さてと…。
今日の診断~!!
メニエルがカンペキに出戻っている訳ではないが、ストレスとか睡眠不足によって、出てくる可能性はある。しかしながら、比較的軽いので、これが100%メニエルと言えるものではないので、脳のMRI撮りましょう。
ぐわぁ~ん!イヤ、MRIを撮ることにショックなのではなく、8500円がぶっ飛ぶことに対してだ!!びょえーーーっ。
あ、明日肝臓のMRIの結果が出る人もいる。
ま、そんなことを考えていたのからかもしれないけど、
ゲートのところで、青年が
「腎臓教室~くれあ~」
というボードを持って立っていたんだな。
学会…?はこんないち病院ではやらんだろう。じゃ、同じフロアで見かけたんですけど、これなんですか?と聞いてみたら、welcome!という返事をいただいたので、興味本位のまま出てみた。
「肝臓」と「腎臓」間違えた!!!病院間違えるだけにとどまらずっ!バカなの、バカ?
肝臓の話なら、酒呑みに話してあげられるのにっ!!と思ったからなんだけど。
"liver"と"kidney"…。英語なら間違わないんだけど、なんで漢字の読み方間違えるんだろう…。
おかげで、1日の摂取エネルギー、摂取たんぱく質、塩分の量がわかったよ。自分の量も。これを正しく摂取すれば体重落とせるのかな?
それから「透析が必要と言われたら」なんて講義も出てみた。
~くれあ~ってのはクレアチニンのことなんだな。クレアチニンが何モノなのかよく分からんけど。
全国に30万人も透析が必要な人っているんだな。そりゃあ、この間の地震で透析受けられなくなっちゃう人だって出てくるよ。
40人くらい出席していたけど、この人たちはみんな腎う炎とか、透析している人の関係者か?イヤ、「主治医」の項目があったから、通院していたり、入院している人なんだな。
そうか、ここは病院だもんなー。
と思いながら、症状の軽い自分に感謝。というか全く違う耳鼻科だ。
とりあえず、なんか病気の話を聞けたので、まあ、収穫でした。
健康第1!
最新の画像[もっと見る]
-
来週はFebruary S 1週間前
-
トキノミノル 1週間前
-
フジビュー! 1週間前
-
本日のご褒美 1週間前
-
本日のご褒美 1週間前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
国民の義務として(有馬記念) 2ヶ月前
-
華麗に踏み切ってジャンプ! 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます