![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/51d19bd1dd0f53e7325e5bcca2431caa.jpg)
先日の地震の後、注文しているアクシアソウルの発送予定連絡がありました。
凸凹日記では結構、さらっと強めに結界張りに行ってきます!という感じでしたが、
現実はそんな簡単なものじゃないというのがありありとわかりました😥
16日と18日にいただいたメールの中の、スタッフKさんの透明先生観察日記が
悲痛でもあり、私達も頑張らねば…と思ったので、
メールを受け取っていないファミリーの皆さんにもわかるように、
勝手ながらイメージに起こさせていただきました。
タイムライン的に表すとこんな感じだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/73ac9b54384d6db52c737db4228dbca7.jpg?1613677078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/956f0cacfbad8eaadae54a834891aa32.jpg?1613677078)
ざざっと描いたのでものすごく荒いのですが、
こう…ギリギリのラインで行われている…っていうのが
伝わってきて、本当、楽観視しちゃいけないなって感じました。
私の住む仙台市内は大きな被害もなく、
あれだけの揺れで津波が1cmも観測されなかったのは
先生達が施してくれた結界のおかげだと思っています。
それぐらい外にいて、揺れを体感した時は
10年前のあの日を思い出させるほどでした。
この記事の前に書いた通り、こりゃまずいと、
次の日に外出用のグッズや追加の防災グッズを揃えに
ショッピングセンターへ行きました。
正直、普通でした。
若いカップルがパンケーキを食べているのを目にして、
なんて平和なんだ…というか、大丈夫か?という気持ちもありました。
どこか麻痺している…そんな気もします。
それでも、今の日常は守られたんです。
守ってもらえたんだ、そのことを肝に銘じておきます。
今のところ大丈夫な地域も、次に何が起こるかわかりません。
災害の多い国に生まれた以上、ファミリー一丸となって
頑張っていきましょう😌
お財布に余裕のある方はエレメント入手して一緒に応援しましょーーー!
ぶちこさんの漫画、面白くて読み漁ってコメント返しが遅くなるという…
すごく状況が分かりやすく描かれています
絵もお上手すぎます~
私も同じ東北なので、備蓄品とか再度見直しました。
以前からエレメントもお迎えしています
先生たちが構築&修復してくださった結界の助けになれるよう、フィールド展開活動の輪も広げたいですね
時々、現状のスタッフさんコメントが入ることがあるので、購入メールも見逃せないですよね!
この時はよっぽどだったんだと思います😭
スタッフさんによる先生観察日記ブログあったらなあと思ったりもしますね。