去年まではここの文字が、Cathey だったんだけど、今年からはLonginesです。当然計測もLongines。去年までどこのメーカーだったのか全く覚えていない。検索タイム…分かりませんでした。Tagかな?SEIKO?それはともかく。Hong Kong Vaseのパドックは混み合っております。馬もどっち向いててもあまり問題なし。ちょっと前入れさせてねーって常にスクランブル交差点状態 . . . Read more
お昼のチャーシューメンといい、おっさんと同様の食物を摂っていていいのだろうか?と思いつつ、牛タン美味いっすねー!!今日は、朝日杯を本命⇒その他でぶち当てたので、我が支払い係となりました、美味かったろー、なっなっ!! . . . Read more
沙田でもらった…と言えばいいのか、持って来たHouse Wine (Rowanston, Shiraz 2010) & Moet Chandon Rose Imperial。買ったらいくらするんだ?3000円くらい?裏のラベルのにはHKJCのマーク。 . . . Read more
圧倒的1番おっさんの網絡電郵ことJaguar Mailことジャガメくん。敬老なんとかで、ハンデもらえればよかったのに。Parade Ringもなかなか混んでいたし、写真の腕もひどいもんで、ジャガメくんが可哀想になるような出来栄え。これの何十倍の量のデータがゴミ箱行きになった。なかなかやる気だ。ボケボケだけど、ジャンポケの子供はこの顎を天に向けるのが調子のいい証拠なのではなかろうかと。あばばばばばー . . . Read more
リードポニーの皆さん。ぽっちゃりしていて、大人しそうな芦毛の子たち。メインスタンドの1Fにいるお馬さま。International meetingで勝利したジョッキーたちのサインの寄せ書きがあるのではと思われます。足元にもSoumillonの手形とサインが。手形ってくぼんだものが日本では主流だけど、ここのは肉厚なSoumillonの手そのもの。そういえば、去年握手してもらって舞い上がっていたんだ。 . . . Read more
えー、香港のマスコットは、どこかのターフ●ーとちょっと違うのは、勝負服を幾つも持っていて、常に着かえていることかな。これは、Hong Kong Mileに出るPacking Whizの服飾。名前なんて言うんだろう?こっちは正面スタンド前でGreetingしてた。こっちはHong Kong Sprintに出走するJoy and Fun。問題は一緒に写真を撮っているおばはんのTシャツなのだがね&hel . . . Read more
朝9:30に日航Hotelに来いと言われたのだが、朝っぱら7:30くらいに電話をかけてくるヤツ。確かに日本との時差は1時間、日本時間にすれば8:30だが、我は現地に溶け込むのに時間がかからんのじゃ、うぬやろー!朝から電話かけてくんじゃねーよ「粥食いに…」いかねーよ撃退成功。それでも、9:30には行ってやったのだよ、大人だからね。尖東駅からWest Rail LineでHun Homま . . . Read more
前日から香港入りしているH君が電話してきた。ヒマらしい。旺角へ行きたいと言うので美味い食堂でもあるのかと行ってみた。実は旺角へ行くの初めてなんだ。ngong pingとかには行くんだが、近場にはあまり行かないのだよ。ものすごい人。MTRに乗るのも一苦労、ラッシュに久しぶりに巻き込まれた感じだ。値切って買い物ー。別に欲しいものがなかったので参戦せず。そこで観察していて今更分かったのだが、男は値切って . . . Read more
昔はもっと熱心に、香港国際空港の写真とか、ホテルの室内の写真とか撮ったけど、最近はコレで終了だよ。Marco Polo Hong Kong HotelHarbour City に隣接しているのでとても好きです、室内も広いし。と思ったら、今年の眺望は中庭!!ギャース!!下にプールが見えるんだけど、よもやの2日目の朝、おっさんがぷっかーと浮いているのにはびっくりした!!やはり白人の体温は日本人より絶対 . . . Read more
持ってるiPadがかなり年代物(初代ね)なので、写真が撮れず全く以て使えないのだが、今日からポチポチと12月8日~11日まで3泊4日の香港競馬の旅のまとめでも。JAL029便で羽田から。10:00は朝の8:00までに現場にいなくちゃイカンのか?ということで、我はリムジンで新宿から、ツレは電車で行ってどっちが早く着くのかと…。結果、ツレの勝ち!!しかし、朝7:00新宿発のリムジンに、か . . . Read more