バッグで毎日を楽しく   BUSY UEPY(びじー うえぴい)

荷物の多いおでかけ女子
ちょっとだけ目立ちたい女子
思いきり目立ちたい女子へ
きらきらかばんをお届けします

疑惑の15,000円

2012-06-13 19:35:18 | 日々

やっぱり、気になっております。
なんだかわだかまっております。

15,000円賛同者の結構、多いこと(゜〇゜;)
世間の主婦の皆様は、そんなにお金遣わないんでしょうか???
いやいや、自分がお金使いすぎだってことは、重々存じてますけど(ーー;)

つい、根掘り葉掘りきいてまう・・・
「ほんまに、15,000円でいけるん??」
「化粧品も買ってるやん?」
  ・・・「それは家計、必需品だもん(*^.^*)」と明快に答えていただけた。
「服は?」
  ・・・「家計(*^.^*)」
「美容院は?」
  ・・・「家計(*^.^*)」

うーーーん、ってことは、ランチとか飲みに行くとかが15,000円の範囲なのか??
これなら、意外といけるんちゃう?
派手な生活送ってそうにみえるけど、オサレなランチはそうそう毎回行くわけでもないので、
パン1個で済ませちゃうこともあるし、意外に昼ごはんにはお金遣ってないし?

色々な人にきいてみるけど、その人なりの基準があって、
どこまでが家計か、どこからがお小遣いか、まちまちな感じで。

私は、自分に関わる費用は全部お小遣いか?って気がしてたけど、
そうでもないのね??
ってことは、私も会社は私服だし、服も化粧品も美容院も必要経費か?って
気もするんだけど・・・?
(いやいや、奥さん、身体はひとつでっせーって声が聞こえる(-_-;))

確かに、私が使いすぎってことは、まあ変わらないんで・・・
弁解する気はさらさらございません。はい・・・

そう言えば、「家から一歩も出ない日もあるしね・・・」と言ってた人もいたわw(゜o゜)w
家から一歩も出ない日・・・そんなん、年に2日か3日かあるぐらいやし。
ほぼ毎日出歩いて、ほぼ毎日なにかしらの誘惑にさらされて、
打ち勝つ日もありゃ、徹底的にやられまくりの日もある・・・(ーー;)
きっとこういうことから、どんどん差が開いてくのね・・・

まあ、もともとの持って生まれた資質もあるんでしょうが・・・
そういえば、父がよく言ってました。
「うちのかみさんは、ネコが熱い炊き立てのご飯に手をついたみたいに、
 ぶんぶん手振り払って、お金使ってまう・・・」って。
・・・こりゃ、遺伝なのね。きっと。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えてみた (Unknown)
2012-06-13 20:20:29
生きていくのに必要だったり、普通に暮らして行くのに必要なのは、家計費から。
所謂、贅沢品だったり、嗜好品みたい物、お楽しみみたいな物は、小遣いから出してる計算に。
だから洋服も同窓会に行くとか、フォーマルな物、定番のTシャツは、家計費からだけど私の着たい服とかは、自分で買ってるなぁ、と。
映画にしても一人で行ったら自分、二人で行ったら家計。この問題は、他の人のも聞きたくなるねo(^▽^)o
返信する
そうそう、そんな感じ (u-ca)
2012-06-14 00:57:54
私もUnknownさんと大体同じ感じの基準かな。
ランチはまぁ通常の範囲なら家計。
メッチャ良いとこ行っちゃった~だったら小遣い(その時の懐具合にもよるけど)。
今日のおやつのマカロンも小遣い。
ライブも映画も1人だったら小遣い、2人だったら家計。
ランチもね~、月1回も行かない時もあれば、2、3回って時もあるし。
私、案外インドア派なのでマジで家から1歩も出ない日があったりするよ。
エントランスの集合ポストに夕刊を取りにすら行かなかったり。(苦笑)
返信する
Unknown (ブレンダ)
2012-06-14 13:53:20
お稽古ごとはどう?
テニスのレッスン、1ヶ月12000円也。
これは純粋におこずかいになるよね^^;
返信する
Unknown (UEPY)
2012-06-14 20:36:04
Unknownさんはリーダーでした(ばらしてもた)
やっぱり、色々とその人なりの基準があって、おもしろい。

今日に限って言えば、ユニクロで買ったパジャマ代わりのスウェットは家計でいいのかな?
リーダーが載っててつい買ってしもたananはお小遣いね?
でも、なんだかんだと自分のことで遅くなり、
ついお総菜買ってしもた時は、
家計に入れるの、申し訳ない気がして・・・
まじめに帰ってりゃ、ご飯作れるやん・・・と。
こうして、15,000円の枠はあっと言う間に越えるのよ(-_-;)

でも、ブレンダさん、結構テニスってかかるんだ(@_@。
ってことは、15,000円賛同者じゃないってことね?
返信する
お稽古は (u-ca)
2012-06-14 22:55:04
私の場合、お稽古は受講料は家計、材料とかその辺はお小遣いから。
だから結構家計から出してる分もあるので、ただの奥様には充分なのです。
因みに私、10000円/月ね。
しかもつい数年前までは5000円でやってた。(笑)
歌舞伎やライブが重なって厳しくなったので、値上げしてもらったのだ。
返信する
ヨガですが (リーダーです(^_^;))
2012-06-15 00:02:10
始めた直後は、続くかわかんなかったので小遣いでしたが、もう4年目だし、お教室も気にいってて、辞める事もないなぁと家計費にして貰ってます。健康維持だしね。
整骨院は、家計だけどマッサージやエステ、足揉みは、小遣い。まあでも私、小金持ちなので自分用の財布にうっかり入ったままなので本当の所は、12000とかでは、やってないんだろうな。
返信する
Unknown (pipipi)
2012-06-15 00:27:33
はぁ~そんな分類なのね

私は服もランチも飲み会も家計
でも、ドカン
とでっかいもの買う時は、小遣い?と分類していいのか?へそくり、やりくり金のがしっくりくる。pipipi口座から。
車、エアコン、電化製品、旅行・・・に使う。
特別会計というかんじやね。
こまこま、小市民で生活してるから
きにしてないので
家計は、いくらつかってるか
さっぱりわからない。
返信する
Unknown (UEPY)
2012-06-15 00:46:46
ほんとにまちまちだー(@_@。
でも、お給料が1本の方が、だんなさんの理解がいるかもしれないけど、
これは家計と認めてもらえて、正々堂々と使える気がする。
2本だと、うちが特殊なのかもしれないけど、
自分は自分って感じで、自分のものは自分で・・・
となってるような。
なので、私は、ランチ、飲み、やらかしも自分のお小遣いと思うと、
おっそろしい感じになるわ・・・(-_-;)
だんなも、おっそろしい感じ(-_-;)と思っているでしょう・・・

pipipiてんちょー、
特別会計口座、すごいわーー
家計、いくら使ってるか、さっぱりわからんのは、一緒です。ははは。
使えるうちが華なの(^^)
・・・キリギリス人生歩いてます(-_-;)

返信する

コメントを投稿