![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/dc734a382cbd451eaa8f40d9100d84bb.jpg)
まったくのオフィス街にあるコンビニには、意外と住宅地では売り切れ御免になっているブツが置かれていたりするんだよな。
OOのフィギュア付ガム?(ガム付フィギュア?)2こがこの間からずーーーーーっと売れ残っている…のが、ずーーーーーっと気になっていたワケで。
そこの棚の陳列数が2こで、常に売れて常に補充しているのか?
というには箱の後ろのスペースが気になる。
常に見張っているわけではないので(当たり前だ)、商品補充シーンにお目にかかったことはないが、絶対売れ残っている!
ガサがありすぎる、しかし、これの中身って分かってるのか?というくらい、
ダレも手を出しておらず、かなりの日数が過ぎ、私の観察も止まず…。
これがいきなり売り切れていたり、撤去されていたらさびしいことこの上ないだろうなと観察対象を日々見ておりました。
イヤ、毎日コンビニを訪れて、何も買わず(ゲ)に、商品を確認すると帰っていく変な客は確実にビデオに撮られているんだから、自重した方がいいだろう。
「あの客また来てる」とな。
逡巡した結果、購入しました。両方とも同じフィギュアが出て来たらどうするんだ?という不安もあったんだけど、大人買いをしたかったので、2つを…。
2個とも留美が出たら、どこかへ嫁にやろうと思ったんですが、出てきたのはロックオン&刹那でございました。欲を言えば、ティエリアが欲しかった(刹那より)。
で、これどこに置くんだよ、自宅には置く場所などないぞ!
この間横浜でカピバラ買おうとしただけで大騒ぎになったんだから。
ガンプラ禁止令出てるけど、でもこれガンプラじゃないし…。
関節曲がればいいのにナー、絶対カピバラかブリに跨らせるんだけどな、残念っ!
で、これ買って帰ってくるときについでにworld reportを買おうと本屋に寄りました。
さも他人に頼まれたように見せかけようと、紀●國屋書店の検索画面をプリントアウトして、
「こんなのって置いてますか?」と聞いておりました、ホント、チキンだな自分と。
そして再び羞恥プレイに巻き込まれ、
「こちらですね?」って遠くでその本をかざすなって言ってんだろうによっ!
思わず近くにあった本に目を落としましたよ、「ポル・ポト」だって。
かなり分厚く、おっ、これ欲しいぞと思ったのもつかの間、6800円てなんなんだその値段?
素直にworld reportだけ受け取ってきました。
でもキャッシャーで、「あ、㈱●●で領収書ください」と姑息なせりふを吐いていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます