![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/4c2ccc4832c58a648f0b3e4bbdacfcfd.jpg)
こんにちは、きのこです。釜山の西側を流れる洛東江。
娘と待ち合わせして、歩いてみました。
金井山の西側、華明洞側に流れてくる大川川が洛東江に合流する地点です。
こちらではカカオトークなどをよく使いますが、カカオマップなるアプリを使って、位置の確認です。
地下鉄では栗里(ユルリ)駅、昔は栗がよくとれたのでしょうか。と、華明駅の中間地点を目指してまずは歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/d99f393a01915e99dc2bb60a570d9b9b.jpg?1595065913)
この日はきれいに晴れて、梅雨であるにも関わらず、青空が広がっていました。
こちらは釜山の人材開発院といって、消防職員や公務員の教育施設になっています。
裏山を登っていくと金井山の姑堂峰に登山路が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/f7d3253b0f132aee0a18e5f9f63d007b.jpg?1595065433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/9428debd4c7b8d398aa4a70c2846e903.jpg?1595065433)
3日間の教育を終えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/e1eaf8dda11ac13fc7e69796ed7d2c01.jpg?1595065433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/a212fdab50a2af6eb6df52024c41b9d0.jpg?1595065433)
自然が豊かなせいか、よく見るとたくさんの昆虫や植物が、のびのびと生息しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/f385fc63b2dd3211529dd73091d679dc.jpg?1595065433)
教育院を後にし、目標地点まで35分。右側に洛東江を見ながら健康のため、ウォーキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/03a14553c4ca9b5a1ec8cfacb2c2e577.jpg?1595065433)
このあたりは、空港から釜山市内に入ってくる時、山肌に屏風のように高層マンションが建っているのを見られたことはありませんか?洛東江流域と金井山までの狭い平野地域と、マンションがびっしりと建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/e1eaf8dda11ac13fc7e69796ed7d2c01.jpg?1595065433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/a212fdab50a2af6eb6df52024c41b9d0.jpg?1595065433)
自然が豊かなせいか、よく見るとたくさんの昆虫や植物が、のびのびと生息しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/f385fc63b2dd3211529dd73091d679dc.jpg?1595065433)
教育院を後にし、目標地点まで35分。右側に洛東江を見ながら健康のため、ウォーキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/03a14553c4ca9b5a1ec8cfacb2c2e577.jpg?1595065433)
このあたりは、空港から釜山市内に入ってくる時、山肌に屏風のように高層マンションが建っているのを見られたことはありませんか?洛東江流域と金井山までの狭い平野地域と、マンションがびっしりと建っています。
この通りもケヤキ並木の右側は、フェンスに囲まれた高層マンションがずっと続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/e057162fca4657574ce316d09ed39ae9.jpg?1595065433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/0f5fc23f71ab48a930711185d519c074.jpg?1595065433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/20956e2152927b0768e250aa6c89cab3.jpg?1595065433)
実はこの碑石が立っているところが、青少年修練館。この地域のために功績を立てた人物を称えるものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/e057162fca4657574ce316d09ed39ae9.jpg?1595065433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/0f5fc23f71ab48a930711185d519c074.jpg?1595065433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/20956e2152927b0768e250aa6c89cab3.jpg?1595065433)
実はこの碑石が立っているところが、青少年修練館。この地域のために功績を立てた人物を称えるものだった。
お墓だったのでしょうか。またまた続くフェンス。右は崖のように切りたち、高層アパートが立ち並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/7f2b932c3a170ab84a0e3a1f65fdf1fb.jpg?1595065476)
左側は更に高いところに、マンションが建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/f658bd97e7aa6fc4827ebdc49feb0f5f.jpg?1595065476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/f9954527b6943cbac732b59c769f8f39.jpg?1595065476)
と、あれこれ言ってるうちに大川川に到着。
ダイエットを決意している娘に同参し、今日は少量の夕食をさっさとすませ、洛東江日向かいます。日没に間に合うかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/0805908350b13ec94279c363641cc62c.jpg?1595065476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/67a03d1fc500327d477c32e777b5b89c.jpg?1595065476)
ギョ!何!なかなかユニークなバッタさん。体育施設の横に、形は本物そっくり。でも大きさは超ビック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/897f8e0104fce7972c3dbc821439372c.jpg?1595065476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/61f0e82b6198009ae4781d6d16433929.jpg?1595065477)
日が沈みそうなので、先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/56b3f3a235d727b5051c71616fe12404.jpg?1595065476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/82f383139fd869bdfca3d698e58b67bb.jpg?1595065475)
ここはマンション(韓国ではアパート)の密集地帯でもあり、運動するのにとてもいい環境ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/b1c18c59bdaf02af1342422f6401aa2f.jpg?1595065477)
ほんと5分ほど歩くと、この光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/0805908350b13ec94279c363641cc62c.jpg?1595065476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/67a03d1fc500327d477c32e777b5b89c.jpg?1595065476)
ギョ!何!なかなかユニークなバッタさん。体育施設の横に、形は本物そっくり。でも大きさは超ビック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/897f8e0104fce7972c3dbc821439372c.jpg?1595065476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/61f0e82b6198009ae4781d6d16433929.jpg?1595065477)
日が沈みそうなので、先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/56b3f3a235d727b5051c71616fe12404.jpg?1595065476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/82f383139fd869bdfca3d698e58b67bb.jpg?1595065475)
ここはマンション(韓国ではアパート)の密集地帯でもあり、運動するのにとてもいい環境ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/b1c18c59bdaf02af1342422f6401aa2f.jpg?1595065477)
ほんと5分ほど歩くと、この光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/ab0741a4baf95f0bfaa9d8d5f36d1201.jpg?1595065520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d0/8701a53bfebd5fffd7cfb7b096bc8705.jpg?1595065520)
日は沈んでしまったけれども、今はまだ明るく、メタセコイヤの並木を下っていきます。
華明エコパークと言われ、サイクリングコース、サッカー場、マウンテンバイク練習場、自然が残る湿地帯などかなりの広さが公園として形成されています。数日前の大雨も洛東江の川幅が広いせいか、大災害に見舞われることなく、少しだけ水かさが増した後が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/4b473cab82497ae49c8b40cdbb70c4e1.jpg?1595065520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/6abd92687fe766a07399481c4e026eef.jpg?1595065520)
しばしこの夕焼けを眺めながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/e4f92ef59587ae5710218b9e4f475e46.jpg?1595065521)
コイでしょうか、70センチはありそうな黒い魚が、ゆっくりと泳いでは突然はねたり、平和ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/147915a557a0db99de0ce4c5866d24b5.jpg?1595065520)
これから華明大橋に向かいます。照明が入るときれいなんですが、まだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/4b473cab82497ae49c8b40cdbb70c4e1.jpg?1595065520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/6abd92687fe766a07399481c4e026eef.jpg?1595065520)
しばしこの夕焼けを眺めながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/e4f92ef59587ae5710218b9e4f475e46.jpg?1595065521)
コイでしょうか、70センチはありそうな黒い魚が、ゆっくりと泳いでは突然はねたり、平和ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/147915a557a0db99de0ce4c5866d24b5.jpg?1595065520)
これから華明大橋に向かいます。照明が入るときれいなんですが、まだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/a0060c45789430a3588e6ee7e9a37eab.jpg?1595065520)
地図でも確認できますが、公園のすぐ横がアパート団地なのです。
そしてこの公園にはゲートボール場、自転車のレンタル、以前は野外プールもありましたが、今はさすがにありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/b1e0d8cbdf3b37cb322bc1f7c06c212d.jpg?1595065521)
管理がいきとどいているせいか、ここは本当にきれいでおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/5ea5464b997891c6224ae58d4dfdf6d4.jpg?1595065520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/ff0384408cad2b3ba2293e4e846361c4.jpg?1595065520)
華明大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/b1e0d8cbdf3b37cb322bc1f7c06c212d.jpg?1595065521)
管理がいきとどいているせいか、ここは本当にきれいでおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/5ea5464b997891c6224ae58d4dfdf6d4.jpg?1595065520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/ff0384408cad2b3ba2293e4e846361c4.jpg?1595065520)
華明大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/0895e7973b906828e317b8555347dae0.jpg?1595065594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/a697aa23ca4dee9d847586f281bff42f.jpg?1595065594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/8d8749470e5987483fd6b72dbea094c8.jpg?1595065594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/2e2757fdebecf078063fe6a3492a462c.jpg?1595065593)
なかなか照明がつかないので諦めて、もどろうとしました。が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/11722e2e8403b303e4add30ee244738a.jpg?1595065593)
やっと照明が入りました。
何色にも色を変える大橋はとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/75409f4aaeba4c4f40bfe8f13d382e7c.jpg?1595065593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/ed12b21038a7f042baca317ef210e722.jpg?1595065594)
娘となんだかんだと話しながら、ストレス解消した釜山洛東江ウォーキングでした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/75409f4aaeba4c4f40bfe8f13d382e7c.jpg?1595065593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/ed12b21038a7f042baca317ef210e722.jpg?1595065594)
娘となんだかんだと話しながら、ストレス解消した釜山洛東江ウォーキングでした。^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます