報酬改定~2.27%という数字
当初は財務省の-6%と言う数字、交渉ですから、
ま、な数字で見ていました
で、ニュース流れた数字は2.27%という数字
「おっ1/3か」なんて見てると
実質は認知症とか処遇改善分の相殺となっての数字
見せ方って恐いと感じる
処遇改善はスタッフへ回ることを思えば、
認知症0.56%分で3.92%のマイナスとなる
認知症向け施設と言うのは何を指すかは?ですがGHなど?
何もないなら、マイナス4.48%となるところも多い
当会としては認知症棟加算がどうなるかを見ておきたいところです
------------------------------------------
ニュースも書き方としては、確かに合ってるけど
処遇改善費用はスタッフ給与と思えば
マイナス枠は認知症ケア有無で
3.92~4.42%と記載の方が判り易い
-----------------------------------------------
ここでもうひとつ数字のマジックが出て来そうなのが
地域区分です
京都、老健なら10.45という地域区分を単価に係数のように
掛け合わせます
この係数がベースアップすると言われてるからです
認知症向け施設がない事業所は
この地域区分見直しに期待するのも一つかもしれません
次は単価発表で詳細です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます