中古車のネットショップCIA

もったいない

先日の小ネタ集から、吉兆ささやき女将ネタを広げてみます。

政府よ、「GWをグリーンウイークに。」なんてくだらない事を言ってないで、
ささやき女将を環境大使に任命してください。

女将もここは開き直って、
「せっかくいい食材を取り寄せ、職人が精魂こめて作った料理に手も付けないなんて失礼な人がいるのです!」
「もったいないの精神で使い回してます。今後もそうします。」くらい言ってください。

だって、被害者は出ていないのだ。
ぎょうざ事件の方がはるかに問題だ。
そして今の時代、エコだの環境だのとメディアが煽るのなら、食品廃棄の方が問題でしょ。

07年1月 農水省が発表した食品ロス統計調査によると、食べ残し量の割合は業種別に
結婚披露宴22.5%、宴会15.2%、宿泊施設13.0%、一般家庭4%、食堂レストラン2.4%~4.3%
となっている。

そしてコンビニ。

コンビニはというと、調理済み食品の廃棄率10%
つまり、1割は未開封のまま捨てられる。
(さらに、購入後どれだけ食べ残しが発生するのだが、それは集計不能だ。)
全国に5万店以上ありますから、「賞味期限切れ」で捨てられる弁当・麺・パンなどが年間60万トンにも及びます。

ローソンの年間の廃棄処理費用は営業利益445億円に匹敵する約400億円だとか。
(こんな会社が、カーボンオフセットをお客に商品として売るっておかしくね?
エコバックプレゼントして、優良企業面ですか。)

勿論、しょうがないのです。
品ぞろえを豊かにしていないと、盛況感が出ず集客力も落ちるし、当然売上げ単価も落ちるのだから。
僕がコンビニの経営者なら、1割ロスは確実に出すでしょう。
(なんだか、我々消費者が悪いように聞こえてしまいますが。)

減らす方法は、店舗数を減らす事しかないでしょうね。

さて、船場吉兆でどれだけ食べ残しがあったのか分かりません(宴会15.2%辺りか?)が、
それを減らす努力をされていたという事で(しかも腕のある職人さんの手で!)、
環境大使ものでしょ。

我々消費者は、船場吉兆に行ったら残さず食べる。がエコ。

コンビニを極力利用しない→売上げ減少→閉店がエコ。

そして車は cia がエコなのだ。

HOMEチーム・車屋マイナス50%もったいない

コメント一覧

C.I.A.
コメントありがとうございます。
そうだ、調理工場での廃棄が含まれていませんね。
ということは、かなりの廃棄率になりますね。

広告というまんじゅうで、涼しい顔をしている裏で、無知な脱サラ希望者を取り込み、環境破壊をしているのですね。

怖い怖い。
Unknown
まあフランチャイズのロイヤリティには法の上限がないから
コンビニの土地建物レンタルのCタイプ契約なら
セブンイレブンなら粗利の75%
ほか大手なら50%~60%はロイヤリティをとる

経済ヤクザな商売ですよコンビニフランチャイズは
アメリカはセブンイレブンが店舗連合の集団告訴に負けて会社が傾いてからは
フランチャイズ法で最大上限で50%までに設定してる州も多い

このおかげでアメリカのセブンを日本側が買収したわけだ
Unknown
コンビニの仕組みとして
本部(フランチャイズ元)は廃棄がでても懐に響かない仕組みですからね~
仕入れの責任は店舗で廃棄代金は店舗から徴収して本部が業者に委託します(ちなみに仕入れや廃棄のコストの領収書は本部がブラックボックス化してますから契約外のピンハネ疑惑は濃厚です)
店舗側が期限直前に弁当値下げで売り切ることは契約上許さず廃棄するしかない
ちなみに契約上問題はないのに1円自主廃棄をした店舗は本部のいやがらせでえらい目にあったことからもピンハネ疑惑は払拭できない


たちが悪いのは仕入れなど店舗経営は店舗オーナーの責任にも関わらず
見栄えのため売れる売れないに関わらず弁当類は過剰仕入れを要求する「経営指導」が入ります



まあしかし
コンビニ弁当の廃棄は10%となってますが
他の飲食とちがって買っていった弁当の「食べ残し」と調理時にでるゴミはカウントされてないから
実際はもっとゴミがでているとみていいですぬ


コンビニのATMとか料金代行のばあい機材導入やレジなど店舗への負荷の増大のわりに見入りがほとんどない(手数料は上がもってきますから)ため
コンビニ店舗側はんなもんやりたくないのがほんねだしな
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「チーム・車屋マイナス50%」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事