
今日は娘の24回目の誕生日。
昨夜から体調を崩したみたいで今朝おでこを触ると、ちょっと熱っぽい・・(゜_゜;)
体温計ると7度1分。微熱だから大丈夫!と私。
今日は朝から会議づくし。午前中は地元の会議に夜は県の会議で仕事が・・。
昨夜、ぼそっと娘が言った。
『ママ明日は会議で帰り11時半近くになるかも・・。
最悪な誕生日になりそぉ~( ̄□ ̄;)!!』
人生いろんな事あるさ~
p(^-^)pq(^-^)qファイトッ
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆
eriちゃん♪24歳おめでとう♪
ε(*'-')з†.*・゜☆Happyヾ(^∇^)ノBirthday☆゜・*.†ε('-'*)з
24年前、3200グラムの色白の女の子が誕生。
生まれから何日かめの育児日記には・・
きっと大人になると好きな人が出来てお嫁にいっちゃうんだろ~なと書かれる。
まだ自宅待機してるけど・・(笑)
そのうちに好きな人の胸に飛び込んで行くんだろ~ね。うふ♪(* ̄ー ̄)v
初孫なので、皆から可愛いがられ成長。
ばぁちゃんが和裁仕事する側で良く歌を歌ったり話をしたりオシャマさんだったね。
小学校に入り、机の片付けをしないと怒られランドセルを捨てられても・・
意地でも拾いに行かなかったり・・
(捨てる母も鬼の様な母だったね・・ ( 〃..)ノ ハンセイ)
「さしすせそ」の発音が良く出来なくて担任の先生の紹介で発音教室に通ったね。
高学年ではミニバスで仲間外れがあったりして泣いて訴えてきたね。
担任外の先生に恵まれ交換日記やっていて
母は内緒で見たら・・
「死にたい」って文字が飛び込んできた時には、ビックリしたよ(><。)
夫婦喧嘩をした時も気を使っていつも笑顔でいたeriが
そんな事を思っていたなんて・・母親失格だった。
その先生にだけしか本音が言えなかったんだね。
ごめんね・・。
中学に入ってもバスケ部は、友達関係いろいろあったね。
3年生の時の担任の先生との出会い良かったね。
進路も保育科のある高校を自分で見付けてきて
そこに行く!!と、意志を曲げなかったね。
勤めているから送り迎え出来ないよ・・。
そう言っても自転車で行くと言って通った3年間。
雨が降ってもカッパ来て25分も駅まで良く通ったね。
そこから、また電車乗っていったんだもんね。
高校でも1年の担任やらバスケ部の顧問の先生には恵まれ、お世話になったね。
保育科、楽しかったみたいだね♪
いつも学校の話を聞くのが楽しみだったよ。
次の進路も勿論、自分で決めてきたね。
短大でも行って欲しいかな?なんて親の要望は無視?して
3年制の専門学校を選んできたね。
「ママ良い学校なんだよ。一緒に見に行こう~♪」と
高校を選んで報告した時の楽しそうに話す笑顔が同じだったよ。(*⌒ー⌒*)v
いつも笑顔を絶やさず皆から「良い子だね~」って言われ続けたのが
ストレスになったのか?疲れたのか?
専門学校では突然、実習に行かなくなるし
海外研修旅行は弟の大学入学と重なるから「行かない・・」
何度言っても「行かない・・」の一点張り。
「行け!」って言う母に「家族の心配をして何がいけないの!」と
泣いて怒ったね。それで2人で大喧嘩になり、2人泣いたね。
やっとの思いで母の願いを聞き入れてくれたのはパスポートを取る前ギリギリ。
でも海外体験して良かったでしょ?(笑)
就職先は保育園か幼稚園だと思っていたら理想とは合わなかったのか学童へ。
丸3年目に入り悪ガキ相手に頑張ってるね(*≧m≦*)ププッ
eriが良い先生達、明るい友達に出逢えたから、ここまでこれたんだよ。
感謝しなくっちゃね。
子供達と関わってる今・・。
エリンギと出逢えて良かったね!と言ってくれる人達が1人でも多く
出るように指導していかないとね。
今度はeriが恩返しをする番だよ。
いつも笑顔を絶やさないのは、母親ながらいつも感心してるよ♪
とっても自慢の娘だよ。(*^^)v
でも・・・
でも・・・
部屋の片付けが出来ないのは何故?(笑)
今日から新しい一歩。
母の願いは、いつまでも、その笑顔を絶やさないで欲しい事。
*.;.*・;・^;・:\(●^▽^●)/:・;^・;・*.;.*:
そして部屋を片付けよ~ね。
☆彡(ノ^^)ノCongratulationsヘ(^^ヘ)☆彡
昨夜から体調を崩したみたいで今朝おでこを触ると、ちょっと熱っぽい・・(゜_゜;)
体温計ると7度1分。微熱だから大丈夫!と私。
今日は朝から会議づくし。午前中は地元の会議に夜は県の会議で仕事が・・。
昨夜、ぼそっと娘が言った。
『ママ明日は会議で帰り11時半近くになるかも・・。
最悪な誕生日になりそぉ~( ̄□ ̄;)!!』
人生いろんな事あるさ~
p(^-^)pq(^-^)qファイトッ
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆
eriちゃん♪24歳おめでとう♪
ε(*'-')з†.*・゜☆Happyヾ(^∇^)ノBirthday☆゜・*.†ε('-'*)з
24年前、3200グラムの色白の女の子が誕生。
生まれから何日かめの育児日記には・・
きっと大人になると好きな人が出来てお嫁にいっちゃうんだろ~なと書かれる。
まだ自宅待機してるけど・・(笑)
そのうちに好きな人の胸に飛び込んで行くんだろ~ね。うふ♪(* ̄ー ̄)v
初孫なので、皆から可愛いがられ成長。
ばぁちゃんが和裁仕事する側で良く歌を歌ったり話をしたりオシャマさんだったね。
小学校に入り、机の片付けをしないと怒られランドセルを捨てられても・・
意地でも拾いに行かなかったり・・
(捨てる母も鬼の様な母だったね・・ ( 〃..)ノ ハンセイ)
「さしすせそ」の発音が良く出来なくて担任の先生の紹介で発音教室に通ったね。
高学年ではミニバスで仲間外れがあったりして泣いて訴えてきたね。
担任外の先生に恵まれ交換日記やっていて
母は内緒で見たら・・
「死にたい」って文字が飛び込んできた時には、ビックリしたよ(><。)
夫婦喧嘩をした時も気を使っていつも笑顔でいたeriが
そんな事を思っていたなんて・・母親失格だった。
その先生にだけしか本音が言えなかったんだね。
ごめんね・・。
中学に入ってもバスケ部は、友達関係いろいろあったね。
3年生の時の担任の先生との出会い良かったね。
進路も保育科のある高校を自分で見付けてきて
そこに行く!!と、意志を曲げなかったね。
勤めているから送り迎え出来ないよ・・。
そう言っても自転車で行くと言って通った3年間。
雨が降ってもカッパ来て25分も駅まで良く通ったね。
そこから、また電車乗っていったんだもんね。
高校でも1年の担任やらバスケ部の顧問の先生には恵まれ、お世話になったね。
保育科、楽しかったみたいだね♪
いつも学校の話を聞くのが楽しみだったよ。
次の進路も勿論、自分で決めてきたね。
短大でも行って欲しいかな?なんて親の要望は無視?して
3年制の専門学校を選んできたね。
「ママ良い学校なんだよ。一緒に見に行こう~♪」と
高校を選んで報告した時の楽しそうに話す笑顔が同じだったよ。(*⌒ー⌒*)v
いつも笑顔を絶やさず皆から「良い子だね~」って言われ続けたのが
ストレスになったのか?疲れたのか?
専門学校では突然、実習に行かなくなるし
海外研修旅行は弟の大学入学と重なるから「行かない・・」
何度言っても「行かない・・」の一点張り。
「行け!」って言う母に「家族の心配をして何がいけないの!」と
泣いて怒ったね。それで2人で大喧嘩になり、2人泣いたね。
やっとの思いで母の願いを聞き入れてくれたのはパスポートを取る前ギリギリ。
でも海外体験して良かったでしょ?(笑)
就職先は保育園か幼稚園だと思っていたら理想とは合わなかったのか学童へ。
丸3年目に入り悪ガキ相手に頑張ってるね(*≧m≦*)ププッ
eriが良い先生達、明るい友達に出逢えたから、ここまでこれたんだよ。
感謝しなくっちゃね。
子供達と関わってる今・・。
エリンギと出逢えて良かったね!と言ってくれる人達が1人でも多く
出るように指導していかないとね。
今度はeriが恩返しをする番だよ。
いつも笑顔を絶やさないのは、母親ながらいつも感心してるよ♪
とっても自慢の娘だよ。(*^^)v
でも・・・
でも・・・
部屋の片付けが出来ないのは何故?(笑)
今日から新しい一歩。
母の願いは、いつまでも、その笑顔を絶やさないで欲しい事。
*.;.*・;・^;・:\(●^▽^●)/:・;^・;・*.;.*:
そして部屋を片付けよ~ね。
☆彡(ノ^^)ノCongratulationsヘ(^^ヘ)☆彡
子どもの誕生日は、
親の誕生日でもありますね。
子どもの成長記録は、
親の成長記録でもありますね。
eriちゃんがよい子なのは、
junさんがいいお母さんだからですね。
24歳。
今日が素敵な誕生日でありますように。
junさまの記事を読んで感動しちゃいました。やっぱり親子だから喧嘩や悩みもたくさんあったでしょうけど、ここまでjunさまに事細かに覚えていてもらえるなんて
娘さんもすごい立派な方ですね。
ただ、微熱大丈夫ですか?微熱って案外きついですよね。だるいし。
早く帰ってお誕生日迎えられたならいいなぁ。
結婚指輪>うちはしてます。はじめはちょっと邪魔になるかと思ってたんですがはめてたら気にならなくなりました。夫もはめないって言ってたのにはめてます。どうもはめてから職場で貧乏人扱いされなくなったらしいです
私が渡り歩いた会社では男性も女性もみんな既婚者ははめてましたね。
うちの母もはめてますが父は指輪はめてるとこ見たことないです。
子供の成長は早いですねぇ~
皆さんに見守られて素直に育ったんですね。
そしてjunさんの24年間の育て方が良かったんですね
家庭の心配で海外研修を行かないと言ったり。。。思わず涙が出ちゃいました
我が家も似たような事が・・・
せっかくのお誕生日に微熱があったり会議続きだったり
頑張れeriさん
24歳誕生日おめでとう
弾ける24歳のお誕生日おめでとうございます。
junママもお疲れさまです。振り返るとやっぱ子育てって楽しいですよね。
すっごくいいものですよね^^v 大変だけど・・・orz
素敵なお嬢様に成長されて、junさんやご家族の喜びは言葉に言い尽くせないと思います。
これからも、eriさん初め皆さんが毎日笑顔でいられますように。
素敵な時間がずっと続きますように。
遠い空からお祈りしております。
それにしても・・・。
いい子って・・・みんなお片づけができないのか・・・orz
まりあんちの娘uriもひどい・・・。
早いもので、もう24歳になっちゃったよぉ~。
親も年取るわけよね~
もうお嫁にきて24年だもんね・・。
良い母なんてしてないのよ・・
eriから、いろんな事を学ばせてもらってる・・。
どっちが親なんだか?!
素直に育ってくれたのは、周りの皆に可愛がれたからだと思ってます
親子だから言いたい事言って喧嘩になっちゃうんだよね。
2人共、同じような性格だからね~。私似かも~
娘は立派なんかじゃないのよ~。
私よりは、しっかりしている所は多いなどね
昨日は昼間の会議→家に帰って休む→また夜の会議。学童へは行かずお休みしたようです。
娘は昔からテストとか大事な時に熱がでるの・・
指輪。男性も今は、してますよね~。
うちの旦那は、直ぐ外しちゃったよ。
私も10年前位だったかな~?!
外して、そのまま~
ゴチオさん所は新婚さんだし~
しっかり付けてるよね
絵文字が・・m(。-_-。)mス・スイマセーン
しっかり付けてるよね
こっちです。
ゴチオさ~ん。
ごめんね~
お陰さまで良い子に育ちました。
やっぱ、おばぁちゃんとか居たからなんでしょ~ね。
ばぁちゃんは娘を連れて良く近所に出かけていってました。だから人見知りのない子でしたよ
wakaさんの家でも同じような事があったのですか
娘は金銭面を心配してくれました。
家の事を考えてたのですね~
娘は昨夜、遅くって今日は学童のお泊り会。
朝は寝ていたので逢ってないんですよ~。
メールしても返事ないし・・
ちょっと心配。
子育て・・。我が家では親の方が育てられているようです
振り返ると・・色んな事が走馬灯のように思い出されますね~。
子供がいるから楽しい思いも辛い思いも体験出来るって事ありますよね~。
あらら・・まりあさんの所のuriさんも
お片づけが苦手なの??
Ritsuたんは、どうなの?!
我が家の娘の部屋は・・・
お・おそろしい・・だす
24歳かぁ~。mayuの一回り上ねっ
junさんの想いがいっぱいのメッセージ
じっくり読ませていただきました。
後半から私も「そうだね~そんなことあったね~」なんて、会った事ないeriちゃんの出来事に頷いておりました
junさん・・書いた時泣いてなかった?
これからお嫁に行くまで娘ちゃんとまた思い出を増やしていってくださいね
青春真っ只中のeriちゃんへ。
悔いのないようにお仕事も恋愛も頑張ってくださいね。
happyな未来がきっと待ってます
ささやかながら応援してます。