結果は速報でお知らせしましたが、
14日(土)・15(日)に
第10回岩手県カーリング選手権大会
兼
第4回NHK盛岡局長杯カーリング大会
が開催されました。
言うまでもなく、岩手県の代表を決める大会です。
男女ともに2枠の東北選手権出場をかけて
真剣勝負の熱い戦いが繰り広げられました。
優 勝:Opt Max!
チーム結成8年目、悲願の初優勝です。
絶え間ない努力がついに実を結びましたね。
おめでとうございます。
実はリード&セカンドは私の元チームメイト。
先を越されてしましいました・・・。
準優勝:AVANZARE
予選2位から這い上がり
準決勝で大会6連覇中のまべちがわを下して
2年連続の東北選手権出場です。
第3位:カシオペアカーリング倶楽部(=C.C.C)
私が所属するチームです。
4年ぶりの東北選手権出場はなりませんでしたが・・・。
銅メダルで意地を見せました(笑)。
大会リザルトはこちら。
事務局 澤田
◆男子
【決勝戦】
○Opt Max! 8-3 AVANZARE●
【3位決定戦】
○カシオペアカーリング倶楽部 8-5 まべちがわ●
優 勝:Opt Max!
準優勝:AVANZARE
第三位:カシオペアカーリング倶楽部
◆女子
【三回戦】
○カシオペアTies 10-9 毘沙門LD●
優 勝:カシオペアTies
準優勝:毘沙門LD
リザルトはこちら。
事務局 澤田
◆男子
【2位チームタイブレーク】
○AVANZARE 4-1 YES WE CAN●
※AVANZAREが決勝T進出
【決勝トーナメント】
準決勝
●まべちがわ 5-6 AVANZARE○
●カシオペアカーリング倶楽部 5-10 OptMax!○
事務局 澤田
◆男子
【予選リーグ】(終了)
Aリーグ
1位 まべちがわ
2位 AVANZARE
3位 石桜CC
Bリーグ
1位 カシオペアカーリング倶楽部
2位 YES WE CAN
3位 毘沙門
Cリーグ
1位 OptMax!
2位 よろずや
3位 政実
※1位が決勝T進出決定。
※2位が決勝T進出タイブレークへ。
【2位チームタイブレーク】
○AVANZARE 6-4 よろずや●
◆女子
一回戦
○カシオペアTies 14-3 毘沙門LD●
二回戦
○毘沙門LD 12-2 カシオペアTies●
※2勝ち抜け
事務局 澤田
嬉しいお知らせです!
この度、毎週の通常練習会のリンク入場料“すべて”を
カシオペア氷上スポーツクラブさんからから負担して頂くことになりました!
対象:全ての入場者
協会登録の有無は関係ありません。
競技者からカーリング初体験の方まで
全ての入場者が対象となります。
これは、文部科学省委託事業で
「学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業
(スポーツ・レクレーション活動の支援)」
の公募にカシオペア氷上スポーツクラブさんから事業を提案し、
無事採択されたというものです。
目的は、
・被災地であるカシオペアが、
他の被災地の方々と手を取り合い復活を目指す。
・大きな被害を受けた、県北青少年の家という
地域の宝を活用する。
・カーリングの持つコミュニティ能力、スポーツの力を活かす。
一回でも多くアイスに乗ることが、一人でも多くの仲間を増やすことが元気の源となり
復興や施設を含めた地域の活性化に繋がることと思います。
氷上スポーツクラブさん、
クラブマネージャーN岡さん、
ありがとうございます。
本当に頭が下がります。
感謝感謝です。
さぁ、新しい年の始まりです。
皆さん張り切っていきましょう!
※いつも通り受付に参加者名簿を用意しますので、
入場の際は必ず名前を記入してください。
事務局 澤田