7月7日(日)七夕
今年もまたBTS(防弾少年団)のコンサートへ行ってきました
初のスタジアムツアー、大阪公演2日目のヤンマースタジアム長居です。
野外なのでどうか雨よ降らないで〜と願いが届いたのか晴れてくれた
(実は雨天の準備もバッチリだったのよー)
とにかく良かったー
さて、遡ること4月5日にチケットが当選
今年初の遠征で楽しみにしていました。
座席はというと、
ついにスタンド席10列目の前方ゾーンに座れます
前回の京セラドームは天井席でしたもんね。
(注:前回はモバイル枠)
その後は一般のFCへ入りましたよ〜 。
出発はのんびりと11時半出発の電車にして14時過ぎに大阪駅へ到着。
JRを乗り換えて35分、鶴ヶ丘駅で下車しました。
セレッソ大阪のホームスタジアムということで駅はチームカラーに染まってました
ここから歩くこと数分で15時前にはスタジアムへ着きましたよ。
それにしても日差しが・・・とっても暑い
汗が止まらない〜
32度あるではないか〜
でも頑張ってフラッグ等の写真を撮り歩かねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/e0a13ef9f6f3fb4f9d2b2a32e349d366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/0bddaa71cd02e369a827b8ddfea8924e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/9c782cded2f83c2915beedad8f7627da.jpg)
このくらいにしておこう、暑いから早く中へ入りたい。
入場場所の北入口へ。
カバンの中OK、金属探知機OK。
その後でスローガンを受け取りました。
目指す座席はというと、
だけど歩いても歩いてもスタンドBの入口がない〜。
それもそのはず、入口がないステージ裏側(J、I)を通り反対方向へひたすら歩きGへ出て、
スタジアム半周してしまっておりました
開始前から多少バテたわ。
直射日光を心配していましたがありがたいことに日陰ゾーンでしたよ。
でも風が抜けないからそれでも暑い・・・
アミボムの座席設定は出発前に自宅でやっておいて正解だった〜。
当日の会場付近は4Gが繋がらなくて色々と大変だったみたいです
設定のブースはたくさんの列でした。
そうだ、念のためトイレへ行っておかねば。
しかしトイレの行列が凄すぎた
25分待って開演が近づき何人も離脱しやっと入れてしかも開園5分前ギリギリになってしまい焦ったわー。
16時30分開演です。
MVが流れ13分後に彼らが登場(前回と一緒だわー、13分後よ)。
それにしても野外は歓声の迫力というのがすごかった
相当暑かっただろうに素晴らしいステージを見せてくれました
(公式ツイッターより)
薄暗くなってから。
上空にはドローンが飛んでいたのでそれの撮影ですねー。
矢印のところで見てましたよ。
最後の曲では一人ひとりがスマホのライト機能で会場を光らせてその中で歌いました。
事前に情報得たから付け方を確認しといて良かったわー。
どさくさに紛れて撮影した方もいたと思うわ、チェックは緩かった。
薄暗くなってたしたくさんの光でとっても綺麗でしたよ
そして最後にトロッコ登場〜っ
スタンドの周囲を回ったのでメンバーの顔がはっきり見えましたー
斜め前の若い男性はテテがこっちを向いてVサインしたので嬉し泣きしてました。
私の隣の女子は終始「きゃー、かっこいい!!」「きゃー、可愛い!!」「◯◯〜(メンバー名)!!」と相当のテンションでした。
電車の時間があるためメンバーがスタージから消えた19時25分に猛ダッシュで会場の外へ。
さよなら、ヤンマースタジアム長居。
すでに水分不足でフラフラになっていて(OS1の350mlでは全く足りなかった)、
それでもとにかく急いで電車に乗らねば行けないからひたすら大阪駅を目指す
ついてやっと飲み物を購入できたけどいきなり冷たいものを飲んだから胃痙攣を起こしてしまいヒヤッとしました。
日陰だから熱中症の心配はないと思っていたけど気をつけねばですね。
そしてあれだけ汗が出たせいかトイレへ行きたいということすらなかったです。
やっと落ち着いたので、駅構内のいつものお店でゆずヨーグルトスムージーを注文。
冷たくて美味しかった〜。
復活しました
21時前の電車に乗って23時半に駅へ到着し無事に帰宅しました。
今日の終演後の写真
手に持っているのがスローガンです。
コンサート終盤にメンバーへのサプライズとしてみんなが掲げて会場を埋めつくすんですよー。
また次に会えるのを楽しみに日々頑張るわ〜
〜12.7追記〜
スカパーの放送を見ていて時々写り込んでいる自分を発見
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます