ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

焼き肉とか…

2011-05-06 23:02:47 | 興味を引くもの

生食に適さない肉を供して、死亡事故が起きている件について語りあう。
そもそも、肉を生で食べることがあまりないので(長野で育ったからか魚も生はちょっと…)、生肉をそんなに食べたいものか聞いてみた。
「うーーーん、あまり食べないけど、焼き肉へ会社の後輩と行ったら、ひとりでユッケ9人前食べてたから、好きなヤツは好きなんじゃないのか」

しかし、我の友人たちと焼き肉を囲む時、まあ例えばカルビの肉を
「いいから、お前その肉を一旦網の上に置けよ!」
とか、
「きさま、肉を箸から離したらどうなんだ!」
やら、
「これは焼き肉なの!、しゃぶしゃぶじゃないんだから、その食べ方止めなよ!」
という罵声が飛び交うように、網に肉がジュッといわないうちにタレつけて食べちゃうヤツもいる訳です。
そのカルビさんとユッケの肉とどこが違うんだ?
カルビさんは生食に適さないとはいえ、外を軽く炙るくらいに火を通して、レアとかミディアムレアないい加減な焼き具合で食べているじゃないか、それは平気なんだ。
ということは、あの死亡した人の食べたユッケの中には、生食用の肉以外の何ものかが混ざっていた訳か?イヤ、カルビも生食用じゃないんだけどさ…。
ミンチにされたんじゃ、どの部位を使っているか分からないからなあ。
カルビは見たらカルビと分かるからそれ大丈夫ってことなのかな?
肉を焼くから焼肉なんであって、生で食べるなら焼肉じゃないじゃん!!と突っ込みも入れてみたいし、肉を焼く場合もどの程度火を通せばOKなんだ?

とまあモロモロそこらへんの線引きがイマイチよく分からない焼き肉事件なんだよな。



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れ物 in 東京RC | TOP | 旅の記録(2011上田その1) »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 興味を引くもの