2/17(金) IN沖縄(2日目)
なんだ・・・この曇り空
こんなときだけ天気予報あたるんだ
しかも肌寒いし・・・今日はイルカに会いに行くのにぃ
1時間ほど~
◆もとぶ元気村(本部町)
マリンスポーツ・イルカや海洋植物との出会い・伝統文化の体験が出来る施設!(美ら海水族館近く)
~ガイドツアー~
(ふれあいラグーン) サンゴ礁の生き物についてお勉強!ナマコ、ヒトデなど生き物にふれる。大きい魚やカラフルな魚に出会う。
(ドルフィンラグーン) イルカとご対面
みんな色も違えば顔や性格も違うそう・・・なんとなくしか、わかりません。ましてや名前なんて覚えれません
“からん”達が近づくと歓迎してくれたのか興奮気味!ジャンプしたり話しかけたりしてくれました
~ドルフィンスクール~ ハーフパンツで海へGO
まずはトレーナーのお兄さんとお勉強。イルカはクジラの仲間で3~4メートル以下の小型のものをイルカと呼ぶそう。知ってました??もちろん哺乳類デス。←コレは知ってたぞ!超音波をビュンビュン飛ばしながら海中を泳ぎます。 お勉強のあとは、いよいよイルカと触れ合う時間☆イルカも大はしゃぎ
私たちも大はしゃぎ
ボールキャッチや輪投げ、一緒に回ったりジャンプしたり☆
本当は怖い顔してるんじゃ・・・(コアラみたいに(笑))って思ってたんだけど可愛かったぁ。イルカはカワイイ
次はぜひ“ホエールウオッチング”に参加したいなぁ~

お昼ゴハン
~マリンピアザ オキナワ~
キャンペーン中で昼食サービス!沖縄料理。ココも当たり
次の目的地へ
お腹いっぱい~って言いながらも・・・
◆ピザ喫茶 “花人逢”(本部町) ①
ココは絶対行きたかったからお腹いっぱいだけど行きました
意外と近くてアッという間に到着。そしてスゴイ人気にビックリ!少し待つことに。
待っている間、大自然にふれあおうと散策開始。大阪じゃこの時期に咲かない花や花を見たこと無い植物がそこらそこらじゅうに溢れてた
私たちが行った日は、沖縄でも温度が低く風も強い日だったけど12月頃から「桜」が咲いていたとか
ココの桜②は色が濃くてソメイヨシノみたいにヒラヒラ~っと散らない。ボトッと落花。花びらが散るって印象がほとんどないとか。ハイビスカスにベンケイ草・・・自然てステキ
ごっちんと二人、大興奮
①
②
③
~お茶タイム
~
店内にも沢山の人が。縁側でピザとお茶を楽しむ方も。ピザとホットティー・アセロラジュースを。ピザはチーズ&トッピングたっぷり、かなり美味しい。
感激したのがホットティー!陶器のお皿にティーポット・カップのセット。そして黒糖と小さな花瓶にお花が
カワイイ。③
どんどん増え続ける車を背に、「お先で~す!」と花人逢を後にする
◆森のガラス館(名護市)
ピンクのガラスがNEWだそう。ステキなガラスをごっちんが購入!
◆Habu Box(恩納村)
かなり好みのショップ
琉球風のTシャツ・帽子や皮アクセ・鞄・・・。
いっぱいほしくて迷う迷う
蝶柄のTシャツと皮トップのチェーンネックレス・ポストカード(シーサーの)を購入
◆CURIOUS(宜野湾市)
ここもパンクなアイテムや服を扱ってるショップ。ダイスグッズ購入!ミッチャンはドクロのニットキャップ購入!
アッという間に日が暮れ・・・今晩は、うちなーんちゅ(沖縄の人)と飲むんだ~ってハリキッって地元の居酒屋へ
友達の呼びかけにいっぱい集まってくれて沖縄の話や方言とかいっぱい教えてくれて
そして沖縄顔だし熱い!やさしい!ときたら「大阪来たら絶対モテるよ~!」って宣言してきた
どっぷり沖縄に浸る~
つづく・・・
人気blogランキング
に参加中です♪
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてくださると嬉しいです

なんだ・・・この曇り空


しかも肌寒いし・・・今日はイルカに会いに行くのにぃ


◆もとぶ元気村(本部町)
マリンスポーツ・イルカや海洋植物との出会い・伝統文化の体験が出来る施設!(美ら海水族館近く)
~ガイドツアー~
(ふれあいラグーン) サンゴ礁の生き物についてお勉強!ナマコ、ヒトデなど生き物にふれる。大きい魚やカラフルな魚に出会う。
(ドルフィンラグーン) イルカとご対面


“からん”達が近づくと歓迎してくれたのか興奮気味!ジャンプしたり話しかけたりしてくれました



~ドルフィンスクール~ ハーフパンツで海へGO

まずはトレーナーのお兄さんとお勉強。イルカはクジラの仲間で3~4メートル以下の小型のものをイルカと呼ぶそう。知ってました??もちろん哺乳類デス。←コレは知ってたぞ!超音波をビュンビュン飛ばしながら海中を泳ぎます。 お勉強のあとは、いよいよイルカと触れ合う時間☆イルカも大はしゃぎ


本当は怖い顔してるんじゃ・・・(コアラみたいに(笑))って思ってたんだけど可愛かったぁ。イルカはカワイイ

次はぜひ“ホエールウオッチング”に参加したいなぁ~



お昼ゴハン

キャンペーン中で昼食サービス!沖縄料理。ココも当たり

次の目的地へ

◆ピザ喫茶 “花人逢”(本部町) ①
ココは絶対行きたかったからお腹いっぱいだけど行きました

待っている間、大自然にふれあおうと散策開始。大阪じゃこの時期に咲かない花や花を見たこと無い植物がそこらそこらじゅうに溢れてた

私たちが行った日は、沖縄でも温度が低く風も強い日だったけど12月頃から「桜」が咲いていたとか



①



③

~お茶タイム

店内にも沢山の人が。縁側でピザとお茶を楽しむ方も。ピザとホットティー・アセロラジュースを。ピザはチーズ&トッピングたっぷり、かなり美味しい。
感激したのがホットティー!陶器のお皿にティーポット・カップのセット。そして黒糖と小さな花瓶にお花が

どんどん増え続ける車を背に、「お先で~す!」と花人逢を後にする

◆森のガラス館(名護市)
ピンクのガラスがNEWだそう。ステキなガラスをごっちんが購入!
◆Habu Box(恩納村)

かなり好みのショップ

いっぱいほしくて迷う迷う

蝶柄のTシャツと皮トップのチェーンネックレス・ポストカード(シーサーの)を購入

◆CURIOUS(宜野湾市)
ここもパンクなアイテムや服を扱ってるショップ。ダイスグッズ購入!ミッチャンはドクロのニットキャップ購入!
アッという間に日が暮れ・・・今晩は、うちなーんちゅ(沖縄の人)と飲むんだ~ってハリキッって地元の居酒屋へ







気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてくださると嬉しいです
