![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/4593c5ab087366d26ec67efccdf621ad.jpg)
10月11日、10月13日、10月15日と誕生日が絡んだ5日間。
13日の本祭は「…あれ、本当に13日でいいんだっけ??」と
慌てて過去記事検索して、大丈夫の確信を取りに行きました😅
そうそう、円さんが先生と誕生日が2日しか違わないと発言
していたのは、2010年3月の「まじかるパフュ〜ム〜・2」でした。
結構前の記事でしたね🙂
その後、恵那ちゃんとの会話だったかで10月生まれと判明。
4コマでも天舞先生との会話で同じ月生まれなのに、
何でか誕生日だけは忘れちゃうんだよねーとありました。
膨大な情報を脳内ファイリング出来るのに、
なぜ誕生日の数字だけは忘れてしまうのか…?
…毎年忙し過ぎてお祝いする暇もなく過ぎていく…から?
去年の記事を見直したらやっぱり忙しくて遠征中っぽかったですし、
今年も誕生日会前に地震!
おのれ〜〜〜😫‼️これじゃ先生が休めないじゃないかーーー!と
苦々しく思いました(今回の関東のは自然的な地震だったようで、
…東北のは…ちょっと嫌な数字でしたから…どうなんでしょ?)
コメント欄で結界修復のお仕事と話されている方が
多数いらっしゃったので、今年も忙しくされてたんでしょう😓
来年こそは休める時間がとれますように!とお祈りしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/5c1c3695c3242518e019718a201733c6.jpg?1634225234)
はい、みんなのアイドル円さんぬいの登場です🌟
女性陣ボディはウエディングで着るような下着を
一緒に縫い付けてスリム仕様になりました😊
足下ふわーっとさせられるので、
腕周りのリボンの調整をすれば、シルバニアファミリーの
お母さんサイズでドレスが作れます。
やっぱり黒が似合うかなー?と思いながらも、
白もいいよねー✨とニヤニヤしながら装飾してました😄
2cmあるかないかのちっちゃーいリボン作って
ヘッドドレスにつけたりとちまちま楽しみました。
手芸に心得のある方は一緒にちまい世界を体験しましょう!(笑)
パーカーの件も上着にしたい!と意地にならなければ
もう少し時間が調整出来たかもしれません💧
男子ぬい服を作られている方のブログを見て、
足からズボッとはかせるトレーナータイプにすれば
よかったかな〜と思いました。
この辺はもうちょい試作しようかなという感じです。
来年もまた、何事もなく、
誕生日会が出来たらなと思います😌
↓<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/31d85f78f274ecb739dc541636060824.jpg?1634228387)
学園祭で女装コンテストに欠員が出た為、
主催者に懇願されて女装する羽目になった
学生時代の透明くん…という感じですな(`・ω・´)
基本、ショートカット女子でもいいじゃないと
思ったのですが、なんでしょう…違和感。
最初のボディは割とがっちり目になったせいか、
男子がドレス着ちゃいましたー!という
肩周りになりましたね😅
男子服は苦手ですが、似合うやつ作りたいですね。
(他メンバーも作りたい欲があるので、
ちょっとネットの海を泳いで勉強してきます🙂)
それでは、また。