てくてく♪花・雑貨 からんどりえのブログ(大阪府四條畷市)

からんどりえの日々の出来事や
情報をお届けしていきます♪♪

元気でいてね!

2009-09-11 | お知らせ

もうすぐ【敬老の日】です。

9/21(月)です。

地方発送、受付中!!!ご予約お待ちしています。

 

発送受付の締め切りは9/19(日)です。

 

敬老の日は、「生花のアレンジメント」「鉢の寄せカゴ」が人気です。
アレンジは秋らしく実のものや枝もののご指定が多いです。

こんな感じとか。。。。

 

     

 

   

 

 お花のご希望や色目などもお聞きしています。
 お気軽にご相談くださいませ~。

  

 

外は土砂降りです。急に冷え出しました。
体調管理ですね。。。インフルエンザは寝不足さんがスキみたい。
しっかり、寝ないとね。

 

 

次回の9月フラワーレッスンは・・・

     お月見です。今年のお月見は10月3日☆
     お月見に飾っていただけるアレンジメントです。
 
     久しぶりに生花でのレッスンです。お楽しみに~~。 
    

     9/26(土)・27(日)・28(月)・29(火)の4日間。

 

     下記の時間で開催します。

     各レッスン  13:00~ / 15:30~ / 18:00~ 


   予約制となっていますので、お電話または店頭にてご予約くださいませ。

 

人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

  

  花・雑貨 からんどりえ ご紹介HP  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理って素晴らしい。

2009-09-11 | おでかけ

昨日、「南極料理人」 見てきました~~

 

 

梅田ロフトの映画館。はじめていきました。

小さい映画館でちょっとびっくり。けどすごく、ほのぼの。
ゆったりした気分で見れました。

 

映画は、よかったです。面白かった。

何度もププッっと笑いました。
このシチュエーションならではの出来事が面白く描かれています。
ぜひご覧あれ。

 

オフィシャルサイト→GO!

 

 

 

 

 

 次回の9月フラワーレッスンは・・・

     お月見です。今年のお月見は10月3日☆
     お月見に飾っていただけるアレンジメントです。
 
     久しぶりに生花でのレッスンです。お楽しみに~~。 
    

     9/26(土)・27(日)・28(月)・29(火)の4日間。

 

     下記の時間で開催します。

     各レッスン  13:00~ / 15:30~ / 18:00~ 


   予約制となっていますので、お電話または店頭にてご予約くださいませ。

 

人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

  

  花・雑貨 からんどりえ ご紹介HP  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がけ

2009-09-09 | FFC☆ECO

日々の積み重ね。

まずは自分の出来ることから

 

 洗顔や洗い物をする際、こまめに水を止めよう - 水道 - エコ知恵 - 環境goo

 

 

 

人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

  

  花・雑貨 からんどりえ ご紹介HP  

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?脱ぎますかい?

2009-09-07 | お店のようす・・・

虫の嫌いな方は・・・スルーしてね。 

 

 

あさ、店に来て水やりをしていたらトウガラシの苗の所で
何やら動いている物を発見しました。

ゲッ!!アオムシ・・・・と思って恐る恐る近づくと、
そこにはバッタが!!!

葉っぱが無くなるぅ~と思って、場所移動してもらおうと
思ったら・・・・様子が変。色も変。

 

よく見たら脱皮?!

おぉ~~~。どんどん白い服を脱いでいくぅ~~。

 

    

結構、早い。倍速にしなくても観察できる!!

    

お尻だけが残った状態。もうちょっとだぁ~。

    クネクネし出しました

 我に返ると、ちょっと見てるのがコワくなりました。虫はイヤァ

葉っぱに掴まりはじめ、脱ぎ取ろうとしてるようです。

おっと。脱!成功です キレイ白い皮残ってます。
顔までくっきり(笑)

脱皮した皮と仲良くならんで・・・まだ羽が心地悪いよう。

 

出発の時は、まだのようです。

 

しばらくするとキチンと羽をなおして出発し始めました。
大きくなってる~ノソノソ歩いてます。

 

店付近に居ると危険なので・・・
葉っぱの沢山しげったところへ連れて行きました(←店長が) 

 

残された。白い服 最高傑作!!リアル。

夢中になって観察してしまいました。面白い。

 

夏休みの宿題のように頑張って研究しました(笑)
いや、あのころより頑張った

これ良い研究になるよね~。時既に遅し!!!

 

 

バッタさん、おつかれさん

虫嫌いな方、すみません。カランも苦手だけど・・・載せました

 

 

 

 

  次回の9月フラワーレッスンは・・・

     お月見です。今年のお月見は10月3日☆
     お月見に飾っていただけるアレンジメントです。
 
     久しぶりに生花でのレッスンです。お楽しみに~~。 
    

     9/26(土)・27(日)・28(月)・29(火)の4日間。

 

     下記の時間で開催します。

     各レッスン  13:00~ / 15:30~ / 18:00~ 


   予約制となっていますので、お電話または店頭にてご予約くださいませ。

 

人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

  

  花・雑貨 からんどりえ ご紹介HP  

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の仲間達。

2009-09-06 | 雑貨

 パステル調でカワイらしい、ガーデン雑貨がやってきました。
動物たちとキノコやキリカブ。。。

 

 

しましま帽子のドワーフ☆ 

愛嬌たっぷりです。カワイイ~。

お庭やちょっとした棚に並べて楽しんでくださ~い

どれも手のひらサイズです
オレンジのキノコはちょっと大きいかな。。。

 

小さい頃よく遊んだ、シルバニアファミリーとか思い出します

 

 

 

 

次回の9月フラワーレッスンは・・・

     今年のお月見は10月3日☆
     お月見に飾っていただけるアレンジメントです。
 
     久しぶりに生花でのレッスンです。お楽しみに~~。 
    

     9/26(土)・27(日)・28(月)・29(火)の4日間。

 

     下記の時間で開催します。

     各レッスン  13:00~ / 15:30~ / 18:00~ 


   予約制となっていますので、お電話または店頭にてご予約くださいませ。

 

人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

  

  花・雑貨 からんどりえ ご紹介HP  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物。

2009-09-03 | FFC☆ECO

先日から話しているこのフォーラムで元・巨人軍投手の桑田真澄さんの
スピーチを聞くことができた。

「わが野球人生」。

3つの言葉がキーワード。

その3つは【努力】 【試練】 【本物】
それぞれに裏と表があるという。

高校時代からコツコツとヒトには言わず努力を続けておられた。
草むしり・トイレ掃除。毎日ほんの5分ほどだそう。

その積み重ねが自分の運となり力となり自信となり、
今がある!

今、大学院に在籍しているのは“野球界に恩返しをするため”

高校野球からメジャーまで数々の試練・苦労もあったのでしょう。
野球をやったからには本物をみたい。

メジャーのマウンドに立つ!それが本物を触れるということ。

 

いろんなことを乗り越えたことで今の自分が成り立っている。
ケガも克服、メジャーでのプレー。

努力・試練・本物という言葉と意味と桑田さんの信念が作り出した、
それが野球人生なのだと思った。これからも・・・・

これが本物を見た男! 熱い男!

 

 

貴重なお話が聞けてよかったです。
おばさま達のミーハーぶりもスゴかったです(笑)

私も混じって前に出ればよかったかな(笑)

PLやメジャーのユニホームを見れたときは感動でした。
本物はスゴい☆

桑田さんアリガトウゴザイマシタ 

 

千葉大学・理学博士の広部先生のお話も興味深かったです。
特に女性は耳をダンボにして聞いていたのでは。

角質細胞や色素芽細胞、肌の弾力性につながるコラーゲンを
生み出す繊維芽細胞のいづれの増殖も2倍に促進したと
皮膚の活性化効果を明確にした。

マウスの実験では毛の成長が早まり、毛が濃くつややかに
なり脱毛も仰制すると発表されてました。

 

これまた、私たちの取って興味深く嬉しいお話です。

 

沢山の方に知っていただいて色んな場所で使われる事で
環境もよくなり健康に暮らせる!!

理想的ですね。

 

 フォーラム1   フォーラム2

 

 人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーラム2

2009-09-02 | FFC☆ECO

引き続きフォーラムのお話。

 

ハーバード大学の教授らによる英語での研究発表。
同時通訳!! お初です 

 

内容の濃い研究発表にドキドキ・ワクワク。

あのような場所で科学者の方の話を聞く機会なんて、
そうないですよね。イイ経験をさせていただきました。

 

ちょうど同じ場所で“相田みつを美術館”があったので
お昼休憩の時に行ってきました。

ココでもまた感動です。

1つめの部屋で もうウルウルでした。行ってよかった

 

・いいことは おかげさま 悪いことは 身から出たさび

・あんなにしてやったのに 『のに』がつくと ぐちが出る

・自分が自分にならないで だれが自分になる

・うそは言わない 人にはこびない
 人の陰口は言わぬ  私にはできぬことばかり


・どんなぐちでも気持ちよく聞いてくれる人
 その人はあなたにとって大事な観音さまだ

「道」 歩くから道になる 歩かなければ草が生える

・ともかく ここに生かされている

 

 

 

ハーバード アジアセンターマネージャーのジョン・ミルズ先生とも
少しですがお話が出来ました

「ハーバードへ遊びに来てください」と言っていただきました

 

刺激の多い、感動がいっぱいの2日目でした。

 

  
 水中花{スイセン}   素晴らしいです。

  フォーラム1

 

 

人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーラム1

2009-09-01 | FFC☆ECO

先週、24・25・26と東京へ行って来ました。

目的はFFC国際フォーラム!!

以前から植物や人にイイ水・土としてご紹介している
赤塚植物園のFFCテクノロジーについて学術発表が行われました。

今までは、使ってみてよかったという自分や周りでの実感だけで
難しいことは何も分からなかったのですが。。。。
何か確信が欲しかったのは皆さん同じはず。

ただ、花の元気や成長は目で見て分かる違いですし、
お花屋の中でも大変、役立っています。

そして身体が資本ですので、飲んでいます。

人それぞれの感じ方、とらえ方があると思いますが
とても不思議で興味が湧く飲み物だと思います。

 

愛・地球博では、これからの環境の取り組みに大きな影響を
与えた赤塚グループパビリオン「バイオラング」が話題を呼びました。

今回、そのFFCの技術が学術的に発表されると言う場が
あるというので興味津々で行って参りました

 

 

ここからは、赤塚植物園と伊勢新聞より引用させていただきます

東京国際フォーラム(東京有楽町)で研究学術発表会
「FFC国際フォーラム2009」が開催されました。 
のべ1万人が来場し、幅広い分野で活用されている
FFCテクノロジーについての学術発表を聴講されました。
赤塚グループは、長年、植物の生産・増殖などを通して
水の機能性に着目。
内外の研究者と共同で動植物の機能を高める水の技術「FFC」
の研究を進めてまいりました。
今回、学術研究発表では、ハーバード大学など国内外の6大学・
研究機関から、13名の研究者がFFCに関する研究成果が
発表されました。
ハーバード大学アジアセンター マネージャー ジョン・ミルズ氏は、
特別講演「FFC、パイロゲンと地球規模の水の供給を考える」で、
「FFCは汚染源の有害な作用やストレスを減らしながら健康状態や
生産効率を改善する技術です」と、FFCの有用性について
述べられました。

また、ハーバード大学による5年以上におよぶ実験・研究から、

①植物の成長を促進する
②モノの表面への細菌・カビの付着を妨げる
③モノの腐敗が減少するなど、FFCの効果が明らかになりました。

さらに千葉大学、岡山大学、山口大学、宇部工業高等専門学校の
研究者による、農業、水産、食品、美容、環境、経済など、多岐に
わたる分野についてのFFC研究の成果が発表されました。

赤塚グループ代表の赤塚充良は、「FFCの普及によって、
経済と環境の両立、健全な地球環境の創造と生態系の回復、
豊かな社会の実現に大きく寄与していきたいと願っています」
と述べました。


 

《伊勢新聞》

ヒトの皮膚の角質細胞や色素細胞、また肌の弾力性につながる
コラーゲンを生み出す「繊維芽細胞」のいずれの増殖も2倍に促進した
などと語りFFCの皮膚活性化効果を明確に示した。

ハツカダイコン、シロナ、大豆をFFC水で育てた実験結果、
FFC水の方が通常より大きく育って「植物の生産性が向上する」
だけでなく生育に必要な水量がすくなくて済み「節水効果が高い。
FFCは農業上重要な力を秘めている」と結論づけた。

 

このように美容・農業・・・・
そして医療界にも使える日が来るのではないかという発表がありました。

 

 

まだまだ新たな発見、活用法がありそうですね。

お花の産地の皆さん。ぜひ一度、使ってみてほしいです

                            つづく・・・・

 

 

 人気ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

  
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする