うさぎ&フレンチブルドッグ の うさぼっこ2

薬の副作用。

10/21(木)
セカンドオピニオンの病院で再診

ノームが一緒に来てくれたよ


でも休憩しようと思っておむつを外した瞬間に
車内でおもらししちゃったよ
なのにノームは、
ブヒちゃんごめんね、チッコしたかったんだよなぁ
と神対応なのである

コンセーブと臭化カリウムでかなり落ち着いてきてるが
コンセーブの副作用として
■食欲減退(好きなものだけ食べる、蒸しパン、カステラ、ボーロ)
■血尿
この2点がなかなか改善しないため
担当医は今後1か月かけて
コンセーブからフェノバールに切り替える方向を提案

これについては、今までかかっている主治医と相談していいとのこと

フェノバールについて調べると
■食欲増進
■肝機能障害
■夜泣きなど

食欲が戻るのはありがたいのだが
ステロイド内服もあり、肝臓は守りたいところ
夜泣きもどうだかな~

臭化カリウムを半量にしたため
ふらつきはほぼなくなり、歩行は通常になったのである
コンセーブだけの時は
■食欲減退
■血尿
に加え
■パンティング、少し興奮状態
■跛行
がひどかったが、上記2点はほぼ認められないので
臭化カリウムは合ってるように思う

さーて週末の夫人とブヒやんはというと

カステラとか蒸しパンとか
市販品はいろいろ不要なものもたーくさん入ってるし
便秘気味なので、おから蒸しパンを作ろうとしたのでありますが
これがなんとも!ベーキングパウダーがない!!
仕方ないので使わずに作ったら

なにこれ?
おから、卵、キビ砂糖、豆乳、オリーブオイルで作ってみたら
おかしなことになってしまったのであります

とりあえず試食

逃げる・・・
ガチョーン

じゃ、カリフラワーは?

食べる
やはり多飲多尿なので茹で野菜とかは食べやすいみたい

では気を取り直してもう一度

食べた!

がしかし


この顔よ

まんまと2口めからは食べないのであります

仕方がないので残っていたカステラの中に
おから蒸しパンもどきを入れたら食べたのであります
この方法なら食物繊維が摂れるやね

冷蔵庫に貼ってある
次回買い物リストにベーキングパウダーを書いたのは言わずもがな

サツマイモとかぼちゃも食べなくなったので
蒸しパンに仕込んでみようと企んでいるのであるが
水分の多い茹で野菜は食べやすいとわかったから
茹でキャベツ、アブラナ科の野菜を常備しようと思うのであります

メモ
朝ご飯:亜麻仁油馬肉60gはすんなり食べる
(しかし1食250~300円くらいするのである)
夕ご飯:カステラなどを最初に食べて、食事のペースが出て来たタイミングで
カステラと思わせて、馬肉や鮭を手からあげると騙されて食べるので
カステラ→馬肉、馬肉、馬肉→カステラ→馬肉、馬肉
ってな感じでなんとか食べる

ちなみに朝ご飯の亜麻仁油馬肉は
ブヒやんの大好きなおやつであり
夕ご飯の馬肉は、生肉を焼いたものであります

食欲増進を狙って、土曜日にステロイドを内服したが
効果はいまいち・・・
今までは結構効いてたんだけどな~
貧血もあるので、おやつは牛赤身ステーキなる
ハード系の干し肉を多めに食べる

フレンチブルドッグひろば

コメント一覧

buhimomo
kabu0904さん☆
甘いものなら蒸しパンもスポンジケーキも食べますよ~!
今朝は卵シフォンに薬を仕込みました
カブちゃんは専用フードでしたよね、ロイヤルだったかな
ブッヒーは特にそういうものは食べてません
その点、アレルギー物質を除けばなんでも自由に食べられてラッキーなはずが!分からないけど、薬のせいで、受け付けない匂いとか味があるんだと思います!
カブちゃんもストーブでぬくぬくしてね~!!
今年もストーブの在処を見つけましたね!
buhimomo
わんずままさん☆
わんずままさんの特製カステラレシピありがとうございます
みりんも入れるなんてグルメワンコちゃんたちですね!
お菓子作りは得意だったはずが、久しぶりに失敗しました~
なんとかおからを食べさせたい理由からなのか、なぜか頭からベーキングパウダーを入れなくちゃ!が離れず、卵白で膨らませる方法がちっとも浮かばなかった・・・
わんずままさんのコメントでようやく気付いた次第です
この日は二回目のワクチンを接種した後の診察で、一日慌ただしくちょっとぼーっとしていたのかなぁ?
気付かせていただきありがとうございます!
kabu0904
ブッヒー君 カステラがすきなのね。
甘いからかな?
療養食なんかは召し上がらないのかな?
食べてくれないととても心配ですよね。
これからの季節 寒いですから 暖かくして 寝んねしてね。
穏やかに過ごせますように。
わんずまま
ブッヒーちゃん、調子が戻ってきてよかった。
お薬の調整うまくいくといいですね。
ブッヒーちゃんはカステラ好きなんですね。
カステラはおうちで簡単に作れますよ。
材料は卵2個、砂糖55g、強力粉65g、牛乳30cc、はちみつ大さじ1、みりん大さじ1、植物油大さじ1で、
作り方は牛乳、はちみつ、みりんは混ぜてレンジで30秒チンしておき、卵は卵白と卵黄に分け、卵白をミキサーで泡立てつつ砂糖を3回に分けて入れ、そこに卵黄も入れて泡立て、角がたつまで泡立てたら、ふるった強力粉を入れてゴムベラでさっくり混ぜ、最初に作った牛乳などの温めたものと植物油を入れてつやが出るまで混ぜ、オーブンシートを敷いた型に入れて、180度に予熱したオーブンで10分、その後150度で20~30分焼くと出来上がりです。(わんこが食べやすいよう砂糖は控えめにしてあります)
うちはパウンド型を使って焼いてますけど、ほかのものでも大丈夫です。
興味があったら作ってみてください。
ブッヒーちゃんの体調が早くよくなりますように。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「脳の病気闘病記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事