雇用を悪化させた結果多数の死をもたらすという警告書。
資本主義を成長させることが結果的に環境問題の解決にもつながるだろうと思わさせられるに充分な一作やと思います。
ただ、日々仕事とか社会とか重荷になってるのは事実で楽になりたいと考えている人間が日本には増えてると思う。それが「人新世の資本論」がもてはやされる一因なのだと思うが、今の日本についてはデフレで疲弊しているだけで、ちゃんと成長しないとならないという感を強くしたのでした。
とにかく生産性をあげたいですね、、、、
今のままじゃダメだとは思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ上手の若君

2024-07-04 13:08:00 | BOOKLOG
逃げ上手の若君の新刊読んだ。
相変わらず面白いと思う。
よくできた漫画だ、アニメ化ということでprimeビデオで閲覧していく所存です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fate appcrypha

2024-06-25 08:03:00 | BOOKLOG
漫画版エンド!
良い物語だと思いますが、少し引っ掛かりがあるとするとサーヴァントたちの物語がこんなふうに扱われていいのかなって思ったりする。
今更だけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女系図でみる驚きの日本史

2024-06-23 11:14:00 | BOOKLOG
女系図でみる驚きの日本史を読みました。
驚き、といえば驚きの内容がいくつかありましたね。
道長と紫式部が妾関係だったとか、家康と淀殿が秀吉死後結婚する計画があったとか、、、、。
ほんとかなーと思うところあるけど、、、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度でもリセット

2024-06-08 08:22:00 | BOOKLOG
読んだ。

ちょっと変わった人の話でしたが、啓発的な書籍と言ってることはあまり変わらないかなと思った。僧侶という肩書きに期待しすぎてるのかもしれないですが、内容はほんとに普通。
良いと思いますが、何度でもリセット?というタイトルと書籍を通じて納得感がなかったかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき日本刀の世界

2024-06-08 07:13:00 | BOOKLOG
和泉守兼定が見たくて買ったムック。
日本刀って美しいよねぇ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔明のヨメ!16

2024-06-07 07:18:00 | BOOKLOG
読みました。
赤壁編。初期の日常的な話からだいぶ壮大な話になってきまして。すこしヨメの存在がこんなんでいいのかな?ってのになってきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクシー田中さん

2024-06-05 21:48:00 | BOOKLOG
セクシー田中さんの漫画を読んだ。
とても面白い。
ゆえにこそ残念。
ドラマも原作忠実と言えると思う。
頑張ったんだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする