仏教讃歌を歌う会・大阪 通信
最新情報
前回練習風景など
写真
1
2
1 次回 定期練習日
2014年1月28日(火)午後1時30分から午後3時30分
会場 大阪市御堂筋北御堂(津村別院)地下ホール
大阪市中央区本町4-1-3 本願寺津村別院
会場電話 北御堂 06-6261-6796
2 目下の練習曲
開会の歌 三帰依(合掌)
(順不同)
A 混声の部
コズモスの花
咲き匂う
ふれあるき
芬陀利華
報恩講
赤き花赤しと見つつ
相好ごとに百千の
二人の影にも
児守歌
甘茶おどり
草御堂
B 男声4部の部
組曲 廟堂頌(びょうどうしょう) から
Ⅰ 大屋根
Ⅲ 寂かに(しずかに)
3 定期練習日次回以降(いずれも第二、第四火曜日午後1時30分から)
2月11日、25日
3月11日、25日
4月 8日、22日
5月13日,27日
6月10日、24日
7月 1日 発表会のための特別練習日
6日(日) 第12回発表会(北御堂)
写真
1 北御堂
2 練習風景 2014年1月14日(地下ホール)
基本情報
1 創立など
平成13年(2001年)浄土真宗本願寺派大阪教区女性有志の会「いちいちの花の会」のメンバーで、「年令、性別、経験、宗派」を問わず、気軽に楽しく仏教音楽にふれていただくことを願って結成し、その後、「仏教讃歌を歌う会・大阪」として活動
2 年一回を原則とした発表会は、10回を重ね、今年は、11回目を準備中
3 指導の先生(敬称略)
発足から 森 正隆
現在の指導の先生 堯 正教(たか まさのり)
ピアノの先生 築地恵子(つき じけいこ)
4 会員数 常時練習参加数は、約50人(うち男声 12人)
5 会費 参加した日に一人1000円納入
6 発表会の時には、運営費用などの特別会費あり
7 入会などの連絡
電話 072-361-0841
第10回発表会プログラム表紙
最新情報
前回練習風景など
写真
1
2
1 次回 定期練習日
2014年1月28日(火)午後1時30分から午後3時30分
会場 大阪市御堂筋北御堂(津村別院)地下ホール
大阪市中央区本町4-1-3 本願寺津村別院
会場電話 北御堂 06-6261-6796
2 目下の練習曲
開会の歌 三帰依(合掌)
(順不同)
A 混声の部
コズモスの花
咲き匂う
ふれあるき
芬陀利華
報恩講
赤き花赤しと見つつ
相好ごとに百千の
二人の影にも
児守歌
甘茶おどり
草御堂
B 男声4部の部
組曲 廟堂頌(びょうどうしょう) から
Ⅰ 大屋根
Ⅲ 寂かに(しずかに)
3 定期練習日次回以降(いずれも第二、第四火曜日午後1時30分から)
2月11日、25日
3月11日、25日
4月 8日、22日
5月13日,27日
6月10日、24日
7月 1日 発表会のための特別練習日
6日(日) 第12回発表会(北御堂)
写真
1 北御堂
2 練習風景 2014年1月14日(地下ホール)
基本情報
1 創立など
平成13年(2001年)浄土真宗本願寺派大阪教区女性有志の会「いちいちの花の会」のメンバーで、「年令、性別、経験、宗派」を問わず、気軽に楽しく仏教音楽にふれていただくことを願って結成し、その後、「仏教讃歌を歌う会・大阪」として活動
2 年一回を原則とした発表会は、10回を重ね、今年は、11回目を準備中
3 指導の先生(敬称略)
発足から 森 正隆
現在の指導の先生 堯 正教(たか まさのり)
ピアノの先生 築地恵子(つき じけいこ)
4 会員数 常時練習参加数は、約50人(うち男声 12人)
5 会費 参加した日に一人1000円納入
6 発表会の時には、運営費用などの特別会費あり
7 入会などの連絡
電話 072-361-0841
第10回発表会プログラム表紙
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます