goo blog サービス終了のお知らせ 

バラと宿根草に癒されて・・・♡

コンクリートのアプローチで鉢バラや宿根草を育ててます☆韓ドラ・Kポも好きです^ ^

今日のバラとクレマチス

2018-05-27 16:38:51 | バラいろいろ

週間天気予報で雨マークがあまりない

今年は珍しくバラが長いこと見れてるかもー

 

ピエールさんはただいま見頃を保っております。

そしてルージュさんなど遅咲きのものが開花中。

あとは日当たり悪い方のバラなどもねー

 

 

ラデュレ

 

 

咲き始めは素敵ですよね。

 

どんどんと咲き進んでます。

色の変化が楽しめますよー

 

 

房咲きのためたくさん咲くと首が・・・下向きます

なので必死でビニタイでとめる。

 

 

アニエス・シリジェル

 

 

今年は蕾が多くてお花もコンパクトになってしまったわー

やっぱり去年みたいに大きめワサワサが見たい。

摘蕾した方が良いかな。

 

 

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

 

 

今年は結構お花が開きそうよ

毎年ボーリングする子が多いからねー。

 

 

ストロベリー・ヒル

 

 

オベリスクから枝がビロ〜ンと出てしまいましたが、

優しい色で可愛くて好きだわ〜

つる気質があるので伸びます。

 

 

パヴィヨン・ドゥ・プレイニー

 

 

小さくコロンとしたチャーミングな子です。

ノアゼット。

でも、小さいがゆえに見過ごしがち・・・

 

 

咲き始めたポンポネッラ

 

 

 
 

ジギタリス イルミネーションフレイム

 

 

普通のジギタリスだと夏越しできないからハイブリッドタイプです。

いいわぁ〜。

もっと増やそうかな。

 

 

クレマチス 

サニーサイド

 

 

たくさん咲いてきました。

白いから目立ちます。

 

 

流星

 

 

 

アイアム・レディー・キュー

 

 

この2つはコラボしています。

というかつるが絡まってもうどうしようもないことになってますけど

 

 

ビクターヒューゴ

 

 

 

 

プリンセスケイト

 

 

 

クレマチスが咲いてくるとバラの花数が減っても賑やかですね。

すでにケント、ポンパ、河本組などなどが終わり剪定済みです。

 

 

 

 

  

おまけ

  

カメラチェック中に知らずにシャッター切ってました。

自宅での私のポジションです。

 

 

壁紙はサンウさんですよ〜。

FCのサイトで毎月の壁紙をダウンロードしてます

思いがけず撮れてしまった写真ってなんだか気に入ったりもする


バラが見頃を保ってます♪

2018-05-20 23:10:47 | バラいろいろ

昨日と今日と気温が下がったので、

花びらが落ちることなく見頃を保てています

良かった〜、くっついてくれとるじゃないかー。

これで高温、雨だったら終わってたね。

 

 

玄関前

 

 

鉢をあちこちに並べてます。

サルビア・ネモローサ カラドンナが大きくなり見栄えがしてきました

 

 

モニーク・ダーヴ

 

 

雨に当たらないように気をつかいました。

透き通るようなパウダーピンクの花びらを死守せねばですからねぇ

 

 

再度登場のヴァンテロ

 

 

どうしてもフリフリと平たいお顔を見せたくて

 

 

アニエス・シリジェル

 

ついにキター

開き始めはこんなに可愛いよ

 

 

適度な渦巻き。

可愛いっ

 

 

でも、この方・・・

 

 

なんじゃ、この渦巻きの詰まり具合は〜っ

ちょっと怖い、いやかなり怖いんですけど〜

この先どうなるのか早く知りたい・・・

 

8号鉢のアニエスさん、蕾の数を数えたら62個ついていた

どんなボリュームになるのだろう

 

 

さぁ、

ついにピエールさんが開花してきましたよ。

 

 

南北にツルが広がっていてこれは南側の日当たりの良い方。

 

 

 

全景をお見せできるまでまだ少し時間がかかりそうだね。

待ち遠しいなぁ〜


バラが1日で満開状態に・・・

2018-05-18 17:18:15 | バラいろいろ

蒸し暑い日が続きあっとう間に満開になってしまいました。

見頃をのんびりと楽しめないぞー

強風と暑さで1日で開いてフニャフニャになったり、

そして散り始めも・・・

早すぎるー

 

 

ということで、

とても綺麗だった今朝の様子など。

 

 

ムンステッド・ウッド

 

 

たくさん咲いてます。

午後にはフニャッとなりましたけど。

 

 

ケント(8号鉢)

 

 

 

ケント(大きな鉢)

 

 

あっ、奥の方にピエールさんが見えますよ。

本日開花しました。

 

 

ティージング・ジョージア

 

 

黄色もいいねー。

もっと増やしたいな

 

 

ヴァンテロ

 

 

 

咲き進むとこうなる。

 

 

平たいのを通り越したら膨らむのだ

ププッ。

大好きな子です。 

 

 

あおい

 

 

この色合いがいいねー。

 

 

シュシュはあっという間にパッカーンと開ききってしまうし、

アンブリッジなど素敵なショットを撮れずに終わったもの多し

 

 

さてさて、

最後にジェキル樣の満開のお写真を

 

 

 

開ききるとフワフワした柔らかい感じに

 

 

 

狭いながらも地植えスペースで咲いております。

 

 

 

今年は去年みたいにフェルモブチェアーを出して、

AMにコーヒー片手に眺めることもなくて残念だわぁ

隣が新築の基礎工事中で8時前から大きな車両が出入りして、

砂埃や騒音でのんびり香りを嗅ぐのは7時半まで

早起きもなんだかできなくなってしまったよー。

でも部屋から眺めれるから大丈夫だね

 

過ごしやすい気温にならないかな〜。

 


バラ&宿根草が咲き始めました〜♪

2018-05-07 16:44:02 | バラいろいろ

今日は雨降り

暗いしだるいしやる気がおきないわー。

そんな中、なんとケントさんが開花しているのを発見

一番乗りです。

 

 

近年1番乗りのポンパよりも早く咲いた〜。

写真を見返すと我が家のバラはいつもGW明けに開花し始めているようです。

 

 

ということでポンパちゃん。

 

 

 

もうすぐ咲きそうなガブリエル。

 

 

 

その他いろいろ寄せ集めた鉢は、

 

 

 

オダマキも咲いてきました。

 

ノラバロー

 

華やかだわ〜。

天気が悪くて撮影の色味がイマイチになったけど。

 

 

ブラックバロー

 

雨に濡れてますます渋い!!

ってか何だこの黒いのはって感じ

存在感あるはずだったけど実のところは目立たない。

 

 

ラナンキュラスはまだまだ咲いてます。

 

 

薄黄色のは早々に終了したのにこちらはまだまだの勢い

やはり赤系が強い。

河原撫子にしてもうちでは白系が弱くて消滅していく傾向が・・・あります

 

 

セントーレア

 

 

咲き始めてます。

こちらも渋いですが好きな形

 

 

昨年種まきした金魚草。

 

 

なんとも透明感のあるピンク色でしかも高さがありしっかりしてる。

気に入ったわ〜

切り花にしても見栄えがしました

 

 

アストランティア

 

 

きましたねー。

 

 

サルビア・カラドンナ

 

 

少しだけど華やかになってきました。

今週後半から暖かくなるから咲き進むかなー。

待ち遠しいけどドキドキもしてます


バラの2番花いろいろ・2

2017-07-13 21:30:11 | バラいろいろ

毎日暑いですねー

一昨日なんて36.8度ですよ。

日本を脱出したい

 

今年は珍しく2番花がよく咲いているようです。

春に雨が少なくて気温が低めだったからかな

 

 

モニーク・ダーヴ

 

 

咲き始めてきましたが、

ハダニ被害が出始めたもよう

なので日暮れにバラ全体に殺ダニ剤を散布しました。

汗だくでしたよ

 

 

ボスコベル

 

 

常に整ったお顔をしています

 

 

アニエス・シリジェル

 

 

開いたお顔も夏バージョンでした。

 

 

ラデュレ

 

 

背が伸びる!!

そして高い位置で咲く!!

鉢を後方に置くのがベストです。

 

 

ストロベリー・ヒル

 

 

シベが見えるこのお顔が好き〜

 

 

ピエール・ドゥ・ロンサール

 

 

一気に開いてきました

 

 

 

 

明後日から2日間留守にするのでその間に見頃になるんだろうなぁ・・・

今年は初めてたくさんの蕾が上がってきました

1番花のいい時に一斉にカットしてしまったからエネルギーが蓄えられたのかも