担任の先生が二人いるんですが、そのうちの一人についに"ミナコ"が覚えられないから"ミニー"でいいかと言われました!
ボンジュー!
前の記事に書き忘れたけど、モンサンミッシェルには日本人すごいいた。笑
ツアー客ですね。
こっちのガイドはフランス語で意味わかんないから、ちょっと日本人客に混じって日本語ガイド聞こうとしたけど聞こえなかった。
翌日の日曜日は映画に行きました!
どんな映画がやってるのか前に徒歩圏内の映画館で見てきてて、Aちゃん(日本人)と「アリス多分もうすぐ終わっちゃうよね、観た~い!」「でも時間覚えてないねー確か1日1回だった気がする」とか前日に会話してました↓
A「明日行く?」
m「天気が凄く悪くなければ。」
A「私は天気悪くても上映が10時以降だったら行く!」
てな感じで別れたんですけど、帰って調べたら時間は11:15~でOK‥
でもアリスはバスで行かないといけない映画館の方だけで上映中!マジか!
Aちゃんの滞在先は私の滞在先と離れてるので現地集合的な‥
というわけでそんなに天気が悪くなかった日曜日。
アリス目指してとりあえず一人でバス停へ。
bus(ビュス)デビュー。
友達とちょっと旅行、だと頼っちゃうけど、一人でなんとかせねばという状況になれば何とかなるよね。笑
日曜日はお店もほとんど閉まってるので、もちろん案内所も閉まってます。。(パリはもう少しマシなのかな?)
何時にバスが来るかも分からないで、「まー遅れたら他の観よう」と出てきたのはいいけど、乗り場も路線図の見方も全然分からないので待ってる人に聞いたら、そこにいた全員がなんだかんだ言ってくれました。
偶然その場所で待ってればいいってことだったので一番面倒見てくれたスペイン系ぽいおじさんの近くに座ってたら、途中でAちゃんが乗ってきた(!)ので、無事会えましたーw
アリス面白かった!!
フランス語吹き替えなので何言ってるのか全然分からなかったけど、面白かった!!
日本帰ったら日本語字幕でちゃんと観たい。笑
白の女王ウケるねw
19歳のアリスも好きだけど、ちびアリス可愛すぎ!!
エンドロールの途中で劇場の明かりがついたのにはビックリした!笑
何はともあれ、3D鑑賞デビューはフランスですよ、すごくない?笑
1度メガネ代(1ユーロ)払ったら次回から持参で来ればいいんだよ♪
そのまた翌日はプリペイド携帯を買いました。本体29ユーロ。
portableデビュー♪
phone shopのお姉さんも、ちょっと面倒くさそうだったけど辛抱強く私のカタコト仏語を聴いてくれました。
トゥールの人は優しいのかも。パリは知らないけど。しかも買うのにパスポート(写真付きの身分証明書)が必要だったらしいのですが生憎持ってなくて、じゃあ学生証でも良いと言うので見せたら「あら!写真付いてないのね(>_<)」と言いつつ手続きしてくれたw
画像は持って帰った3Dメガネと携帯w
そして映画館と駅の近くの景色です。
噴水の後ろは市役所。
携帯買ったその夜はカフェで数人のフランス人と話すことができましたo(^-^)o
学校の先生でめっちゃ友達多い、男らしい女の先生がいまして、色々企画してくれてます。
あの先生と仲良くなれたらフランス人の友達もいっぱいできそう(*>_<*)
あたたかいコメントありがとうございました!!
そうですね、とにかく頑張るしかないですね(O_O)
会話を全部聞き取れるようになりたいなとは凄く思います。
別に眩しくないですよドモくん。笑
きっと皆、新しいことを始めさえすればこうなるよp(^^)q
皆様の優しいコメントにとても励まされています!
Merci beaucoup(^人^)☆
今日は同じクラスの日本の漫画&ゲーム好きアメリカ人の女の子が、日本の漫画とかフィギュアとか売ってるお店に連れてってくれました(^^)
黒い色したソニック(でしたっけ?ハリネズミ。)を「He's my husband!(*>▽<*)」て言ってた。笑
ジブリもありましたよ~♪
日本語しゃべってるときはそんなことないけど、英語しゃべってるときはフランス語がめちゃくちゃ混じります(*_*)混乱して。
これがFrench Englishなのか?笑
変だけど生徒は皆結構そんな感じですw そんなで普通に通じてるのが面白い(^_^)
英語圏出身の人と英語で話すと速すぎて理解できないけどフランス語だと若干ゆっくりになるので、そっちの方が聞き取りやすいといえば聞き取りやすいかもw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます