![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/7e02c4a80176eddc9836a3ba92886c38.jpg)
暑かった夏が終わり
秋晴れです。
子どもの頃は
稲刈り後の田んぼで
よく遊んだし、
土手にはススキが生えていて
より秋を感じていたように思います。
ススキも、今の子どもは
わかるでしょうか?
最近読んだ原田マハ著の
「生きるぼくら」。
内容をざっくり言うと、
引きこもりだった青年が
親が離婚したため
ずっと会っていなかった
大好きな祖母の家に行くと、
その祖母は認知症になっていて、
自然農法で長年作り続けていた
米作りを、
今年はもう作らないと知る。
大好きな祖母の代わりに、
米作りを引きつぐ事を決意。
まわりの人々に助けられながら
成長していくというものでした。
米一粒一粒には
7人の神様がいるのだ
という一節がありました。
今年も美味しい新米が
輪島から届きました。
つやつやな炊きあがり。
ありがたく頂いています。
ブログランキングに参加しています。宜しければ応援して頂ければ嬉しいです
ここをプチっとしてね
自分も「生きるぼくら」読みましたよ。
感謝の気持ちや丁寧な暮らしが描かれているところが良かったです。
そのうえ志乃さんの誰にでも優しく前向きなところを素晴らしいと思いましたよ。
新米は美味しいと思います。
美味しいものを食べることができるのは幸せだと思いますよ。