今日はキクイタダキ狙いでお山に行きました、針葉樹が生えているところにいるらしいので行ってみました。ここは毎年オオルリをパチリしているところです。ルリビタキの鳴き声を真似した口笛を吹きながら、舗装されている道をブラブラしていると、あら不思議道端にルリビタキが現れてくるんです。
道の端に何やら鳥がいますズームアップして見るとルリビタキのメスです、20mほど離れていて距離を詰めるとまた遠くに行ってしまうを繰り返しているとお山の中に消えていきました。数匹のメスに出会いました。
帰りは逆光になりましたが、道の端にメスの姿です。
しばらくすると枝に止まりました。
昔々ウグイス籠でオオルリを飼っている人がいました。ルリビタキも飼ってみたいですね。日なたに出てきてくれると良い写真になります。