友達とくだらない話をしていて、気づいたこと。人によってキレる案件が全く違う。当たり前のことかもしれないが、え、そこでキレる?ってところが全く違うことが分かって驚き。
友人は銀行でキレる、我は電話というかwebでキレる。
銀行へ行って「両替機が1台しかない」ことにイラついて、素人がモタモタ操作していることにキレて、そこで機械を止めることにキレる。
そして、長蛇なのに、窓口にはダレも並んでいないのに窓口が対応していないことにキレ、「窓口へ行ってください」と係の人に言われて、ウェイティングのレシートを取ることにキレる。キレまくりじゃん笑。仕事で、口座を新規開設する時に、免許もパスポートもマイナンバーカードも持っていないので保険証と公共料金のレシートの併せ技で臨もうとしたら、「マイナンバー通知カードを出してほしい」と言われたのを、「2つでいいと表記しているのに3つめを要求するなどもっての外!」とキレたらしい。もう、単なるクレーマーじゃん、おまえ。マイナンバー通知のカードを持っている匂わせ発言をしたのが間違いで、そんなの素直に出せばいいと思うし、ゴネれば余計時間とられるしと思う。通知カードは持ってないって言えばいいのに。「時間が迫っててイライラしちゃったよ」なんか、そのコンプレの様子は、締め切り間際の馬券売り場で、前の人が記入ミスして機械止めて、イライラしながら後ろに並んでいるおっさんとイコールである。そこへもってきて、自分も記入ミスして、窓口から顔を出した係のおねえさんに八つ当たりしているおっさんとイコール。「お得な総合口座にしませんかって言われたんだけど、自分の金を引き出すのに手数料取りやがって、その挙句、金利が0.01でどこがお得か言ってみろっ!!」とまたキレたというので、確かに正論だが、キレる必要はない…。一方、銀行相手にはキレないが、メールでやり取りしている電話会社にはキレる我。メールだとまどろっこしい上に、たまに変なベクトルの回答が来て、そんなことは質問していない!!ということが多発するし、電話番号がどこを探してもものすごく奥にこっそり掲載されているその姑息さ。電話で一発ギレする。と言ったら、「えー、そこはキレなくてもいいんじゃない」と笑われた。人の怒りの対象って意外と違うんだと思ったし、自分の怒りにシンパシーを得られることがないかもしれないことを悟った。とりあえず、怒るのをやめようと思った。
最新の画像[もっと見る]
-
来週はFebruary S 2ヶ月前
-
トキノミノル 2ヶ月前
-
フジビュー! 2ヶ月前
-
本日のご褒美 2ヶ月前
-
本日のご褒美 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
国民の義務として(有馬記念) 4ヶ月前
-
華麗に踏み切ってジャンプ! 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます