ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

余計なリスクは負わない!

2012-01-31 23:07:53 | 競馬(反省編)

テニスプレイヤー錦織のインタビューの中にハッとする一言があった。
「余計なリスクを負う必要はない」
なんということだっ
我は常に自ら進んで"穴"という名のリスクに身を投じているではないかっ、そしてリターンは少ない!
ぉぉぉぉお、錦織!世界のベスト8に残れる人間は言うことが違う

イヤ、しかしちょっとまて、我の回りの輩もおんなじような世迷い言というか反省を口にしているが、その重みは全く違う(かどうかは、我の好みっちゅー話がある)

んな訳で、京都♀Sはんせい、ぅふ
今回は、ある意味よけいなリスクは負いませんでした。ってか、ものの見事に脱力感満載の馬券。
「並んだ数字が来る・ ・ ・ ・ ・ ・時がある」

ケントク買いって、「今日はこの数字がよく来ている」というものだと理解しているけど、こうなると、やる気の問題かもしれないが、もっと問題なのは、それがそこそこ当たっているということで…。
馬連で買っていれば、
1着 3. ドナウブルー4歳(by DI)
2着 4. ショウリュウムーン4歳(by カメ)
で×10.7にもなっている
3着 11. アスカトップレディ5歳(by アドボス)
は、京都金杯でも3着だったので、もう少し内の枠、それこそ5番とかだったら、もっと上の着順だった可能性もあったかと思う。
4着 10. ビッグスマイル4歳(by ギム)
はPCにお勧めされた馬であった。なんにせよ、タニノギムレットはマイルが強い。ギムちゃんの子供がウオッカ以来頭打ちな気がするので、これからいい子が出て来ていただければ。

まあ、そんなわけで、この京都牝馬Sというレースが内枠が馬券に絡みやすいということから考えると、この買い方はそれほど大きく外している訳でもなく、400円で勝負をしたということを考えると、
「余計なリスク」
を負うことなく楽しめたということになるのではあるまいか。ただし、京都金杯で軸にしたショウリュウムーンを再度軸にして、他3頭に賭け金を倍にして流していればどうなんだ?ということにもなるけど。
やらんなー、なんか、ベタに10頭に流して「行って来い」な結果になっていたように思われます。

とにかくこれから、「余計なリスクを負わない」を心がけ、大人な競馬を楽しみたいと、ふふっ

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根岸S反省 | TOP | 黒煙はなんだったんだ? »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 競馬(反省編)