ドレミファソラシド
の間には、楽器を弾くと、
たいてい、音がはさまってます。
(フレットレスのベースギターとか、
トロンボーンとかは省きます。)
ミとファの間と、
シとドの間には、
何もはさまっていませんね。
ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ ファ♯ ソ
ソ♯ ラ ラ♯ シ ド
13個の音でできてます。
鍵盤楽器を見ると、
この、♯がついてる音は、
黒い鍵盤だ、というのがわかります。
で、
ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ ファ♯ ソ
ソ♯ ラ ラ♯ シ ド
は、
ド レ♭ レ ミ♭ ミ ファ ソ♭ ソ
ラ♭ ラ シ♭ シ ド
とも、言えるんです。
ドのシャープ、ドの半音高い音は、
レのフラット、レの半音低い音、と
同じなんですよね。
簡単にいうとこんな感じ♬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます