「世界の中心で、愛を叫ぶ」行定勲監督作品。
とにかく映像がきれいでしきりに見とれてました。
日本の四季をこんなに美しく、幻想的に切り取るとは。
特に一度目の雨のシーンは、
私まで雨の中にいるような錯覚を覚えました。
竹内結子演じる「聡子」はたおやかな公家のご令嬢でしたね。
それまでは穏やかな表情が多かっただけに、
侍女の蓼科(大楠道代)に決意表明するところの
力強さが際立ってました。
清顕(妻夫木聡)は前半の若者らしい傲慢・気だるさから
徐々に変わっていくさまが何とも切なかったです・・
噂の!?三大女優(大楠さんのほか、
清顕の祖母に岸田今日子、
門跡(尼僧)に若尾文子)の演技も楽しめました。
若尾さんって久々にお見受けした気がしますが、
やはりおきれいですね~!
石丸「世界の車窓から」謙二郎や、榎木孝明らも
腹黒い大人ぶり全開でした。
どっから声出してるんだ?と思ったり。
~えっとここからはネタバレになっちゃいますので、
未見の方は見ないほうがいいかも~
私は、源氏物語が好きなので、どうしても比べちゃうんですね。
恋人同士の逢瀬に「侍女」が一枚かむあたり、
平安の貴族と一緒です。
源氏物語で「柏木」という青年が出てきて、
主人公・光源氏の妻の女三の宮(天皇の娘ながら源氏に降嫁した)
と姦淫する話があり、思い出してしまいました。
柏木は、源氏のかつての親友・ライバル、頭の中将の息子。
文武に秀で、非の打ち所のない若者です。
得がたい女性を手に入れようとする欲も絡んで、
侍女に手引きを頼み、もう一度もう一度と
柏木は夜這いする日々を送る。
恋愛はもちろん実ることなく、柏木は身の破滅へと進む。
二人の仲は源氏も知るところとなり、女三の宮は出家します。
清顕の言葉「権力・不可能への挑戦」からも
(だったっけ?はっきり覚えてないんですが)
プライドの高い柏木との共通点を感じたりしまして・・
柏木には、親友・夕霧(源氏の息子)がいました。
清顕には、本多(高岡蒼佑)という唯一心を許せる相手がいる。
まま、こじつけもあるかもですが、特に後半は
重ね合わせてみてしまいました。
しかし、清顕がしたためた手紙を見せたのも
(清様が電話したのが、一足遅かったのかもしれないですが)
逢引を手引きしたのも、すべて蓼科の画策だったとしたら?
と考えたりしたんですけどね、綾倉伯爵(石丸)への復讐。
勘ぐり過ぎかな~。
原作が気になったので、帰りに買ってきました。
私を待ってましたとばかり、本屋の文庫コーナーでは
♪Be My Last~の音楽にのって映画の宣伝がながれていました。
とにかく映像がきれいでしきりに見とれてました。
日本の四季をこんなに美しく、幻想的に切り取るとは。
特に一度目の雨のシーンは、
私まで雨の中にいるような錯覚を覚えました。
竹内結子演じる「聡子」はたおやかな公家のご令嬢でしたね。
それまでは穏やかな表情が多かっただけに、
侍女の蓼科(大楠道代)に決意表明するところの
力強さが際立ってました。
清顕(妻夫木聡)は前半の若者らしい傲慢・気だるさから
徐々に変わっていくさまが何とも切なかったです・・
噂の!?三大女優(大楠さんのほか、
清顕の祖母に岸田今日子、
門跡(尼僧)に若尾文子)の演技も楽しめました。
若尾さんって久々にお見受けした気がしますが、
やはりおきれいですね~!
石丸「世界の車窓から」謙二郎や、榎木孝明らも
腹黒い大人ぶり全開でした。
どっから声出してるんだ?と思ったり。
~えっとここからはネタバレになっちゃいますので、
未見の方は見ないほうがいいかも~
私は、源氏物語が好きなので、どうしても比べちゃうんですね。
恋人同士の逢瀬に「侍女」が一枚かむあたり、
平安の貴族と一緒です。
源氏物語で「柏木」という青年が出てきて、
主人公・光源氏の妻の女三の宮(天皇の娘ながら源氏に降嫁した)
と姦淫する話があり、思い出してしまいました。
柏木は、源氏のかつての親友・ライバル、頭の中将の息子。
文武に秀で、非の打ち所のない若者です。
得がたい女性を手に入れようとする欲も絡んで、
侍女に手引きを頼み、もう一度もう一度と
柏木は夜這いする日々を送る。
恋愛はもちろん実ることなく、柏木は身の破滅へと進む。
二人の仲は源氏も知るところとなり、女三の宮は出家します。
清顕の言葉「権力・不可能への挑戦」からも
(だったっけ?はっきり覚えてないんですが)
プライドの高い柏木との共通点を感じたりしまして・・
柏木には、親友・夕霧(源氏の息子)がいました。
清顕には、本多(高岡蒼佑)という唯一心を許せる相手がいる。
まま、こじつけもあるかもですが、特に後半は
重ね合わせてみてしまいました。
しかし、清顕がしたためた手紙を見せたのも
(清様が電話したのが、一足遅かったのかもしれないですが)
逢引を手引きしたのも、すべて蓼科の画策だったとしたら?
と考えたりしたんですけどね、綾倉伯爵(石丸)への復讐。
勘ぐり過ぎかな~。
原作が気になったので、帰りに買ってきました。
私を待ってましたとばかり、本屋の文庫コーナーでは
♪Be My Last~の音楽にのって映画の宣伝がながれていました。
ま、全く別の作家であって当然なのですが、スタッフの採用方法とか画作りに対する先見性とか類似点が垣間見れるので、お互い全く逆の作品世界を広げてほしいと願っておる次第です。
個人的には、これを機会にもっと三島作品を映画にしないかなーと期待してます。いつの間にか「難解」とされしまい、読書の妨げになっている気がするのです、で、「通読中」というコメントを頂き嬉しい限りなのです!
「ひまわり」だったかな。
「北の零年」の監督に抜擢されたのも
驚いたんですけど、いよいよ・・
という感じでしょうか?
三島作品、まつさんはたくさん読んで
おられるんですよね?私は子供の頃は
読書する子だったんですが
大人になってからのほうが
活字離れが進んでいてお恥ずかしい限りです。
原作のある映画を見ると、原作を読みたいと
思うことはあるのですが、今回は特に
その思いが強く、本を買いました。
三島由紀夫は、教科書で読んだ「花ざかりの森」
が16歳のときの作品と知り、感嘆したのですが
それ以来の三島作品で、文章の美しさ・比ゆの
見事さに目を見張っていますよ。