ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

DVD設置工事

2007-03-24 23:33:45 | Weblog
自宅録画機器が遂に息絶えて久しく、さすがにドバイを迎えるに当たり、
こりゃマズい…
と、一昨日ヨドバシに駆け込んでDVDを購入。

しかし、自宅テレビ界隈が魔窟になっているため、
設置業者を頼んだ手前、朝7時に起きて掃除した。
11時前にパンチパーマの青年が来て設置を始めた。

ちょうどその頃、中山は4Rパドック。
さてそこで問題発覚。
パイオニアにスカパーチューナーが反応せず、時間予約録画ができないことが判明。
フナイは対応するのにパイオニアはダメだとぉ?
一発で眉間に縦じわを作り、「はぁ?」 テレビは接続試験中につき、
短波のイヤホンを耳につっこみ、一馬に赤ペンで記しをつける相手の不機嫌な様子に、
青年、ひきつって電話かけに出ていってしまった…。

そして青年がビビりつつ助けを求めたヨドバシの担当者の話がどーも高度。
「録画するのは競馬のメインだけでいーんだよっ」
と言ったら
「でしたら、時間指定の録画ができます」

んだとぉ?それ以外に録画方法ってあるんだ!!(それってGコード?)

できないのは、スカパー!の画面「番組表から選ぶ」ことができないという話だった。
(今までもできたらしい…)
そんなことやったことないし、知らないぜ…と思いながらも態度には出さず、
舌打ちしながら、しょーがねーやってやるさで納得したポーズ。
青年平謝りで帰っていったが、帰りがけに突然鳴り始めたヤツの携帯呼び出しは、

「同期の桜」…

きっさまとおーれーとーはー…。

若いのに…。
んだとぉ?と平静を装いつつ、
「君のご両親もこの曲知らないでしょう?それともライトウイング?」
「え?ライトウイングですか?これ仕事の呼び出しで、普通のは『東京砂漠』ですよ」
「その曲のリアルタイムな時、君、生まれてないでしょ…」
「はい、全然」

やっぱ殺す…。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代理母 | TOP | "スズカ"が勝った意義 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog