
こんにちは。きのこです。
釜山松島に6月オープンした龍宮チュルロンタリ。チュルロンタリとは吊り橋のことですが、
今回、松島ロープウェイのある岩南公園入口付近にできました。
正式には龍宮雲橋(ヨングンクルムダリ)というそうです。
今回、新しいもの見たさに、さっそく行ってまいりましたので、ご報告いたします。
行き方は
南浦駅8番出口より71番の市内バスに乗って行くのが早いです。
ロッテデパート光復店のすぐ横のバス停で、岩南公園までは約25分で到着します。

松島海水浴場を過ぎ、岩南公園(アンナムコンウォン)で下車。
道路を渡ると岩南公園の入り口です。

地図に入っていませんが、松島海上ケーブルカー(ロープウェイ)まで0.67kmとあります。吊橋までは400m程一気に登っていきます。

バスを降りると見えるロープウェイ。目指すは折り返し地点です。

西区が設置した案内図がありました。

地図に入っていませんが、松島海上ケーブルカー(ロープウェイ)まで0.67kmとあります。吊橋までは400m程一気に登っていきます。

バスを降りると見えるロープウェイ。目指すは折り返し地点です。

西区が設置した案内図がありました。
岩南公園は、海洋性の樹木と奇岩絶壁が、青い海とともに、美しい景色を形成しており、遊歩道に沿って登る山道は海松が鬱蒼と茂り、山林浴ができる場所だ。吊橋を通って至る頂上には、見晴らしのいい亭子があります。
松島海水浴場から徒歩20分ほどで、頭山公園や国際水産などの卸売市場があります。
赤い印が現在地。


平日であるにも関わらずたくさんの人が。トイレはこちらで~
見上げると空のロープウェイが走っていました。

この日は雲ひとつ無い晴天。
空も海もとてもきれいでした。
そして、こちらが吊橋の入り口。

皆さん、マスクをしています。

いえ、ときどきしてない人も見かけました。
こちらの説明には
追憶が込められた100年松島!
松島海水浴場は1913年開場した我が国最初の公設海水浴場です。
湾の入り口の小さな半島には松が鬱蒼と茂り、風光明媚な景色であったことから、このように名付けられました。
当時もダイビング台や、ロープウェイ、吊橋、遊船などの名物があり、東莱や海雲台温泉とともに釜山を代表する観光地でした。
1990年代に毎年繰り返す、台風の被害や砂の流出、水質悪化などで、海水浴場としては人気の無い時期もありましたが、
過去の明成を復活させることを夢見て、大々的な沿岸整備と親水空間の造成事業、2013年の開場100周年記念事業などを通じて国民観光休養地として新しく生まれ変わりました。との紹介がありました。一部意訳~

この吊橋は「龍宮クルムタリ」つまり龍宮雲橋。。雲に包まれるのでしょうか。
上から撮ってみようかと登ってみました。
こちらは岩南公園の本当の吊橋に通じる遊歩道で、きれいに整備されていました。

見上げるとカメラマンの方が撮影していました。

こんな感じ。やっぱりドローン撮影が必要ですね。





吊橋をうえから撮影


近くには管理事務所があります。入場料は無料となっています。後には有料になるとのはなしもあります。


公園の入口からひたすら登ってきました。見下ろすとこんな感じです、
降りていくとに見える風景。。ずれた。。
地層がきれいです。

金網の隙間からは海が見えますが、思ったよりは怖くなかった。


地層がきれいです。

金網の隙間からは海が見えますが、思ったよりは怖くなかった。


足元は金網になっていて見えます!


橋を渡ったところにある岩島に到着。以前は人が渡ることがほとんどなかった岩山です。上陸することはできません。

地殻変動により、隆起したのか、地層がせり上がっているのが興味深かったです。


橋を渡ったところにある岩島に到着。以前は人が渡ることがほとんどなかった岩山です。上陸することはできません。

地殻変動により、隆起したのか、地層がせり上がっているのが興味深かったです。







これで支えているんですね。ちなみに入場制限が100人まで出そうです。


吊橋を後にして、今度はロープウェイの折り返し地点の建物周辺へ。
堆積層から恐竜の足跡などが出ているのでしょうか。夜だったら恐竜が。。
しかもガオ~とどこからか鳴き声も聞こえてきます。
単純な動きではありましたが、知らずに夜出くわしたらちょっぴり怖いですね。





ロープウェイは現在、利用者が減っていました。。並ばなくても乗れるのでいいですね。

2階のレストラン。カフェもありましたが。この日は営業終了で、外でゆっくり休憩~


よく見ると、対馬がきれいに見えました。




屋上からの眺め。




1階に降りると、
龍との関連があることから、このようなモニュメントが。
なんと鱗には願い事が書かれていました。照明が入りはじめ、きれいでした。

ロープウェイに乗る公園から海側に降りていくと、(猫がたくさんいました~)

ロープウェイに乗る公園から海側に降りていくと、(猫がたくさんいました~)
ここにも吊橋が~

この橋を渡ってもとの龍宮吊橋へ。最終入場時間が5時半。静かですね。



夕日が差す、岩南公園の遊歩道。


この橋を渡ってもとの龍宮吊橋へ。最終入場時間が5時半。静かですね。



夕日が差す、岩南公園の遊歩道。

今度は半島の先まで遊歩道が続いているので、行ってみたいです。
*吊橋の利用時間
夏季(3月~9月)09:00~18:00
冬季(10月~2月)09:00~17:00 *悪天候時は開場制限あり
-橋の構造、また安全上、ハイヒールでは入場ができないため、入り口には簡単な室内履きが置いておりましたが、
運動靴でのご利用をおすすめします。
-登山ステッキやセルカ棒の使用禁止
-食べ物や飲料の持ち込み禁止
-橋の上で人押すなどのふざけたり、橋を揺らしたり、より掛かるなどの行為の禁止
-ゴミの不法投棄禁止
-ペットの同伴禁止
-施設内での喫煙禁止
-高齢者や身障者、13歳未満の子供は保護者同伴
との注意書きがありました。
現在のところは入場無料、後には有料となるそうです。
Google 지도에서 지역정보를 검색하고 지도를 살펴보거나 운전경로 정보를 검색합니다." name="Description">
★★★★☆ · 공원 · 암남동 산193" itemprop="description">
부산 암남공원
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます