前回は上からはまなすを見てみましたが、今回は下からのぞき……とは行かず。
ホームレベルから撮る、一般的な駅撮りですね。
前日は窓越しに撮ってたはまなすですが、この日はちゃんと起きられました!
日が出ないと露出不足ですが、晴れたら逆光じゃないですかー\(^o^)/
まぁ、座席車と寝台車の違いが分かるからいいのかなぁ。
ちなみに、この日は2号車と1号車の間に「増21号車」が併結されてました。
2号車と1号車の間だから増21号車なわけで21両目じゃないってことを知った時、なるほどって思いましたよー。
ところで、はまなすのB寝台って増結するほど需要あるの?カーペットカーの方が増結需要ありそうだけど。
ただ、B寝台自体もはまなすと臨時北斗星に残るのみだからねー。貴重!
はまなすの回送を札幌駅で見送るのではなく、然別行きの普通列車で桑園へ先行することに。
とりあえず、スーパー北斗の回送が接近してたので何気なく撮ってみたの。
列車が通過している中、車番を確認すると手稲方に試作車が…何故写真を撮らなかったのかorz
札幌では光線が悪かったはまなすも、桑園では撮影する側が変わったこともありなかなか。
本気で撮りたいなら沿線行った方がいいんですよね!一番撮りたいのはED79牽引なんですけどね!
721系って聞くとどうしてもJR東日本E721系を思い出してしまいますが、JR北海道の方が先に形式誕生してるんですよ。
快速エアポートの運用は733系に譲っていくのかな?
uシート無しの3両編成が元々活躍していたとはいえ、花形運用からの退いていくのは寂しいこと。
とか言いつつも、今回の旅行で新千歳空港→札幌は785系に乗ってますが^^
最後にキハ283系をスーパーおおぞらの回送を撮影して撤収!
ホテルから札幌駅は徒歩約5分ですが、札幌駅→桑園駅が近いからって桑園駅からホテルまで歩くんじゃなかった…。
土地勘無い癖に歩いたりしてるから、マヨイマイマイだよ…。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
web拍手を送る
最新の画像[もっと見る]
-
神待ちサナちゃん レビュー 6年前
-
夜巡る、僕らの迷子教室 感想 6年前
-
夜巡る、僕らの迷子教室 感想 6年前
-
17年3月~12月のつくれぽ。 7年前
-
17年3月~12月のつくれぽ。 7年前
-
17年3月~12月のつくれぽ。 7年前
-
17年3月~12月のつくれぽ。 7年前
-
17年3月~12月のつくれぽ。 7年前
-
17年3月~12月のつくれぽ。 7年前
-
17年3月~12月のつくれぽ。 7年前