
また少し間があいてしまった。
なにごともないわけではないのだけれど。
大きな問題もないのは事実。
いつも通りといえば、いつも通り。
なので、また過去の話を少し。
徘徊が多かった2年前の冬。
といっても、3月のあたま頃。
いなくなったことに気付いたのが、
どれだけ経ってかわからなかった。
気づいたら、いなかった。
それが、朝の8時位のできごと。
記憶では、その前に3回、どこに行ったか
わからず、警察に連絡したことがあった。
1回は、近所の公園で見つかる。
もう1回も、別の近所の公園で見つかる。
どちらも雪のある冬。
ジャンバーなど着ずに出ていっている。
もう1回は、ホテルのロビーで見つかり、
警察から連絡があった。
名前を聞いても答えないから、ロビーで、
暖をとっていたそう。
それで、警察に連絡がいって、うちに
連絡がきた。
どれも、家から、徒歩5分〜15分くらいの
場所で見つかっている。
3月のその日もそこまで遠くまで行っていない
だろうと考えたのが甘かった。
その日は、排雪作業のために、
大量のトラックや除雪車、警備の人などが、
町内にいた。
業者を調べて、連絡して、徘徊している人を
見かけたら連絡ほしいとお願いした。
とても、迅速な対応で、トラックなどの無線
を使って、連携してくれた。
でも、誰も、みかけていないという返答
だった。
ケアマネさんには連絡して、デイサービスの
ところにも連絡した。
だいぶ広い範囲の町内には、排雪業者の人が
いる。
そう思ってしまったことで、
初動がよくなかった。。。
結果的に全然見つからないから、警察に連絡
した。
状況も説明した。
ただ、この日は、運の悪いことに、とても
よい天気の日だった。
探している間も、上着をきていないヒトが
ちらほらいるような気温だった。
これだと、上着を着ていない老人が歩いて
いたとしても、誰も気にもとめない。
結果的に見つかったのは、夕方。
10時間以上、歩いていて、となりの市まで、
家から、20km近く離れたところで見つかった。
バイパスのような歩道のないところを
歩いているヒトがいると、警察に通報があり
見つかった。
そんなところを歩いてなかったら、
本当に見つからなかったかもしれない。
事故にあってたかもしれないと思うと、
怖いし、、、。
まさか、そんな遠くまで歩いているなんて、
誰も考えもしないので。
今思い出しても、本当に不幸中の幸い、
だっただけで。。。怖くなる。
それから、本格的に、どうするかを、
ケアマネさんとも相談して、色々と調べる
ことになった。
結果、そのすぐ後に、GPSを入れられる
特殊な靴を購入することになった。
また、家のドアにセンサをつけて、ドアが
開いたら、私のスマホにメールがくるよう
にした。
出たタイミングで気づけなくても、何時に
出たかは、わかるようになった。
どちらも、今も使っている。
これがあるとないとでは、雲泥の差だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます