写真集へのお誘い

私の日常、日々折々の写真集を見ていただければと思っています。

四国八十八ケ所見て歩き・その③<<<本堂・本尊編パートⅢ>>>

2010年05月22日 | 四国八十八ケ所・見て歩き

四国八十八ケ所を巡っていていろんなものに出逢いました。 本堂・本尊・大師堂・弘法大師像・山門・仁王門・諸堂宇・諸仏・石仏・彫刻・欄間・その他諸々・逸話に纏わる物など 数多くの物に巡りあいました。 これらを紹介していきたいと思います。

 <<<本堂・本尊編パートⅢ・菩提の道場(40番~65番)>>>

こちらからどうぞ

四国八十八ケ所見て歩き

        1回<<本堂・本尊編>>               13回<<屋根・甍・瓦>>  
        5回<<弘法大師像>>                 17回<<諸仏パート・2>>
        8回<<珍しい物>>                     20回<<彫刻・欄間・像>>
        11回<<鐘楼・鐘>>                    23回<<灯篭>>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ケ所・見て歩き「「その②」」<<<本堂・本尊編パートⅡ>>>

2010年05月15日 | 四国八十八ケ所・見て歩き

四国八十八ケ所を巡っていていろんなものに出逢いました。 本堂・本尊・大師堂・弘法大師像・山門・仁王門・諸堂宇・諸仏・石仏・彫刻・欄間・その他諸々・逸話に纏わる物など 数多くの物に巡りあいました。 これらを紹介していきたいと思います。

 <<<本堂・本尊編パートⅡ・修行の道場(24番~39番)>>>

今回はこちらからどうぞ

四国八十八ケ所見て歩き

        1回<<本堂・本尊編>>               13回<<屋根・甍・瓦>>  
        5回<<弘法大師像>>                 17回<<諸仏パート・2>>
        8回<<珍しい物>>                     20回<<彫刻・欄間・像>>
        11回<<鐘楼・鐘>>                    23回<<灯篭>>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ケ所・見て歩き「「その①」」<<<本堂・本尊編Ⅰ>>>

2010年04月25日 | 四国八十八ケ所・見て歩き

四国八十八ケ所を巡っていていろんなものに出逢いました。

 本堂・本尊・大師堂・弘法大師像・山門・仁王門・諸堂宇・諸仏・石仏・彫刻・欄間・その他諸々・逸話に纏わる物など 数多くの物に巡りあいました。

 これらを紹介していきたいと思います。

 

その①

<<<本堂・本尊編・発心の道場(1番~23番)>>>

 

第一番霊山寺 ・釈迦如来(大師作)

このお堂は大師堂です

 

第四番大日寺 ・大日如来

本堂と大師堂をつなぐ回廊の観音像33体は注目!

第五番地蔵寺

・勝軍地蔵菩薩(八十八ケ所唯一)

 

第六番安楽寺 ・薬師如来

 

第七番十楽寺 ・阿弥陀如来

 

第九番法輪寺 ・涅槃釈迦如来(八十八ケ所唯一)

 

第十番切幡寺 ・千手観世音菩薩

山門より本堂までは333の石段

 

第十一番藤井寺 (右・大師堂)

四国霊場最古といわれる薬師如来

天井には30畳の雲竜画

第十二番焼山寺・虚空蔵菩薩

老杉木立の中「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」と言われ1番の難所

 

第十三番大日寺(四番と同じ名前です)

十一面観音菩薩(大日如来が脇侍になっている)

第十四番常楽寺

本尊弥勒菩薩(八十八ケ所唯一)

第十五番国分寺・薬師如来

第十七番井戸寺・七仏薬師如来(八十八ケ所唯一)

 

第十八番恩山寺・薬師如来

大師の母・玉依御前の来訪を機に女人解禁

                      

 

第十九番立江寺・延命地蔵菩薩

本尊に行基作の体内仏が納めてある

第二十番鶴林寺・地蔵菩薩

お鶴さんと呼ばれ39番延光寺の亀の朱印と一対で縁起物

一に焼山、二にお鶴、三に太龍と言われ2番目の難所

第二十一番太龍寺

第3番目の難所

杉が生い茂る境内には多宝塔など諸堂がありスケールの大きさは

「西の高野」と呼ばれている

             

虚空蔵菩薩

 

第二十二番平等寺・薬師如来

第二十三番薬王寺・厄除薬師如来(八十八ケ所唯一)

(後方は瑜祇搭)

厄落としとして有名

四国八十八ケ所見て歩き

        1回<<本堂・本尊編>>               13回<<屋根・甍・瓦>>  
        5回<<弘法大師像>>                 17回<<諸仏パート・2>>
        8回<<珍しい物>>                     20回<<彫刻・欄間・像>>
        11回<<鐘楼・鐘>>                    23回<<灯篭>>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする