CPTの話はそのまま特殊および一般相対性理論相互の関係に他ならない、ということだね。
なんていうか、前者は間違いで後者が正しいと言いたいような関係というか、その話がローレンツ対称性とその自発的破れによるというような関係というか、一般相対性理論にはローレンツ対称性の条件が、自発的に破れているが、ある意味でより強められた形で入っているということなのか、そうだとしたら、すべては、どちらも正しいという条件下における出来事だということになるわけです。
特殊および一般相対性理論が矛盾することなくどちらも正しいならばCPTの破れは自発的である。
(対応原理も生き残るといいうわけだ、やれやれ)
なんていうか、前者は間違いで後者が正しいと言いたいような関係というか、その話がローレンツ対称性とその自発的破れによるというような関係というか、一般相対性理論にはローレンツ対称性の条件が、自発的に破れているが、ある意味でより強められた形で入っているということなのか、そうだとしたら、すべては、どちらも正しいという条件下における出来事だということになるわけです。
特殊および一般相対性理論が矛盾することなくどちらも正しいならばCPTの破れは自発的である。
(対応原理も生き残るといいうわけだ、やれやれ)