諸君、ドラフト会議はいかがであったか?我はウハウハだったよ、ハッハッハ。
永いこと阪神ファンやってると、堕ちていくときも一緒だよ~っていうね、落下時のGを感じているここ数年。
昨日も会社に疲れたオッサンたちが、なぜかTVを点けた。80歳にして起つ!って方の記者会見でも見たいのか、ふふふっ、愚民共め、とタカをくくっていたら、
「ドラフト会議」だった。
アニキが出て、
「私は21年前のこのドラフトで云々…」
と語り始めたのだよ。
そうか、アニキは21年もプロにいたのか、これから21年間プロにいられるような者は今日の中にいるのかな、ふっふっふ、あ、アニキ、ヒマならアニキが抽選のクジ引いてくれたまえ。
我は(阪神ファンにありがちな)あまり期待せず、35%程度の神経をTVに向けていたが、王会長が現れた時、彼の後ろに後光を感じたのだよ。多分アレはオーラであり、王さんのくじ運のよさはタダゴトではないよねと、東浜臣の当たりくじを引く前から、勝つのは王さん以外はないのを感じ取り、周りの者にもご信託として伝えていたのだよ、ハッハッハ。
イヤ、そんなのはこの際どうでもいいから、あさって日曜日府中競馬場のパドックから見た天皇賞の勝馬を見分ける力が欲しいんだよねっ!!そう、都合よく行かないのはナゼだろうね?不思議だよ、ハッハッハ。
4球団が競合してしまったので、まーーーーーーーーったく期待していなかった、藤浪晋太郎君だったのだが、
「阪神、藤浪の交渉権獲得したよ」
と言われたので、心ならずもヨユーのガッツポーズでお応えしてみたよ、当然のことだね。いつまでもくじ運悪いままでいるとは思わないでくれたまえ、とはいうものの、この藤浪獲得という飛びきりのめでたいことで、全てのラッキーを使い果たしてしまったのではあるまいか?と平静を装いつつ、内心動揺している阪神ファン共。君たち(含む我)実はMの集まりなのではないのかね?或いはツンデレかな~ん?ちなみに我は、ツンデレなんだよヌッフッフ。
ああ、聞いてないって?まあ、そんな自慢話などはどうでもよいことだね、ハッハッハ。
でも、ドラフトでどうも納得のいかないことが2つあるんだよ。
まず文句を言いたい1人目は、花巻東の大谷君、君だよ。
MLBに固執する理由がよく分からないんだな。メジャーでプレイするつもりなのかぃ、それともアメリカ球界入りが望みなのかね、いまひとつハッキリしないだよ。
日ハムいいぞー、北海道は広いけれど、ファンとの距離が近い球団だから、ファンサービスの仕方とかね、細部にわたって素晴らしい球界人となれるよう指導してくれるはずだよ、どうかね?
それに、英語は大丈夫なのかな?ああそうか、そうだったね、君は学生だったこれは失敬失敬。学業を疎かにしているはずないからね、ぺらぺらなのだよね、愚問愚問、失礼した。それなら、意思の疎通も何もかも問題あるまいよ、ハッハッハ。
まあ、これまでに何人も高校3年生の夏に甲子園に出ることなく、地方大会で敗退したエースもいたよ。甲子園に出場したからといってプロでの活躍を約束されているわけではないことは重々承知しているけれど、163kmの速球を投げることが可能であっても、打たれないということにはならないわけだよ。まあ何もできないでイチからアメリカ球界で学ぶというのなら、止めはしない。それが得策であったかどうかは後で分かるのだからね、ハッハッハ。大きなお世話だったね、これは失礼。
それから、ああ、名前忘れちゃったよ、菅野君だっけ?君も、ゴネ毒じゃない、ゴネ得だったね、いやいや、よかったね、身内方が監督をなさっている球団に1浪しても入れてもらえて。
今回は他の球団の人たちもいい人たちばかりじゃないか、G以外の球団が指名しても行かないとまた今年もゴネられてもねえ、まあ、我はそれの方がよっぽど面白かったと思っているんだけどね、ハッハッハ。
まあ、君の身内の方ね、本当に球界のことを思っているのであれば、昨年の君がゴネた段階で説得するものではないのかな?健全な社会のルールってものを教えるためにもねぇ、あ、君はゆとり教育のたまものか、ハッハッハ、お見それしました。
あそこの球団はそういうことをしたい人が多くて見苦しいよね、江川君とか元木君とか。それで優勝して嬉しいのだろうね。まあ球界の紳士を自認されている訳だからね、紳士という言葉の意味ってなんだろうね、それよりドラフトってなんだろうね、ハッハッハ。
最新の画像[もっと見る]
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
国民の義務として(有馬記念) 2ヶ月前
-
華麗に踏み切ってジャンプ! 2ヶ月前
-
賃貸!? 2ヶ月前
-
本を買う 2ヶ月前
-
本を買う 2ヶ月前
-
ゴリアットカード配るってよ 3ヶ月前
-
ゴリアットカード配るってよ 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます