English for apes

Sleep on firewood. Lick bitter liver. Expose test results.

CEFRの定義

2019-01-21 11:31:42 | Test preparation
CEFRの正式な定義を確認します。

Council of Europeのサイト
https://www.coe.int/en/web/common-european-framework-reference-languages/table-1-cefr-3.3-common-reference-levels-global-scale


B2 FirstレベルとC1 Advancedレベルの違い。

INDEPENDENT USERS
B2
Can understand the main ideas of complex text on both concrete and abstract topics, including technical discussions in his/her field of specialisation. Can interact with a degree of fluency and spontaneity that makes regular interaction with native speakers quite possible without strain for either party. Can produce clear, detailed text on a wide range of subjects and explain a viewpoint on a topical issue giving the advantages and disadvantages of various options.

PROFICIENT USER
C1
Can understand a wide range of demanding, longer texts, and recognise implicit meaning. Can express him/herself fluently and spontaneously without much obvious searching for expressions. Can use language flexibly and effectively for social, academic and professional purposes. Can produce clear, well-structured, detailed text on complex subjects, showing controlled use of organisational patterns, connectors and cohesive devices.


B2は中級、ビジネスレベル。C1は中上級、ビジネスレベルです。
B2とC1の違いは、語彙・表現の豊富さ多彩さ、構文の複雑さ。まさに勉強しないと、習得できないところです。
ちなみにB1をみると、いわゆる日常会話レベル、初級。
B2 Firstを受験していない私はやはり、(自称)中級、ビジネスレベル。

文科省のサイト(リンクがまた変わっていました)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/koudai/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/07/09/1418843_004_1.pdf
上記の定義の日本語訳があります。

英検やTOEICなどと無理やりマッピングしていますが。
会話の自然さとか、自分の意見を言うとか。やっぱりヨーロッパのフレームワークだと思います。
Comment

試験名が変更になっていました

2018-04-21 12:38:47 | Test preparation
いつのまにか試験名が、FCEからB2 First、CAEからC1 Advancedに変更になっていました。
CEFRを意識させるようなネーミングです。(内容は変わっていないようです。)

ケンブリッジ英検が、民間大学入試英語試験の対象になったことと関係ある?のかな??
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1402610.htm

そのうち、ケンブリッジ英検の日本語の攻略本なども出てくるでしょう。
日本英語検定協会+旺文社、ベネッセ、IIBC+ETS、楽天、などの間で、英語学習市場の競争が激化しそうです。
ケンブリッジも、イギリス政府とプロモーションに力を入れるようになりそうですね。
(TOEICは経産省なのですね。文科省がヨーロッパのCEFRを基準にしたのはそれもある??)

それにしてもCEFRが一気に有名になりましたね。
受験者も増え、試験環境が変わるでしょうね。だらだら勉強していられないですー。
Comment

2018年(前半)のFCEの試験日程

2017-12-17 04:45:32 | Test preparation
久々にブログを書く余裕のある週末。なのですが。
気がついたら12月の試験が終わっていて。来年のスケジュールが公表されていました・・。

Z会:3/10,3/11 (2/5締め切り)
Justy:4/14 (2/26締め切り)
Luna:5/19 (4/15締め切り)
Justy:6/9 (4/23締め切り)

3/10-11あたりは期末の繁忙期。確定申告もあるし。
と言い続けて。長年英語の勉強をしてこなかったので。なんとかしなければー。
Comment

受験のロードマップ 2017

2017-10-09 10:30:23 | Test preparation
先が長いので、マイルストーンを置いてみました。

2017年 初回計測(?)
2018年 First170点代(できればGradeB)合格
2019年 Advanced準備・初受験
2020年 Advanced180点代(GradeCギリギリ)合格

今年は、初めてケンブリッジ英検について知り、勉強をする気になった記念すべき年なのですが、
やはり、今年中に初回計測をしないとはじまらないと思っています。(でもまだ悩んでます・・)
(自己分析では、Reading、Listeningが160点代、その他が150点代。の不合格。なのですが、もっとずっと悪い点数かもしれません。)

Advancedのサンプルテストを一通り見てみましたが、テストの構成はほぼ同じ。Readingが1問多いだけ。
語彙などの難易度は上がっているものの、社会人向けの内容が増えているので、
Firstの学校系トピックスよりも、むしろ語彙に馴染みがあり状況をイメージしやすいです。

勉強の方法は、ReadingとListeningはAdvanced、その他はFirstとAdvancedを並行かとな思います。

4年計画になってしまいましたが、それでも最短くらいだと思います。

Advancedレベルの語彙や表現は、簡単には身につきません。

毎日少しずつ勉強時間を捻出するための試みとして、Advancedに合格するまでは
「自宅では日本語のニュースは見ない・聞かない」という縛りをつけることにしました。
(天気とか交通情報とか地震などの情報を除く)

私はテレビは持っていませんが、Webサーフィンをしてしまいます。
ほんの少しのつもりが、気がつくと1、2時間経過していることはしょっちゅうです。
日本語だと、ただの時間の無駄使いなのですが、
英語でWebサーフィンすると、ReadingやListeningの勉強になります。

以前しばらくやっていたので、できないことはないかとは思います。
英語だけで情報収集していると、漢字で見たときに戸惑うんですよね。

こうやってブログに書くことで、実践できるとよいなと思います。
Comment

The Cambridge English Scale

2017-10-07 12:58:14 | Test preparation
Firstを何度も受けないといけないといけない、という理由は、ケンブリッジ試験の体系にあります。

CEFRは、ヨーロッパのスタンダードのようです。
イギリスやグローバル企業に就職したり、移住するときに使える認定レベルのようです。
(日本の会社で働く際の日本語検定の認定レベルみたいなものでしょう。)

Common European Framework of Reference for Languages (CEFR)
http://www.cambridgeenglish.org/exams-and-tests/cefr/

ケンブリッジは、2015年から、CEFRに合わせた独自のスケールを作ったようです。

The Cambridge English Scale
http://www.cambridgeenglish.org/exams-and-tests/cambridge-english-scale/

これらのサイトを見る限りは、私のようにただ英語が上手になりたい人に取っては、
「Firstに合格すること」は、ほとんど意味がないことがわかります。

しかしながら、私にとっては「ケンブリッジ英検を受験すること」には意味があります。
ケンブリッジ英検を受験しようと思った動機である、
英語力を測定してくれて、動機付けしてくれることが重要なのです。

Firstの合格は、まだまだ先だとしても、私のゴールではありません。
Firstにとっとと合格して、Advancedに行くという最初の計画が甘すぎたことがわかったので、
中(長)期的なゴール設定と計画に変えたいと思っています。

なので、ブログのタイトルも「ケンブリッジ英検合格への道(FCE編)」から
「ケンブリッジ英検Advanced合格への道」と時間とともに、距離も伸ばしたいと思います。

まあ、ブログのネタ作りですね。
FIrstを無駄に受けてまでネタ作りはしたくないので、CAEネタでつないでいきたいと思います!
(12月受験はまだ検討中ですけど。)
Comment

12月試験の申し込みは今月29日まで

2017-10-07 12:07:58 | Test preparation
気がついたら、試験センターのサイトがリニューアルされて、申し込みが始まっていました。
(サイトからオンラインで申し込みができるようになったようです!)

8月時点は、毎日のように試験センターのサイトを見に行って、
申し込み開始を首を長くして待ちわびていたのですが。
テストの全容を知ってしまった今となっては、12月は間に合わないかも・・と諦めてます。

それよりもなによりも、計画通りに勉強が進まないことに、嫌になってます。
せっかくの3連休なのに、仕事が溜まっています。
先週末も仕事で他の予定が潰れてしまったし。来週は温泉だし。
英語の勉強はやりたいのですが、できない言い訳がたくさんあります。

もうすぐ英語漬けのプロジェクトが始まっちゃうんですけど。
まあ、ビジネス英語とケンブリッジの英語は別モノですからね。
(って言ってて、ツケが溜まりまくったのですがー。)

熱しやすくて冷めやすい。
好きなことを先にやって、嫌なことは後回しにする。
やっぱり私は成功の法則のGRITからは程遠いと認識。

宣言した以上、ブログくらいは続けないと、と思ってみるのですが、
その時間に1語でも覚えたほうがよいかも・・というジレンマも。

最初の計画通り、トライアルで受ける気持ちはまだあります。

ただ、このままだと、想定していたよりも多い回数で、
Firstの試験を受けないといけない見込みなのです。
日本にいるケンブリッジ英検の試験官は限られていそうなので、
何度も顔をあわせるのはなんか気まずい感じがします。

しかし、12月をさらに先送りすると、次はいつになるのかー。
ダラダラと延びてしまうのは避けたいです。

とりあえず、締め切りまでは悩んでみます。
Comment

Cambridge Assessment English 公式サイトリニューアル

2017-09-23 15:34:12 | Test preparation
9月21日木曜日に(英国時間の午前頃、日本時間の夕方頃)突然公式サイトがリニューアルされました。
(今見たら日本語サイトもリニューアルが追いついてましたね。)

ざーっと見ただけなのでなんとも言えませんが、少なくともFCEに関しては、デザインが変わっただけのように見えます。
サンプルテストなどの内容は同じでしたので、テストの内容が変わったとかではないのかなと思います。

試験準備でもたついていると、試験のほうがどんどん変わっていきそうです。

それにしても。公式サイトの写真は、以前に増して学生向けというか子供向けな感じになってきました。

長年まともに勉強してこなかったので。いまさらなのですが。
TOEICもぶっつけ本番でしたし。だからそのツケが回ってきているのですが。

ただただ。焦るばかり。
Comment

12月受験に変更

2017-08-14 16:37:01 | Test preparation
12月への先延ばしの決定打を見つけてしまいました。
Z会の誤解の件があったので、再度日程と会場について公式サイトでチェックし直したところ。

他のも見つけました。LUNA。
http://www.luna-jp004.jp
受験会場は赤坂の一ツ木通り!家から近いし、休憩時間を過ごす選択肢はいろいろあるし。しかも受験料は20,850円。

6月のFCE試験の時間割を見る限りは、ペーパーテストのようです。(Paper1、2、、ってなっています。)
開始時間が若干遅めで、昼休みが若干長めな感じなのも好都合です。

Paper 1  Reading& Use of English 09.15 – 10.30
Paper 2  Writing 10.45 – 12.05
Paper 3  Listening 13.00 – 13.40
ID Photo
Speaking 14.00 +


少し心配なのは注意書きにある、申し込みが最少人数に満たない場合に、名古屋に会場変更かキャンセルの可能性あること。赤字で強調されているので、比較的頻繁に起こっていそうな感じです。
最少人数は4人なので、おそらく大丈夫?とは思いますが。逆に、受験者数が少なさそうなので、Speakingの待ち時間も短くてすみそうです。
やる気のある今のうちに申し込みしたいところですが、申し込み受付準備中、と書いてあるので、もう少し待ちたいと思います。

本日、JUSTYからメールで申し込み用紙と受験要項が送られてきちゃいましたが。中野のコーヒー屋まで調べちゃいましたが。(修善寺の旅館と三島のホテルも調べちゃいましたが。)私にとっては、LUNAのほうがいろいろアドバンテージがあります。
来年は、6月にLUNAで再受験できそうですし、念押しで8月にZ会でも受けられそうです。(JUSTYすみません・・。やはり数を受けなければならないとなると、受験料が安いに越したことはありません。)

自分で3日前に「ケンブリッジ英検受験準備の出発点」で書いてしますが。公式サイトの熟読がやはり大事。
Comment

弱点を強化する勉強計画

2017-08-14 14:11:47 | Test preparation
ブログを開設してからは、Student Workbookの問題をひたすら解いていましたが。
本格的に仕事が始まると、ほとんど英語の勉強時間が取れなくなることが予想されるため、限られた時間で効率的に勉強を進めるために、受験勉強実施計画を作ることにしました。

情報収集のための公式サイトの読み込みは引き続き行いますが、それと合わせて自分自身の問題を確認するために、昔のTOEICの結果を探しだしてきました。

2002年11月 Listening:490 Reading:410 Total:900
2014年5月 Listening:495 Reading:425 Total:920

私の場合は、圧倒的にReadingが弱点です。2014年の結果の内訳をみると、文法の正解率が低いです。
英語学校のクラス分けテストでは、Use of Englishの点数が、Advancedのクラスに入ることを妨げましたが、こうやってTOEICの点数を見ると納得です。(Readingだけでみたら、TOEIC 850点レベルだったのです・・。)

ちなみに、TOEICの受験者全体の平均値を見ると、ListeningよりReadingのほうが点数が低いので、日本人は聞く話すより、読み書きが得意というのは、一面的な見方と思います。
日本語でもそうですが、読み書きは時間を使ってあえて勉強しないと習得できないスキルです。2歳児でも自然に会話はできるようになりますが、読み書きはあえて学習しないとできません。

ケンブリッジ英検ではUse of Englishの比重が高いです。つまり、英語圏で英語力を示すために、必要な知識・能力なのです。日本の受験勉強の文法や語彙は決しておろそかにしてはいけなかったと、大人になった今はすごくよくわかります。(すごーい言い訳をすると、理系学部に進学したので・・。)

受験勉強を成功させた偏差値の高い人たちが得意なUse of EnglishとReadingが弱いということは、すなわち、圧倒的に勉強量が足りないということ。
この状態が続いている限りは、Advancedには行けないし、TOEICの点数も上がらないし、ずっと英語力が不十分な状況が続いてしまいます。

当面取り組むべきは、弱点の強化に十分な時間を使うこと。(次に、どうやって学習を継続させるかなのですが。まずは、底上げから。)

やはり、このような状況で10月の試験を申し込むのは、無謀というか、お金の無駄なような気がしてきました・・。
Comment

訂正:Z会のケンブリッジ英検試験

2017-08-14 01:28:13 | Test preparation
3日前に投稿した「FCEの試験日程」で、Z会は会員のみだけ受験可能・・、というのは完全に私の誤解でした。(訂正済み)

ただし、今年はFCE試験については東京で実施の予定はなさそうです。(三島のみ)
https://www.21lri.co.jp/cambridge/page4.html

現状は、8月〜12月の試験日程しかないので、来年はいつ東京でFCEが実施されるかわかりません。
http://www.cambridgeenglish.org/exams/first/exam-dates/

来年の可能性は8月でしょうか。コンピューターベースで実施する可能性もあれば、2月頃もあるかもしれません。
(Z会ブログというサイトでは、2016年は6月と8月に実施というような記述がありましたが。今年の6月はどうだったのでしょうか?)

Z会は、受験料がJUSTYよりもかなり安いです。JUSTY2回分で、Z会は3回受験できます。
JUSTY 27,000円、Z会18,500円。
しかも、クレジットカード払いなどもできるようです。

三島に新幹線で行くと、8,500円の差は相殺されます。移動も時間がかかります。
どうせなら、旅行も兼ねて熱海か修善寺に前泊というのもいいかも。
とはいえ前泊だと、温泉旅館の朝食が食べれなさそうな時間なので、後泊がいいですね。

10月後半から11月前半はちょっと仕事が忙しそうな時期ではありますが。11/4は3連休の真ん中です。
温泉気分でリラックスして試験を受けるというのは、アリかもー。
Comment

ケンブリッジ英検受験準備の出発点

2017-08-12 11:34:15 | Test preparation
10月試験を受験するためには、そろそろ申し込みの準備をしなければなりません。
さきほど、JUSTYのサイトから、試験申し込み書送付の依頼をしました。
(申し込みフォーマットの送付依頼 -> 申し込み書の記入・送付 -> 受験料払込み という流れという理解)

とはいえ、まだ10月受験か12月受験かは、決めきれていません。
あと2ヶ月あるとはいえ、どうしても、現状では準備不足という実感です。

試験対策の出発点は、公式サイトを熟読することだと思います。
http://www.cambridgeenglish.org/exams/first/

私はこの当たり前のプロセスをスキップして、一番楽で他力本願なアプローチをとりました。
私が最初にやったことは、英語学校の試験対策のコースに申し込んだことでした。

入学金や教科書を含めると"まとまった"金額を払ったことがモチベーションとなり、
毎回遅刻はしていたものの、休むことなく授業に参加し、最低限の宿題だけは毎週提出しました。

当時は仕事はそこまで忙しくはなかったのですが、プライベートが忙しく。
飲み会続きでしたし、一時期は毎週のように温泉など国内旅行に行っていました。
(おかげで体重が増えました・・)

英語学校に通ったおかげで、自分で調べなくても、
先生やクラスメートからテストの全貌を知ることができました。

とはいえ、2015年のテスト改定前に受験した人たちの話も混在しており、
今ひとつ正確な情報がわかりませんでした。

今更ながら、公式サイトを読み込まなくてはいけないことに気がつきました。`

このブログ開設とともに、公式サイトをSafariのTopページに設定しました。
それが功を奏して?、ようやく、公式サイトを読む気になってきました。

ようやくそんな感じなので、やっぱり10月には間に合わないような気がしてきましたー。
Comment

FCEの試験日程

2017-08-11 12:48:40 | Test preparation
2日前の初投稿に書いたように、ずっと10月に受験しようと漠然と思っていたのですが。
改めて日程を見たら、そろそろ申し込みをしないといけない時期となっていました。

日本では、JUSTYというところでしか受験できなさそうです。(訂正します。Z会でも受験できるようです。)
http://www.justycom.jp/cambridge02/schedule/

(Z会でもFCE試験はやっているようなのですが、
Z会の会員か、特定の学校に通っていることが申し込み条件のようです。)

10月7日に受験すると、結果が出るのが1月下旬。
12月9日に受験すると、結果は2月10日。ほとんど変わりません。

とはいえ、12月で不合格結果が出る頃には、3月試験の申し込みは締め切られています。(今年と同じ日程の場合)

悩ましいです。

受験経験のある人たちの話を聞いている限りは、一発合格は極めて難しいと判断されます。
しかも、ABCの3つあるGradeのうちCという一番低いスコアでの合格になるようです。(Advanceとはかなりの難易度の差があるということ。)

2回で合格という、現状の楽観的な見通しの場合は、以下のスケジュール。(いずれにしても一年がかりです・・)

(1) お試し10月、本番3月。結果は4月末。CAE対策の学校に通うのは10月から。(しっかり夏休みを取りたいので7月コースには通いたくない・・)
(2) お試し12月、本番6月。結果は8月頭。CAE対策の学校に通うのは10月から。

(2)案が現実的かな??
すでに、先送りしようかなと、考え始めている自分がいます・・。
Comment

10月の受験に向けて

2017-08-09 22:07:57 | Test preparation
まったく試験勉強する気が出ないのでブログを開設しました。

誰かが見ることがあるかも??というのがプレッシャーになるとよいなというのが目的です。
試験対策の学校に通ったのに、自力では試験勉強する気にまったくならないのです。

今回受験するのはFirst(FCE)という、その名の通り一般英語(ビジネス英語や学術英語ではない)では一番最初のレベル。
(その下はPreliminaryという前座のレベル)

英語学校でのクラス分けで、Advancedに挑戦してみる?Firstから始めたほうが無理がないのでオススメだよ、
と言われたのでわりと余裕なのかな??と思ったのですが。
授業を受けてみると、Firstの問題が全然解けないのですー!Firstという名前に騙されそうになりますが、全然あなどれません。

Cambridge試験を受けようと思ったのは、自分の英語レベルを測る物差しと、目標が欲しかったため。

TOEICでは英語力が正しく測定できないように思います。
15年程前に受験したときに900点で、3年程前に受験したとき920点で20点しか変化がありませんでした。
しかし、自分自身の実感としては、英語力は20点以上向上しているように思えるのです。

とはいえ、TOEICのSpeaking and Writingはあまりメジャーじゃないし、
大学院留学する予定もないのでTOEFLやIELTSも・・、と思っていたところ発見したのがCambridgeでした。


さて、今日の投稿はここまで。勉強再開します。
来週からは忙しくなりそうなので、今週は少しでも勉強する習慣をつけるようになんとかしたいです。
Comment