父親が諏訪出身ということになっている(生まれは原村)。清陵高校出身なので、諏訪湖はいつも眺めていただろうと思うと、自分も懐かしく思える。諏訪湖から何となく諏訪大社本宮の森が見えてドキドキする。東京からは、上社前宮(茅野市)→上社本宮(諏訪市)→下社秋宮(下諏訪町)→下社春宮(下諏訪町)の順になっているよといっても、覚えきれないと思うのだよ。 . . . Read more
長野のお土産を買うぜということで、無難に八幡屋磯五郎の唐辛子、2018年のイヤー缶、あずさが新車両になるので記念してるのかな?&せんべいを。丸山珈琲の豆、100g×3種で2018円なので、「なぜここで散財している?」と聞かれたが確かにその通りかもしれない…。そして、長野のソウルフード、牛乳パン。うちの地域は豊野のだお。以上! . . . Read more
最近、ななつ星だ、四季島(?)だと観光電車が人気なので、近場のしなの鉄道のろくもんに乗ることにした。JTBとしなの鉄道の窓口でしか購入できないので、JTBに行ったところ、乗車券は発券手数料が500円(?)もするし、食事つきの乗車券は、しなの鉄道じゃないと受け付けてないだと。なんだと~!?ってことで、売り出し1か月前にしなの鉄道に電話した。「のぼりですか?くだりですか?」と聞かれたので、のぼりを選択 . . . Read more
北陸新幹線あさまなんだけど、長野以北に行かないんだから、長野新幹線でいいんじゃないかと思う、あさまに限っては。
安中榛名に停車すると聞いただけで我の機嫌がものすごく悪くなるのだよ。 . . . Read more
ちょっとこれから、登山ではなく、修験道にハマりそうだぜ。 投入堂の影響というか、影響だね。単純な脳みそですね。 今回、多分入山条件は最悪だったと思う。なにしろ、雨上がりでぬかるんでるわ、滑るわで、自前のウォーキング(ミゾあり!)を履いてたけど、アレ絶対、「草鞋」の方がいいわ。
前を歩いていたカップルは、草鞋履いてたよ。指の股が痛そうなんで躊躇したけど、次回は絶対、草鞋でお願いします。
一 . . . Read more
どうしても登りたかったところ。月曜日、火曜日と雨で入山できなかったんだ。 今朝も、雨だからダメ元でお寺に電話したら、 「入れますよ」 と言われて大慌てで。 よく晴れた‼️オレは持ってる‼️ はいいとして、汗と泥でマジドッロドロなんすけど . . . Read more
14時に雨が止んだとしても、安全確認をするので、入山できるのは早くても15時。
ということは、今日の入山はありまへん。
ということなので、三徳山三佛寺境内でブラブラしてたら、住職さんに遭遇したりして、人生初の御朱印いただいたり。
明日は晴れて欲しい。 . . . Read more