Cava!(サヴァ)~さいたまBEC~

乳がん体験者さんが地元で気軽に笑顔で集まれる場を企画中!さいたま市内でおしゃべり会など色々なイベントを行っています。

ピンクりんごTachi

2011-07-21 | 乳がん情報

かわいいピンクのパッチワークのりんご

手で握ると小さな固い感触があります。
乳がんのしこりの感触がわかるりんごなんです。
乳がん体験者の立和名光代さんが、考案、製作しています。
立和名さんは、私たちCava!と同じ
BEC(乳がん体験者コーディネーター)の6期で学んだ仲間です。


立和名さんからのメッセージを紹介しますね。

自分の胸は自分で守るgenkiなピンクりんごTachi

この「ピンクりんごTachi」は、ピンクリボンのダジャレと私の名前、
立和名の 「立」をとり私が命名した、オリジナルTachiりんごです。
「立」が治療していくうちに、私を支えてくれる友達、
医療スタッフ達の「達」に考えが変わりました。

また、日本人は自分の胸を触るという習慣がなく、
以前はタブーという考えがあり、自己触診が浸透していないという記事を
入院中に読みました。
乳がんは自分でも見つけられるがんです。
そこで、りんごの中にビー玉を入れてしこりをつくり、
自分の胸を触る自己触診の「タッチ」の意味が加わり
「ピンクりんごTachi」となったのです。

このりんごの皮の一枚は、ピンクリボン柄がプリントされています。
ピンクリボン発祥の地アメリカのUSAコットンです。
米国のピンクリボンの運動のひとつです。
米国では、乳がん患者率は日本の倍ですが、死亡率は日本の方が高いのです。
日本は、乳がん検診率もとても低いです。
私の体験を無駄にしたくありません。
失った胸のふくらみは、「ピンクりんごTachi」に生まれ変わりました。

乳がん検診を受けて、「異常がなくて、良かったね」
検診を受けて「早期発見で良かったね」と言えるように、
乳がん検診を受けていただきたいです。

入院してみると、若い方も多いでした。
女性の皆さんは自己触診、マンモ検診等「乳がんの知識」を
入れておいていただきたいと思います。
この「ピンクりんごTachi」を手にした女性が
乳がんに目を向け、耳を傾けて」乳がんから守られたらいいな~と思い、
趣味のパッチワークを生かし作りました。
どうぞあなたの胸と一緒に可愛がってくださいね。
あなたからも「検診うけてね」と、りんごの気持ち伝えていただければありがたいです。


立和名さんは鹿児島で「NPO法人 あなただけの乳がんではなく」の
スタッフとしても活躍していらっしゃいます。
NPO法人 あなただけの乳がんではなく
    http://www.ann.or.jp/

患者さんやご家族への支援、サポートセンターの運営など
乳がんになったら、ここを頼れば安心!と思えるような活動です。

地元にこのような場所があるってすごく心強いですよね!
埼玉にもあると良いのになぁ。
そう、私たちCava!も「頼れば安心!」と言われるような存在に…
いつかなれるように頑張ります(夢は大きく!)

立和名さんからいただいた「ピンクリンゴTachi」は
10月から始まるおしゃべり会で実物がご覧いただけます。
実際に触れてみてくださいね
ピンクりんごTachiがきっかけで、検診を受ける人が増えてくれますように
 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (きさらぎみかん)
2011-07-22 20:24:06
さいたまBECの皆様、はじめまして。
BECの方が患者会を開くというのをキャンサーネットの方より受けて、こちらに来ました。
私は3期生です。茨城県は1人で、なかなか活動も思うように行っていませんが、個人としてミニコミ誌「ひだまり」を発行しています。
もしよければ、読んでいただけたらと思います。
これから頑張って下さいね。
返信する
きさらぎみかん さん ((cava!))
2011-07-23 00:34:30
きさらぎ みかんさん
はじめましてコメントありがとうございました。
BEC3期の先輩からのメッセージとても嬉しかったです。

まだまだ、動き出したばかりでヨチヨチ歩きですが…患者会というより皆さんでお話できる場が作れたら…と思い、只今3人で準備中です!
このようなコメントをいただくと、とてもありがたく私達の原動力になります。

「ひだまり」ミニコミ誌・・・
お一人で作られてるんですよね?
すごいですね~
一人で行動を起こすというのは本当に大変な事だと思います(尊敬です)
是非読ませていただきたいと思っております。
どのようにしたら手に入りますかね?
教えていただけたら助かります。

遠方になってしまいますが…これから計画しています「おしゃべり会」に参加していただける時がありましたら是非遊びにきていただけたら…嬉しいです。

コメント本当にありがとうございした。
返信する
ひだまり (きさらぎみかん)
2011-07-24 07:32:41
ひだまりハウスに来ていただいて、ありがとうございます。
ひだまりは、乳がんに関しては私が書いていて、アロマなどは別の方に。そして途中から栃木県の臨床検査技師さんにも書いていただいています。
mikan_kisaragi☆hidamari-house.comにメールをいただけましたら、データ便で送らせていただきます。
あ、埼玉県はまだ誰もいなかったので、次回から埼玉県版を作りますね。
おしゃべり会のお誘い、ありがとうございます。遊びに(遊びでいいのだろうか(笑))行きますね。
返信する
ピンクリボン ロッキー (きさらぎみかん)
2011-07-24 14:00:35
http://ameblo.jp/prrocky6/
こちらもBEC3期生のブログです。
主に首都圏の方が活躍されているようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。