はしばみ色のCARL

はしばみ色の目をしたカールが、毎日引き起こす大冒険のはじまり。
(ボクは真剣なの!!)

CARL君 新しい遊びを見つける

2024年06月02日 16時31分42秒 | CARL君 9歳


CARL君です

今日は
曇りのち晴れ
のち雷雨
ピカって光って
ゴロゴロ言ってます
まるで
パッパのおなかの音みたいです


前の続き いきます


パパが病院へ
強制的に運ばれて
三日間 帰りませんでした

ママさんは
『煩いのが半分になり
  助かるワ!』って
言ってるけど
あと半分は誰なんだろ???

でもボク的には
ハードな遊び相手が
いないので

と 思ってたら
彼が帰ってくるってさ


痛そうにして
帰ってくるかと思ったら
ニコニコして帰ってきた
(少し残念 内緒)


ボクは彼のため
せっせと世話を焼いてあげた

「特別に 新聞持ってきてやったぞ」

でも
期待していた遊びは

できないらしい


で でね!
ボクは 閃いた☆ッチャ
介抱してあげれば良いッチャ

「痛い所はここケ?」

何回かに一回は
痛い箇所に当たる
すると 彼は
『痛ッて~~』と


これでやっと
我が家らしくなったっちゃ

『パッパ~ もうすぐ春だね』



み~んな 幸せだったらいいね
          CARL


CARL君から 2024年の挨拶と 地震のお見舞いお礼<m(__)m>

2024年01月01日 22時40分30秒 | CARL君 9歳


2024年になりました

明けまして
おめでとうございます

今年も穏やかに

新年を迎える事が出来たのも
皆さんのおかげと
感謝してるッチャ


年末になり
忙しく動き回ってた
パッパも
ゆっくり新しい年を
迎える事が
できたッチャ


我が家の元旦は
朝が遅い

8時過ぎになりやっと起き出し
まずは ご仏壇に

新しい花とお菓子
お水と 
正月だからと言うことで
お猪口にお酒も
あげたッチャ

先代犬の
BERRY兄ちゃんは
お酒がとっても好きだったッチャ( ´艸`)



その後
お雑煮とおせちを
それと
お酒をママさん達は
堪能してる

ボクも すきを見て 
お餅とお酒を飲んでやった(-ᴗ´•。)۶✧ヤッター‼

でね
我が家は全員酔っぱらって
午睡꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。

午後の散歩を終わり
ボクのソファ~で

ゆっくりしてる時です
ボクはアレ?・・・
揺れてる 地震?
チョビット強い揺れだッチャ
震度3~4くらいかな
ちょっと強い・・・

ママさんTVをつけた
能登地方で地震だッチャ
『最近能登で地震が多いわね』
って
能登はここから
50㎞くらいです

また 揺れ出した
パッパは
「余震だから
たいしたことないよ」って
平気な顔をしてる

ん?
揺れが強くなっってきたッチャ
アッ 強い強い
ボクは 思わず
『ワンワンワン』って
警報を出したッチャよ

テレビが台から滑り落ち
食器棚の扉があき
中の食器がガチャ~ンって落ち
棚の本がバラバラ落ちてくる

パッパは
お魚さんの水槽が返らない様
必死で抑えてるッチャが
お水がジャブジャブこぼれてる
横のご仏壇が微妙に動き
中でガチャン!

パッパは泡食って
「ケガするな~」って怒鳴る

ボクとママさんは
ソファ∼で 
抱き合って震えてたッチャ

とても長い時間
揺れてたような…
気が付くと 揺れは収まってた
(後で知ったのですが
こちらは震度5強だったそうです)

パッパは家の周りを確認に出て
ママさんは
家の中を確認
幸い
大きな被害はないみたい


ママさん
『ア~アッ( ̄口 ̄∥)ショック』
お気に入りの食器が
割れちゃった(´;ω;`)
半泣きで片づけてるッチャ

パッパは
水槽のこぼれた水を拭きフキし
仏壇の中を片付け
落ちた本をもとに戻したあと
落ちたTVのスイッチを入れたら
きれいに映ったので一安心ε-(´∀`*)ホッ

片付けが終わった頃
家の電話が鳴り
ママさんが何か答えてる
パッパの
携帯もなってる
パッパは
「能登の方たちから比べれば
へ(•̀ω•́ 」∠)_プッみたいなもんです」って
言葉遣いを知らんヤッチャ

次々に電話が鳴る
ママさんは
『ありがとう』って
話してるッチャ

皆さん 
気遣ってくれて
ありがとう<m(__)m>
二人とボクは元気で
食器以外は
被害はないみたいです


その後
15分から30分ほどの間隔で
余震が続いてます

2度ほど強い余震がありましたが
徐々に弱くなってきてるみたいです

高速と新幹線は不通になってて
飛行機が止まったのは
せっかく帰ってきてる
帰省客に影響が出そうです(・_・。))


ママさんに
今回の地震の感想を聞いたところ
『パニクッタわ~』
って言ってる

ボクも怖くて
二度ほど吠えちゃった( ´艸`)

今も揺れました
今夜はゆっくり寝れないかも

被災した方々に
お見舞い申し上げます
そして 今夜は冷えます
体調に充分に気を付けてください





み~んな 幸せだったらいいね
            CARL




CARL君の プチ焼芋パ~ティ~

2023年12月11日 01時15分28秒 | CARL君 9歳



ママさんとボクは
焼き芋が大好きです(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)

たまにママさんが
近くのスーパーで買ってきますが
帰った時は熱あつでは
ありません( ノД`)

ママさんとボクの願いは
熱々の焼き芋をお腹いっぱい
食べる事です(*¯ч¯*)''モグモグ

それをいつも横で
パッパが笑って聞いてます


今日の朝の事です

何時もの


散歩から帰ると

パッパが
怪しい行動です


何度か物置とカーポートを
往復したかと思ったら

キャンプに持っていく
七輪を出し
炭をおこして
アルミホイルを巻いた

さつま芋を乗っけました

パッパが言うには
「若いころ こうやって
芋を焼いて
ママさんと食べたんだよ」

「長くやってないので
旨く焼けるか分からないから
試しに焼いてみる」
って笑ってるッチャ

ボクは 焼き芋って聞いて

おとなしく
じ~っと待ったッチャψ( '༥' )




なかなか焼けません

パッパはたまに
はしで突き刺し

「まだ 硬いな!」とか言って
焼いてますԅ(¯﹃¯ԅ)ジュルリ

しばらくしたら
アルミで巻いたお芋から
ジュ~って音がし出しました





さ~ パッパの
焼き芋 試食パ~ティ~じゃ٩~(ˊᗜˋ*)و♬*゜



ママさんも嬉しそうに
『熱チッ』と言いながら
芋の皮を

むいてくれて
先にボクお皿に
芋を入れてくれました

熱チくって とっても
美味しいッチャ(๑´ڡ`๑)


ボクの分は
同じ芋なのに

スグ無くなってしまいます(゚_。)?


ボクの分は
無くなってしまったのに

ママさんはまだ持ってる

ママさんの焼き芋は

減っていかない

パッパは
「うまいぞ!」なんて言いながら

ボクに見せるッチャ



ママさんパッパに
『やめなさいよ~
涎こぼすじゃない(# ゚Д゚)』
と お小言!

そしてママさん

チョビットボクにくれ
パッパに
『半分あげなさい』

言ってくれたッチャ(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)

結果
ボクは1個半の芋を食べ
お腹いっぱいです
が~

まだ食べ食べれます~


さて
余談ですが
ボクは

3本の芋を焼いた後

残った炭をかき集め


パッパが
もう2本芋を焼いたのを!!!


この芋が
どこに行ったのかは
またの
話しです(*´︶`*)ノ"


み~んな 幸せだったらいいね
            CARL


CARL君に 嬉しいお便り届く

2023年12月09日 01時48分22秒 | CARL君 9歳


CARL君です
今日はとっても嬉しい
お便りが
ボクに届きました


ボクはお家(うち)では
郵便受け担当です

郵便が届くと
とってくる係だッチャ

上手に持ってくると


チョビット齧ったり
よだれをつけると



今日ハガキが届いたので
郵便受けに行くと
ハガキから
懐かしいにおい

ハナ&キッスの
マダムの匂いだ(∩´∀`)∩

ママさんが
『パッパとカール宛てよ』と
教えてくれたッチャ



ボクは字は読めないけど
写真はわかる

マダムとチロちゃん
それにタマは
抱っこされてる( ´艸`)

ママさんに
文を読んでもらった

近くに来たら
連絡くださいって
書いてあるって( *˙ω˙*)و

ボクは嬉しいッチャ
すぐ宝塚チュー所に
行こう って
ママさんに言ったら
『パッパと相談してみる』って



ボク今日は
このハガキと一緒に寝るッチャよ



み~んな 幸せだったらいいね
            CARL


2023 CARL君 冬支度をする

2023年12月04日 00時41分28秒 | CARL君 9歳


CARL君です
ちびっ子は 暖かくしてるかな?
ボクは
冬用のスタジャンを
出して貰ったッチャ( ´艸`)

話しは
1週間ほどさかのぼるッチャよ
夕食後 ママさんとまったりしていた時

ママさんが頼んできた



天気のいい日
作業のおじさん(おじいさん)に
はっぱをかけ
こちらで言う
『雪囲い』をした


ボクは
親方兼 安全衛生委員だが
作業のおじさんがイマイチなので

マイペンチを用意し
万全の態勢で臨んだッチャ


まずは金木犀君からです

長い竹竿の先に
藁でできた長い縄を

何本もつけ

金木犀君に縛り立てたら
横に縄をかける


彼は一年ぶりなので
手元が心もとない( ´。•ω•)
事故が起きないよう ボクは気を引き締め
注意をすると
「うるさい」と言う・・・
失礼なやっちゃ

横に縄をかけたら
立てた竿先の縄を一本づつ
均等にぶら下げ

縦縄と横繩を

結んでいく

ここからが
親方の腕の見せ所だッチャ

ボクは結び目の位置を
細かく指示していく が

彼は 不満らしく
ボクに聞こえるように
「うるさいヤッチャな~」と
声に出して言う



ボクは絶対
作業が終わったら
アイツのお尻に
嚙みついてやる

それでも何とか
金木犀君の分は終了


どこか不具合はないか
ボクが点検していたら
彼がおらんチャ

椅子に座って

リトルシガーを吹かしてる(# ゚Д゚)
休憩しても良いけど
親方に無断で休憩するなよ💔



吸い終わったら
次の作業だッチャよ!

つつじやバラの雪対策です

竹を寸法通り

何本も切って

杭に渡し

簡単に 

だけど雪の重みで落ちないよう

しっかり杭に繋いでいくッチャ

ここで針金が短く
彼の得意な
「アチャ(人д`o)」
が出始める( ´艸`)

ボクは
注意したいのをグッと堪え

彼を見守ったッチャ


竹の繋ぎが終わったら

キンタ君の池に
雪が積らないよう

竹で覆いをし

それが済んだら

つつじが雪で潰れないよう
縄かけです

3mほどの縄を何本も用意し
幾何学模様になるよう
掛けていくッチャ

掛け終わったら
余分な縄は切っておく
(見た目だッチャ( ´艸`))

次は

ジャスミンと

バラです

昨年 作業のおじさんが
ジャスミンは一年草だと言って
放っておいたら
雪に潰れて
花が咲かなかったッチャ

今年も同じことをしたら
ママさんに怒られるッチャよ

最後は
黒竹だッチャ

これは
おじいちゃんから貰った
大切な竹です((ノ)ω(ヾ))

これで
作業は一応終わったッチャ

ママさんに報告し

完成検査です

お気に召したようで
褒められた

そして
おやつのチーズを山盛り
貰ったッチャ

ん 作業のおじさんケ?
ボクから労いの
言葉をかけておいたッチャ


ひと仕事終わった後の
お水と おやつは
格別でした(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)

毎日 山盛りおやつが
良いんだけど( ´艸`)



またね~(*´︶`*)ノ"


み~んな 幸せだったらいいね
            CARL