昨日丁稚F2から、
「buliさま、JAPAN CUPで、スクリーンヒーローを薦めてくれてありがとう」
なメールが一斉送信され、「そんなメールを送ったのか?」と言われたので、探してみたら、そのメールどころか送信メールが大量に削除されていることが発覚したのでごわす。
まあ、それは11月30日の話なので、きっと自分で削除したに違いない!とは思うものの、エ゛ー、そんな自慢できるエビデンスメールは絶対削除しないだろうとちょっと逡巡。でも、送信宛が丁稚F2だから消した公算も大!タマモナイスプレーなメールだっただけに無念である…。
ま、それはいいとして、送信ボックスの中に10件しかメールがないのはどういったこったか?とDoCo●SHOPに行ってみる。
前回は文句をタレてみたものの、実は自分がいけなかったこともあり、ちょっとへりくだってみる。
もしかしたら、手が滑って削除していたという可能性も考えてはみたものの、でも、どう考えてみても、んなこたぁしてねぇよ…。な結論。今までも大量のメールをやり取りをして、保存していたんだしさー。
前回使っていた902より断然スペックが上の906使ってんだから、そんな簡単にキャパがオーバーするようなことはないだろうと思って行ってみたところ…。
1000件までメールは保存がOK。しかしながら、巨大なメールを送ると上書き保存されてしまうとのこと。
イヤ、友人の携帯どれもが、100kbでヒーヒー逝っちゃうんだから、それ以上のモノは送っていないはず。
「取り説にも1000件とは書いてあるが、何kbとは書いてないだろう、これは不備なんちゃうん?」
とゴネてみると、
Pに聞いて折り返してくれるとのこと。
結論
「故障かもしれんのでまたおいで下さい、すぐに分かるようにしておきますので、交換修理させていただきます」
だったので、さっそく今日も行ってみた。
まあうまい具合に、土曜日から旅に出るので、携帯がなくても別に困りはしないから、その間に直してくれ。がリクエストだったのだが…。
待たされたしかも、
「どのような対処をご希望ですか?」と言われたので、思わず、
分かるようになっていると言われたのでここに来たはずなのだが…
とどすの効いた声で言ったかもしれません、キャピ
しかしだ、
「同じ機種で代替がご用意できませんので今日デキることはなにもございません」
と言い放たれ、だったら、はじめからそう言ったらどうなんだ
とかなりムッとしていたのは、このカウンターの女に対してもそうなんだが、隣の席で、ガキがギャーギャーわめいていたことへのいらっと感で増幅されたものだ。
そこへ、昨日対応してくれた(お局風)女史登場。サクサクと対応をはじめ、
「購入されてからそれほど経っておりませんので、丸ごと交換させていただきます」
どうでもいいことですが、gadgetぶっ飛ばすことにかけては、才能アリアリです。
10月10日に新機種にして約2か月。早くも2代目が手元にやってまいりました。結局、不具合の原因、メールの容量のゲージについては全く要領を得ないまま終わってしまいました。
そういえば、前機のDも機械不具合で2回取り替えています…。携帯って、不良機が多いんだろうか?それとも、自分の発する電磁波のせい?
それとも、
「今の客、うるさそうだから、ちゃっちゃとこっちの新しいのに交換しちゃえば、もう来ないから!」
と言われていたのかもしれない。
ま、いいです、コレが正常に動いてくれるのであれば。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます