![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/ebf34742ce861d8b2b9b058386ba3198.jpg)
ハガレン
落書きから超ネタバレでスイマセン。
エンヴィーがやられてしまった訳です。マルコー先生に。
あの子が一番弄り甲斐があるのに、早々とホムンクルス側から退場か?
でもまだ形は縮んだけど生きてるからな。
他のときよりは希望が持てそうだ。
マルコー先生は重症そうですが、大丈夫ですか?
そう言えば今月号は扉絵以外に主人公がひとコマもいないよっ!!
いいの?主人公!!
ソウルイーター
ソウル見てると、どうしても子鮫に見え・・・なんでもないよ。
魔女と取引する死神様のノリがとっても好き。
死武専に通いたいよ(嘘)
いつもこの漫画の展開が読めません。
常に唐突な展開なので、ストーリーも今一ピンボケなんです(最終的に目指すところが見えません。)
でもなんとなく読んじゃうのは何故だろう?
PAPUWA
とうとう長かったパプワの世界も最終回を迎えました。
南国の頃から読んでいますが、パプワの赤と青の秘石は、宇宙からの産物であるという落ちがつきましたか。
そんで他の世界に繋がっていくのね。
赤と青の秘石を取り込んだ黒い星の化身タニシは、パプワ君とコタローと島のみんなと青の一族のおかげで倒されたましたが、力を使い果たしたパプワ君は永い眠りについちゃった。
子供からいきなり大人へと時間は流れ、目覚めたパプワ君。
大人のパプワ君はシンタローそっくりで大人になったくり子ちゃんと結婚してパプワ君そっくりの子供まで出来たのですね。
新婚家庭にお邪魔虫なリキッドが家政婦として住み込んでるんでしょうか?
リキッドとソージは番人なのでまったく歳を取らず相変わらずでしたが、赤と青の秘石そのものが宇宙に旅立った今、彼らが秘石の番人たる必要性はどこにもないんだが、どうしていつまでも番人するの?
コタローちゃん美青年に育ったね。
トシさんはナイスミドルになってました。
もう彼らのお話は読めないんだなぁ。ちょっと寂しい気がします。
あの独特の言い回しが大好きなんですよ柴田亜美の世界。
残る連載はカミヨミだけかぁ。
ガンガンで読んでいた作品は片手で足りるほどなんですが、先月のサタンの終了に続き、PAPUWAまで終了してしまうと、本当にハガレンのためだけに買う感じになります。
分厚くて高いばっかでしょうもない感じがしてきましたが・・・。
ハガレンは読みたいので買うんだろうなぁ。
本当に好みの合う作品が少ない雑誌だよ。
落書きから超ネタバレでスイマセン。
エンヴィーがやられてしまった訳です。マルコー先生に。
あの子が一番弄り甲斐があるのに、早々とホムンクルス側から退場か?
でもまだ形は縮んだけど生きてるからな。
他のときよりは希望が持てそうだ。
マルコー先生は重症そうですが、大丈夫ですか?
そう言えば今月号は扉絵以外に主人公がひとコマもいないよっ!!
いいの?主人公!!
ソウルイーター
ソウル見てると、どうしても子鮫に見え・・・なんでもないよ。
魔女と取引する死神様のノリがとっても好き。
死武専に通いたいよ(嘘)
いつもこの漫画の展開が読めません。
常に唐突な展開なので、ストーリーも今一ピンボケなんです(最終的に目指すところが見えません。)
でもなんとなく読んじゃうのは何故だろう?
PAPUWA
とうとう長かったパプワの世界も最終回を迎えました。
南国の頃から読んでいますが、パプワの赤と青の秘石は、宇宙からの産物であるという落ちがつきましたか。
そんで他の世界に繋がっていくのね。
赤と青の秘石を取り込んだ黒い星の化身タニシは、パプワ君とコタローと島のみんなと青の一族のおかげで倒されたましたが、力を使い果たしたパプワ君は永い眠りについちゃった。
子供からいきなり大人へと時間は流れ、目覚めたパプワ君。
大人のパプワ君はシンタローそっくりで大人になったくり子ちゃんと結婚してパプワ君そっくりの子供まで出来たのですね。
新婚家庭にお邪魔虫なリキッドが家政婦として住み込んでるんでしょうか?
リキッドとソージは番人なのでまったく歳を取らず相変わらずでしたが、赤と青の秘石そのものが宇宙に旅立った今、彼らが秘石の番人たる必要性はどこにもないんだが、どうしていつまでも番人するの?
コタローちゃん美青年に育ったね。
トシさんはナイスミドルになってました。
もう彼らのお話は読めないんだなぁ。ちょっと寂しい気がします。
あの独特の言い回しが大好きなんですよ柴田亜美の世界。
残る連載はカミヨミだけかぁ。
ガンガンで読んでいた作品は片手で足りるほどなんですが、先月のサタンの終了に続き、PAPUWAまで終了してしまうと、本当にハガレンのためだけに買う感じになります。
分厚くて高いばっかでしょうもない感じがしてきましたが・・・。
ハガレンは読みたいので買うんだろうなぁ。
本当に好みの合う作品が少ない雑誌だよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます