goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

ユニバーサルフロンティア理論に合う量子色力学だって有るのかもしれない

2016年06月01日 | 究極理論
まず、グルーオンは未発見だという現実に合わせたQCDが必要だと思います。

 それは1979年のグルーオン事象とされた3ジェットをZ粒子出現の中性崩壊図とし、つまりその程度の中エネルギーでは封じ込めを破ってグルーオンが飛び出さないとし、ちょっとやそっとじゃクォーク=グルーオン・プラズマ現象など起こらないように設定を変更したQCDが必要であるということです。そうして初めて実験結果が合理的に説明がつき、そのうえで韓=南部模型に合わせていく対応が求められるでしょう。

なぜならば、いまだかつて人類はグルーオンを見ておらないからです。

 Z粒子が二つのZ粒子に崩壊することから、3ジェットだけではなく4ジェットを合わせてもグルーオンではなかった可能性が広がりますが、そうした場合にはクォーク=グルーオン・プラズマなど出現しなくなります。標準模型によるこじつけによってしか論理的整合性が図られないとする、妙な保守派以外にとっては、これで合理性の獲得ではないでしょうか。

そのうえで韓=南部模型を考慮すればユニバーサルフロンティア理論用にちょうどです。

 あとはπ中間子などのスピンと質量の問題、真空の相転移などが片付けば、正しい量子色力学ことQCDが得られることになると存じます。このようなQCDが、元と比べてどのように異なるものであるのかなどの疑問に、私は答えることが出来ません。私は、ユニバーサルフロンティア理論推進者であることをを立場として、新しい理論にどのようなことを求めているのかということしか発言することが出来ません。しかし、その理論がどのようなものであるのか、あるいはどういう結果をもたらすのかということを述べることが出来ます。

新しい理論によってトンネル効果によってπ中間子が染み出すような世界観が広がるでしょう。

核力はπ中間子共有結合のような様相を呈するに違いありませんし、ほかの中間子にも役割が与えられるでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇宙最初の素粒子間相互作用... | トップ | 量子力学は知的生命の大脳に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

究極理論」カテゴリの最新記事