軽井沢に遊びに行って、まあご他聞に洩れず今年の軽井沢は若干いつもよりむあっとしていたんだがな。
日本全国むあっとしているなと思っていたら、ようやく雨のおかげで涼しくなってよいことですよ。
大抵軽井沢には、観光客が行かないような日を選んで行くわけですが、犬が欲しいなと思いますね。しつけのよい子を連れていって、
「ほーら、取ってこーい、はっはっは!!」
みたいなことをやりたいんだけど、そう思っている人が結構多いなと。
その軽井沢のドッグランに犬を連れて行った知り合いが、
「うちの犬(チワワか?)、軽井沢が公園デビューで、最初ビビっちゃって外に出て行かなかったんですよね」
って最初何を言ってんのか意味が分からなかったんですけど。長野で、犬を室内で飼うってあまり聞かない。冬でも、雪でも外。最初から犬とは外にいるものであって、外に連れ出すってことは、門から外って意味で、家の外って意味じゃない。
東京の犬って家の中にいるんだ!!すっげぇカルチャーショック!!
「外に散歩に出る時は、ケージの中にいるのを連れて行くから、家以外でケージから外に出るのは病院だからねー、外に出るの怖いんだよ」
ってか、それは散歩って言わない!!飼い主の運動になっているだけじゃないか、犬の運動量0だよ!!東京の犬、怖い目に遭ってんだなー、ちょっと気の毒だな。
毛がある動物が好きなので(含む人間)、スフィンクスみたいなのはちょっと遠慮したい。サモエドは暑苦し過ぎるから、やっぱり柴犬かな?尻尾が来るっとしてケツの穴が丸見えになるのはちょっとアレだけど、犬って全部そんなだよな。シェルティいいなー。パピヨンの毛足の短いのいないかなー。パグとか顔がクシャッとしてるのっていうか、むっちりしてるのもさほどなー。
(人間の毛深すぎるのはNGです)
ってなことを他人の犬をなめまわすように見ながらそう思っていた訳です。
最新の画像[もっと見る]
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
国民の義務として(有馬記念) 2ヶ月前
-
華麗に踏み切ってジャンプ! 2ヶ月前
-
賃貸!? 2ヶ月前
-
本を買う 2ヶ月前
-
本を買う 2ヶ月前
-
ゴリアットカード配るってよ 3ヶ月前
-
ゴリアットカード配るってよ 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます