碑文谷公園のポニー教室。
3か月の定期登録制で
1年生から参加可能なので
息子が小学生になったら
応募しよう、と心に決めてました。
で今期。ありがたいことに抽選しましたーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
3ヶ月間、空きがあれば
何回でも通いたい放題で、2400円ぽっきりって
おかしくない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
乗馬だけでなく
お馬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
馬具の手入れや片付けも行います。
で、昨日が初回だった息子。
約2時間ちょっとで
準備運動のあと、餌を作って
ポニーに乗って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/c139ceb73a53d9d597d4ec35d0c3982d.jpg)
碑文谷公園では
息子や娘がもっと小さいころから
ポニーに乗っていたので。
2018年1月、2018年6月、2018年6月、2020年。
私的にもつばきちゃんやあやめちゃんに
親近感が。
終わるころ、お迎えに行ったら
けっこう楽しかったようで、また来たい、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/e49311e6ddf69158135a7fe3ec9cb1dd.jpg)
お友達がいるわけじゃないので
つまらないかも、と心配だったのですが安堵。
都内に住んでいて
お馬さんと触れ合える機会は
貴重かと。できる限り通いたいと思います。
そんな日の夜ごはん。
切り干し大根ときゅうりと鶏肉の胡麻和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/fe52be5882cabce3b1ba671365f659c5.jpg)
2品作ったら疲れちゃって。
メインは、大好きな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お鍋ごと失礼^^;
作っているときに地震が発生。
東京震度5強。
すぐに火を消して様子見。
我が家のエリアは震度4。
戸建てなので揺れはあまりなく
地響きが強かったです。
久々の大きな地震で
緩んでいた気が引き締まる思い。