田舎(富山)のおばあちゃんが亡くなったので、金曜の夜から
帰っていました。
夜行バスも特急も席が取れなくて・・・連休だったんですね。。。
金曜の最終の急行も指定席(寝台車)は満席。
自由席狙いで出発しました。
「急行きたぐに」11:27大阪発~4:14高岡着
なんともレトロな。
リクライニングなし。椅子も固定。ほぼ直角です(笑)
長旅には厳しい椅子です。。。
雪でストップにならないか心配でしたが大丈夫でした。
高岡に着くとスゴイ積雪。 こちらとは比べものになりませんね。
お通夜には出席できませんでした。
おばあちゃん91歳。大往生です。
オバサンに「笑顔で送ってあげよう」と声をかけてもらいました。
オバサン大変だっただろうに明るく楽しい方です。元気をもらえます。
私たちの小さい頃、夏休み冬休みは必ず帰っていました。
よく動く、マメなおばあちゃんという印象です。
いろんな遊びを教えてもらったり話も沢山しました。
一番印象的なのは、お正月親戚が集まって食事をするときに
子供達のテーブルの下に、袋いっぱい入ったお菓子を1人ずつ用意してくれました。
宝物を見つけた気分でとても嬉しかったことを覚えています!
おばあちゃん、いっぱいありがとうね☆
葬儀の場でしたが滅多に会えないイトコやオジサン、オバサン達に
会えてよかったです。
初七日まで終え夜行バスで早朝6時に戻ってきました。
しかし大阪、激サブ。何故か大阪の方が冷えます。