昨日一昨日と、梅雨の中休みの二日間
真夏日を記録する暑さでしたね
ヤマホロシがポンポンと 咲いています。
5月ぐらいから夏の暑い間も咲き続けてくれるヤマホロシ
白い小花を房咲きに... 咲き進むと紫色に変わります。
枝垂れて咲く姿... 緑の葉と白や紫の花との対比が美しく 大好きな花の一つ。
本日ようやくデジカメを、修理に出す事ができました。
雨には雨の、晴れには晴れの草花の美しさがあります。
今しか見せない花の、一瞬一瞬を撮る事ができないもどかしさを
痛感しています。
と同時に...可愛い盛りの新入りアズやチーちゃんとのナイスショットを
逃してしまう度に 惜しい気持ちに...。
なーんて、たいしたシャッター技術もないのですが...(笑
しなってしまったアジサイは... 切花にしてお部屋で楽しんでいます。
(それも写真に撮る事ができないのですが... )
カシワバアジサイ スノーフレークは支柱で何とか咲き姿をキープ
本日はよく雨の降る梅雨らしい日となりましたね。
途中雨が少し止んだので、片付けのため庭に出ると
バラゾウムシとイモムシ 毛虫などの害虫たちがたくさん
二番花の蕾は かなりやられていました。。
それに! カミキリムシ2匹!
知らない間に お庭を荒らしているんですね~
速攻 ハサミで捕まえ チョキンッ!(残酷?
しばらくは雨のお天気が続きそうです。
水遣りはラクできるけど、お庭に出ない分
ガーデナー泣かせの害虫たちには
*** 要注意ですね *** (>_<)
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*