簡単に言うとこんな感じ♬

音楽理論を知らなくても
素晴らしい音楽は創れます。
だけど、知ってると幅が広がるかも?
と思う方々の参考になれば。

「ちょうちょう」のコードです。

2021-04-11 21:32:00 | 日記
昨日、「ちょうちょう」を
全部 Cのコードで弾いてみてね、と
書きました。

どんな感じでしたか?
なんか歌いにくいとこ、あったかな?

実は。

歌いやすいのと、歌いにくいのは、
なんとなく、おおよそ、
波調が合わない時なんですね。

波調が合わない。
つまり、
Cの、ドミソじゃない音を歌う時、
なんか、違和感を感じるんですよ。

ドミソを弾きながら、ソミミと歌うのは
ソもミも、
ドミソの中にある音ばかりだから
ここちよく聞こえます。

そのつぎの、ファレレと歌う時に
伴奏がドミソだったら、

まーいえば、
ピアノの鍵盤で言うと
ドレミファソを
いっぺんに押さえちゃってる感じ。

ぞょわわわわ〜ん
みたいな音に聞こえる、はず。

そんなときは、
シレソのGコードに変えてみる。

あ、でもね、
ドミソを和音で伴奏で弾きながら、
歌うのがドレミファソだったら、
そんなに違和感がないんだよね。

きっと、ドとミとソの存在感の方が
大きいんだろうなあ。

ってことで、答え合わせです。


C♬ちょうちょう G♬ちょうちょう
  ソミミ      ファレレ
C♬なのはに   C♬とまれ
  ドレミファ            ソソソ
C♬なのはが   G♬あいたら
  ソミミミ     ファレレレ
C♬さくらに   C♬とまれ
  ドミソソ     ミミミ
G♬さくらの   G♬はなの
  レレレレ     レミファ
C♬はなから   C♬はなへ
  ミミミミ     ミファソ
C♬あそべよ   G♬とまれ
  ソミミミ     ファレレ
C♬とまれよ   C♬あそべ
   ドミソソ     ミミミ


当たってましたか?

さてさて。
何か、気がついたかな?

最初の4つのコードが、
C G C C
その次も
C G C C
3番目が
G G C C
4番目がまた
C G C C

これ、起承転結、みたいでしょ?

なんと、歌のメロディも
小説のようにできてたりしますよ。


A
Aダッシュ(Aのちょっと変形)
B
Aダッシュ

歌謡曲なんかじゃ よく
Aメロ
Bメロ
サビ
なんていう言い方をしますが。

作曲する時はこれを思い浮かべると
さくさく作曲できる、かも☆

簡単に言うとこんな感じ♬


(つぶやき)
ちなみに、童謡を10曲〜30曲くらい
歌詞(ちょうちょ〜)じゃなくて
ドレミ(ソミミ〜)で歌えるようになったら
「相対音感」が身についてきます☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿