高校1年生の10月で自主退学した長男ぴよさん。4月から3年生の年です。
独学で高卒認定を取得し、2年後か3年後かは分からないけど、これまた独学で受験勉強をして大学へは行くと言いつつも。
どこにも属してないので家族以外話すことはゼロ、時間にも縛られていないので起床時間もバラバラ、昼夜逆転することも。
これは親の私の不安だけど。
そんなぴよさん。
時々精神的に落ちることがあります。
昨晩も夜中2時頃、ぴよさんの部屋から物音と嗚咽が聞こえるので、最初はただ聞いてただけだったけど、ちょっと心配になったので起きて様子を見に行くと。
中学校の卒業アルバムをビリビリに破いてました…
何か嫌な事でも思い出したのかな…
「アルバム破いたん?」
「うん」←嗚咽混じりで
理由を聴いても教えてはくれないので、
「とりあえず寝たら?」と言ってみても、
「眠れへん」とな。
「とりあえず横になって目ぇつぶってたらえぇやん」と提案してみたら、素直に横になってくれたので、しばらく横に座って背中をポンポンしてました。
「周りからは勉強できて賢いと言われるけど、全然そうじゃない」
「他の人のほうがスゴイ」
「アルバム破ったのは気持ちの整理をするため」
と少しずつ教えてくれました。
ぴよさん、少し理屈っぽい喋り方をするので、周りからは賢いと言われていたらしいのですが、自己肯定感がめっちゃ低空飛行なのか、自分の中で「そうじゃない、違う」とギャップを感じていたのかな…
育て方を間違えてんだろうなぁ。
自己肯定感を上げてあげられたら良かったのだけど、早くしろ、あれもこれも頑張れ、と追い立ててしまっていたのかもしれないなぁ、と。
退学して、しばらくぴよさんのやりたいようにやらせようと、ダンナさんと見守る気持ちでいてたけど、時々こんな感じで落ちるのを見ると、それではダメな気がしてます。
専門の人(心理カウンセラー)とかに、相談するべきか。
とぴよさんが寝てから1人自分の布団の中で悶々と考えてました。(ちなみにダンナさんは出張中。)
朝からすみません、私の気持ちの整理のなめに投稿しました。😅
息子も、発狂の日々が続いていた時は、本当に辛かったです。本人が一番辛いと分かっていても、私も家族も辛かった。
息子も自己肯定感がかなり低くて。
長男だから色々我慢させたり、怒鳴ったり、手が出た事もしょっちゅう。
私も育て方間違えたと思います。
息子も、snsを見ては、みんな頑張ってるのに、自分は何も頑張ってない。学校行ける様になったと言うと、それは普通だとか。俺ダメだ。。って。先日も言われました。今日は、自律神経の乱れで、最近調子が良くなり始めてたのに、また気持ち悪いが始まり、、今日は寝ています。遊ぶ約束、最初のが1人が都合がつかず流れて、来月にとなったけど、行けそうにありません。何だかタイミングが悪いと言うか。。
切ないですよね。どうしてあげられる事も出来ないから。
でも、卒業の年を待たずにに高認を受けて合格されているのは、素晴らしいと思います。応援しています。
うちもよく夜中に嗚咽が聞こえて来たし、物もたくさん壊されたし、教科書をビリビリに破られ、制服のシャツも切り刻まれ…
辛かったです。
わたしも育て方を間違えたと思います。
自己肯定感を高める育て方、難しいなぁ。
希望を捨てずに見守るしかないですね。お互い頑張りましょうね。
ありがとうございます。
お子さん大丈夫でしょうか?季節の変わり目は体調崩しやすくなりますもんね。
体調悪いと思考も良くない方へ行ってしまうし。
ゆっくりですが、子ども達は少しずつ前へ進んでるとは思ってるので、気長に応援しつつ、たまにここでグチを出しつつ見守りたいと思います。
ありがとうございます。
uparinさんとこのお子さんも、似たような事があったんですね。。。
なんだか安心しました。変な言い方だけど。^_^;
ホント子育てって難しいですね。
見守ると決めても、つい自分の理想を押し付けたりしてしまいます。。