こんにちは、きのこです。桜のシーズンですが、釜山はもう散っています。かわりに一斉に若葉が顔を出し、とっても爽やかな季節です。さて、今日は、釜山の5、6月のイベント情報をまとめてみました。
簡単にご説明しますと、
2017朝鮮通信使韓日文化交流祭り 5.5~5.7
日本からもたくさんのゆかりの地域から参加されるお祭りで、メインは南浦洞光復路のパレード。
龍頭山ではフードコーナーや体験行事、展示などなかなか見ごたえありです。
第7回甘川文化村コルモク(路地)祭り 5.12~5.14
釜山の美路迷路プロジェクトで有名になったアートな町甘川文化村(カムチョンムナマウル)でのお祭り。
平日でもたくさんの観光客が訪れるようになった文化村ですが、
この日は特別な公演や体験行事、昔懐かしい食べものが食べれたりと、
普段見れないこの地域ならではの素朴な釜山の姿に触れられるお祭りです。
旧都心コルモク(路地)祭り 5.27~5.28
この期間、無料のシャトルバスが運営されるなど、
釜山の旧都心に散らばる地域をそれぞれの特色を体験しながらツアーできるお祭りです。
第17回広安里漁坊祭り 5.12~5.14
全国でも有望祭り??つまり地域的特色のあるお祭りが広安里ビーチで行われます。
昔、猟師さんたちがどんな風に魚をとったのか、
歌やいろいろなパフォーマンスも見れ、楽しいお祭りとなりそうです。
第6回洛東江戸亀浦ナル祭り 5.19~5.21
実はあんまり知られてない。時間があるときに調べてみます。
金井山城歴史文化祭り 5.26~5.28
釜山の鎮山金井山には17キロほど続く山城が復元されています。
実はこの山城をたどっていくと金井山も楽にハイキングが可能です。
地下鉄温泉場駅から山城村(サンソンマウル)に行くバスが出ていますが、
ここではヤギの肉や鴨の焼肉
が食べれます。おいしいですよ~
ここで山城が作られるようになった過去の歴史を体験、公演、展示があったり、
有名なおいしい生マッコリなども味わえます。
第13回海雲台砂祭り 5.26~5.29
海雲台といえばビーチですよね。6月の海開き前にたくさんの砂が実は運ばれてくるのです。
それを利用した砂祭り。
実は今でも海雲台には大きな砂を利用した滑り台ができています。
第12回アジサイ文化祭り6.24?7.2
韓国ではそれほどアジサイを見かける機会がありません。
そうしたなかでこのアジサイ寺こと「太宗寺」はこの時期とってもきれいです。
境内いっぱいに咲いたアジサイは感動です。
西面西鉄ソラリアホテル4月18日オープン
日本でも人気のホテルオープンです。既にソウルに1号店がオープンしてるということですが、
もともとベストウェスタンULホテルだったのですが、このホテルをリニューアルしたもの。
日本のお客様に、日本でのくつろぎ感を味わってもらおうと、電源も110ボルトにするなどの
細かい配慮が施されているとか。東横インもいいですが、抜群の立地条件で期待できます。
新平~多大浦間4.20 16:00開通
もうひとつのビッグニュースは、いままでなかなかいけなかった多大浦の大噴水に地下鉄でいけるようになること。
地下鉄1号線の終点新平(シンピョン)から多大浦海水浴場まで地下鉄が延長されます。新しい車両が導入され、更に快適に。
松島ケーブルカーも6月からオープンしますので、今後も是非注目してくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます